治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
40代 女性 大田区在住
厚底サンダルで歩いていた時に、踵がずれて落ちてしまいその拍子に足首を捻って転んでしまいました。
その1時間後に、足を引きずって来院されました。
外くるぶし周辺の腫れや熱感、圧痛(押して痛む)、歩行痛、足を捻る動作での痛みが強くみられました。
徒手検査では捻挫の2度(3段階中、2番目のレベル)と判断し、まずは氷で冷やしました。
捻挫の応急処置に、RICEの法則というものがあります。
Rは「Rest」(安静)、Iは「Icing」(冷却)、Cは「Compression」(圧迫)、Eは「Elevation」(挙上―持ち上げておく)
この頭文字をとったものがRICEです。
受傷してすぐにこれらの処置ができれば、経過も良くなります。とても大事なのでぜひ覚えておいてください(^O^)
安静と圧迫に、テーピングと包帯で固定を施しました。
その後1週間、毎日来院し包帯の交換や手技療法を行い、日常生活に支障の無い程度に回復しました。
受傷してすぐに来院できたので、経過も良好です。
足の捻挫にお悩みの方は、都営浅草線西馬込駅徒歩1分「馬込鍼灸整骨院」にお任せください!!
詳細
2020.10.9
・70代
・女性
・事務職
1、発生状況
長年の生活の中で負担がかかり、ある日を境に顎がポキポキと鳴るようになり、開きずらくなりました。
2、受診理由
元々は肩こりで来院され、そういえば顎関節症なんだった私と言われたのがきっかけでした。
3、身体の状態と施術内容
猫背があり、その為頭が前に出ていて首の骨のズレがあり、そこから顎関節に影響を出していました。
施術内容としてはまず筋肉を緩め、そこから骨の調整を行いました。
4、受診後の患者さんの感想
最初よりも開きやすくなりました。すごいですねとおっしゃられました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体の不調でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.10.6
□年齢 30代
□性別 女性
住所 西馬込在住
仕事 デスクワーク
1、発生状況?
以前症例事例で投稿した患者さんの経過をお伝えします。
2、身体の状態と施術内容
初回に来た時の腰の痛みは改善し、モルフォで調整した日はぐっすり寝ることが出来たと
患者さんは言って下さりました。
しかし、お腹の硬さと右半身の関節の硬さなどはそこまで変化はしていない状態でした。
今回の施術としては先ずは、リラックスする事が出来ておらずまだ、交感神経優位の状態が続いている状態なので
副交感神経優位するために施術を行いました。
睡眠の質を先ずは上げることを意識していき、次に免疫力を上げて行けるように段階を踏みながら
調整をしていきます。
随時経過を追いながらやっていこうと思います。
3、受診後の患者さんの感想
腰の痛みが無く少し寝れるようになった!と笑顔で言ってもらえました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
膀胱炎がなかなか良くならずお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.10.5
症例報告
□年齢 20代
□性別 女性
住所 西馬込在住など
仕事 デスクワーク
1、発生状況?
1週間前にヨガを行い、その1時間後に突然めまいが発生。
2、受診理由?
めまいを治したくて受診しました。
3、身体の状態と施術内容
骨盤、腰椎、上位頚椎のズレが大きく、交感神経優位の状態でした。
施術は最初にお腹を緩め、仙骨、骨盤、腰椎、胸椎、頚椎の調整を行い、最後に首の矯正枕で寝てもらいました。
調整中、副交感神経が高まり、あくびを何度もしていました。その日のよるは熟睡出来たそうです。
4、受診後の患者さんの感想
調整後めまいが無くなり、生活に支障がなくなりました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
めまいでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.10.3
・10代
・女性
・学生
1、発生状況
サッカーをしていたら膝のお皿の上の外側が痛くなったとの事でした。
2、受診理由
友人に紹介されて来院されました。
3、身体の状態と施術内容
前面の太ももの筋肉が固くなっているのと、ふくらはぎの筋肉が固くもなっていて、足の関節のバランスも悪くなっていました。
骨盤のズレや背骨のズレもあり、根本から悪くなっている状態でした。
施術内容としては、足の関節の調整を行った後に筋肉を緩め最後に骨盤や背骨の調整を行いました。
4、受診後の患者さんの感想
来た時よりも痛みが減り良かったです!
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.10.1
症例報告
□年齢 20代
□性別 女性
□住所 南馬込在住
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
デスクワークの仕事をしていて、気が付くと歯を食いしばっていて、その時間が続くとどんどん頭痛が酷くなっていく症状に悩まされている方です。
2、受診理由?
