TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

身体の左右で感覚に差がある

□20代

□女性

□南馬込在住

□デスクワーク

 

1、発生状況

6月に交通事故に遭い、むちうちの状態になり首を痛めたとの事です。

 

2、受診理由

ホームページを見て来院されました。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態としては、首を前後に倒すのが痛く左右に捻るのも痛みがある状態でした。

筋肉に刺激を入れても左側の筋肉には刺激を感じ、右側の筋肉の刺激はそこまで感じない状態でもありました。

筋肉自体も硬くなっていて、パソコン作業もあり負担が常にかかっている状態でもありました。

 

施術内容としては、患者さんに確認しながら筋肉に刺激を入れるのと感覚の異常が起きてしまっているので神経にも刺激を状態を診ながら入れていきました。

神経の刺激と言うのも、外側鎖骨上神経に刺激を入れると右側が感じにくかったのですが大耳介神経(だいじかいしんけい)に刺激を入れながら右側の外側鎖骨上神経に刺激を入れると、感じてくれるようになりました。

神経の特徴として上位の神経が下位の神経を支配しているので、今回の場合も上位の大耳介神経に刺激が入ったことで下位の外側鎖骨上神経の通りも良くなったという事になります。

 

まだまだ回数が必要なので、引き続き施術していきます。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

お身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

2021.8.3

昔、事故にあった事で...

□年齢 40歳代
□性別 男性
住所 川崎在住
仕事 デスクワーク

 

1、発生状況?

昔(数十年前)、車で運転中に後方から追突され首をむち打ちをしそこから首の違和感と両腕の痺れを訴えて

受診してきました。

 

2、受診理由?

最近になって症状が更に気になりだし、少しでも楽になりたい状態でした。

 

3、身体の状態と施術内容

まずは姿勢が悪い状態です。いわゆる猫背姿勢です。猫姿勢ですと背中が丸くなり、

頭部は前傾し骨盤が後傾している状態です。

仕事柄デスクワークで長時間座っている事が多く、更に運転を良くするので更に姿勢は悪くなる状態です。

姿勢が悪いと脊椎には少なからず影響を与えております。

 

更にこの方は昔にむち打ちをしていたこともあり、頚椎のズレは大きく頭蓋骨もズレておりました。

しかし、かなり時間が経っていることもあり簡単にはズレが戻る状態ではありませんでした。

首回りの筋の硬さはあり、姿勢も悪い状況なのでもちろん胸椎・腰椎のズレもありました。

 

患者さんに今の状態を説明しそこから施術をするようにしました。

施術後はすごい変化が出たわけではないですが、仕事や生活をしている中で腕の痺れが少し楽になったと

2回目の施術の際に言われました。

 

4、受診後の患者さんの感想

2回目の施術で上記の事を言って頂きました。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

首の痛みと両腕の痺れでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

2020.11.9

転んで、ぶつけて、首が動かない

 

●年齢  30代
●性別  女性
●職業  育休中
●痛めた場所  首
●発生原因

ベランダから、家の中に入ろうとした際に、足元に子供が遊んでいたおもちゃがあり、踏みそうになったためよけたら転倒してしまいまいました。転倒し首と腰をぶつけて、気づいたら首が回らなくなってしまっていました。
●診立てと施術内容

ぶつけたばかりなので身体が興奮状態でした。そのため痛みが引くわけもないので、自律神経を整えリラックスしてもらいました。そうしたことでみるみるうちに痛みはなくなり3回の施術で痛みが完全胃なくなりました。
●患者様の感想

子育ての疲れもあったので体が楽になりとても良かったとおっしゃっていました。

☆当院では
モルフォセラピー(整体)とレインボー療法(ささない鍼)をといった施術法であなたの
お悩みを改善していきます。治るのか心配かと思いますが、お1人で悩まず一緒に解決していきましょう!