以前から頭痛が出ると受診して下さっていて、今回も頭痛が酷くなり受診しました。
しかし、今回は今までの頭痛ではなく、顎も固く辛くなっていて、そこも改善してく受診してくださいました。
3、身体の状態と施術内容
顎の筋肉・咬筋がすごく固く、側頭筋付近の頭痛が出ていた為、首の矯正と頭蓋調整をしました。
4、受診後の患者さんの感想
施術が終わった後、頭痛も無くなり顎の硬さも無くなりました。
仕事がデスクワークになり、今後も症状が発生してしまうので、定期的な施術で受診します。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
歯の食いしばりで頭痛症状が出てお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.9.30
□年齢 30代
□性別 女性
住所 西馬込在住
仕事 デスクワーク
1、発生状況?
膀胱炎になり始めてから急に腰が痛くなってきた。
2、受診理由?
以前も同じ様な症状で他の病院に行き治療をしていて、今回は「根本的に治していきたい」との事で受診してきました。
3、身体の状態と施術内容
膀胱炎とは?
肛門の周りやデリケートゾーンにいる大腸菌が尿道から膀胱に侵入する事によって起こる疾患です。
疲れやストレスになって、身体の抵抗力が落ちている時になりやすいです。
さらに女性の場合は月経の時に使用する生理用品を長く交換せずにいることも、発症の原因です。
特に女性が発症しやすいです。尿道が男性よりも短いからです。
最近が腎臓にまでたどりついて炎症を起こすと、下腹部や腰に痛みを訴えてきます。
腎臓は腹膜後器官なので腰に痛みは出てきます。
トイレを我慢する事が多く、睡眠の質も悪い状態でした。これらのストレスにより交感神経優位になり、リラックスできていない状態でした。
調整をすると腰の痛み、可動域は改善しました。しかし、自律神経の乱れを改善しきれていないのでこれから整えていき、睡眠の質や腎臓の疾患を
起こさないような身体つくりをしていきたいです。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
膀胱炎での腰の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.9.28
症例報告
□年齢 20代
□性別 女性
住所 西馬込在住など
仕事 立ち仕事
1、発生状況?
子どもをベッドから抱きあげた際に受傷
2、受診理由?
近くだったので受診しました
3、身体の状態と施術内容
左の腰部に炎症があり、腰部の左回旋、屈曲で痛みを訴えていました。
さらに、L4、5のズレ、骨盤のズレが大きかったので、その部分の調整を行いました。
筋肉は殿筋と脊柱起立筋、腰方形筋が張っていましたのでそこもしっかりと調整しました。
調整後は痛みがほとんど消え動きも良くなりました。
4、受診後の患者さんの感想
痛みが引いて嬉しいです。
説明も丁寧でわかりやすかったです。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
腰痛でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.9.26
症例報告
□年齢 60代
□性別 女性
□住所 南馬込在住
□仕事 主婦
1、発生状況?
お孫さんが1年前に生まれたタイミングで、お孫さんの面倒を見ないといけなくなり、忙しくなりそこから寝れなくなってしまいました。
6月から施術を受けていて、8月には4時間ほど眠れるようになったのですが、最近漢方の飲む量を増やしたたらその日から再度寝れなくなってしまいました。
2、受診理由?
娘さんの紹介で6月より受診していたのですが、最近また体調を崩してしまいました。
3、身体の状態と施術内容
交感神経が優位な状態が続いてしまっている為、整体により副交感神経の優位な状態になるような施術をしています。
4、受診後の患者さんの感想
最近、本当に寝れなくなっていたのですが、施術を受けることにより身体の状態が少しずつですが様くなってきていて、良くなりそうな兆しが見えてきているような感じです。
今後とも、改善できるようにしていきます。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
睡眠障害でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.9.23
60代 男性 大田区在住
半年前、ランニング中に太ももの後ろ側(ハムストリングス)を肉離れしました。
整形外科に通い、強い痛みや腫れが引いて、日常生活には支障が出ない程度に回復しました。
ランニングの許可も出たので走ってみると、5分も走ると痛みが出てしまったそうです。
その後もだましだまし走ってはみるものの、以前のように長くも速くも走れなくなってしまいました。
そこで当院に来院されました。
ハムストリングスの張り感もありますが、かばって走っていたので骨盤のズレもあり、そこから腰や臀部の筋肉の緊張も強くなっていました。
施術は、モルフォセラピーでの調整と、筋肉へのアプローチ、ストレッチを行いました。
損傷から時間が経っているのですぐには治りませんが、5回の施術で3㎞痛み無く走れるようになりました(^O^)
またフルマラソンを走りたい、という目標に向けていっしょに頑張っています!
詳細
2020.9.24