※当院ではコロナウイルス対策をし安心して施術を受けて頂けるように環境を作っております。
・手洗いの徹底
・換気
・ベットの消毒
・手指の消毒
・カーテン、ドアーノブの消毒
・マスク着用

2020.9.4

交通事故で首を痛めた

40代 男性 大田区在住 デスクワーク

 

自動車で信号待ちをしていた時に後方より追突されて受傷。

救急で行った病院では「頚椎捻挫で2週間程度の安静」との診断を受けました。

 

その後何度か病院に通院していたけど、症状がなかなか改善しないとのことで当院に通院されました。

 

首を上に向く時や左右に振り向く時の痛みがあり、腕のしびれ、頭痛、手の力が入りにくい、首から肩にかけての重だるさや張り感の症状がありました。

 

病院では電気治療のみだったようですが、当院では電気治療に加えて手技療法を併用して行って早期治癒を目指します。

 

通院して2週間経ち、筋肉の緊張や頚椎のズレを調整して徐々に症状は改善しています。

 

交通事故に遭われた場合、どうすればいいのか分からないと思います。

 

こちらをご覧下さい。

 

不安な事が多いと思いますが、なんでもご相談下さい。

 

2020.7.30

車に足を踏まれた、、、

50代

 

男性

 

飲食店勤務

 

1、発生状況

バックしてきたタクシーに足の甲を踏まれました。

 

2、受診理由

当院の社長やその父親・母親がその方のお店に食べに行っており、その際に足を車に踏まれたとの事で来院されることになりました。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態は右足の甲が腫れており、上下に動かすことも痛く、しゃがむことも出来ない、押すと痛みがある状態でした。

骨には異常がないので、足の甲は軽く擦るようにしてふくらはぎ周りの筋肉を緩めるようにしたのと、腓骨という骨の調整を行うとしゃがみやすくもなりました。

 

4、受診後の患者さんの感想

調整して頂くと軽くなるので、助かりました。ありがとうございます!

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

お身体の不調でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

2020.6.16

交通事故での左股関節と足首の痛み&違和感

40代、男性、西馬込在住、会社の代表、交通事故

 

なぜ、どこに行っても良くならない痛みや、辛さが根本改善するのか?

当院に来院されて、症状が良くなった症例報告です。

 

1、どのような症状で来院されました?

3月の中旬に車に乗っていて渋滞していました。

前の車が動いて自分も動き止まろうとした時に後ろから衝突されました。

衝突された際に左膝がボードに当たり、股関節を開くと痛く・膝周りに違和感があり何とかしてほしいという思いでした。

 

2、施術を受けてどのように変わりましたか?

3月の中旬から自賠責保険にて施術を受けて、今も通院していますが大分痛みは無くなり違和感も感じなくなりました。もうそろそろって感じです。とても助かりました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

交通事故に遭われて、しっかりと身体を調整してほしいとお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩3分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

 

2020.4.14

バイクと車の交通事故

年齢 40代   性別 男性  住所 大田区 中馬込在住  職業 配達

先日交通事故に巻き込まれてしまい、治療を受けたくて馬込鍼灸整骨院にきました。

 

1.どのような症状でご来院されましたか?

右から車がぶつかってきて右側全身の痛みと、なぜだか左指のシビレがあります。

 

2.施術を受けてどのように変わりましたか?

交通事故の痛みは、人によって長く続いたり、後遺症として残ってしまうことが多いと聞いて

心配でしたが、首の施術を受けてから左指のシビレが軽減したので少し安心しています。

 

3.今後どのようなことをしたいですか?

子供がまだ小さいので、痛みを速く無くして抱っこしてあげたいです。

それと、交通事故によりバイクが壊れてしまったので交通事故は損しかないことを

お伝えしたいです。

 

交通事故ででお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

2020.4.3

交通事故の患者さんは、症状が重いです。

50代 男性

 

車を停車中に後ろから追突されてしまい、交通事故で来院されました。

 

一番つらいのは、背中から首にかけてのむち打ち症状の痛みが強く、治療で患部を押すことが出来ないくらいでした。

 

整形外科にも通っていますが、経過が良くなく2カ所の院を併用しながらの治療方針になりました。

 

事故の治療では、2カ所の院を通う事は可能です。

 

しかし、1日で整形と接骨院の2カ所を行ってはいけません。

 

このように事故の治療は、通常の保険の治療と違うルールがあります。

 

今後も、治療経過と事故のルールを載せていきます。

 

交通事故の説明はこちら,,,

2018.10.31

交通事故の患者さん

自転車で走行中に車とぶつかって転倒した方が来院されました。

 

 

最近では整骨院でも交通事故後の治療が行える事が知られるようになりましたが、以前は病院以外では治療できると知らない方が沢山いました。

 

 

もし交通事故にあってしまったら、どうすればいいのかわからないかと思います。

こちらに詳しくありますので、万が一のためにぜひ目を通して下さい。

 

 

交通事故にあったらどうすればいいの?

 

 

病院での診断は腰の捻挫のみでしたが、当院来院時は、腰・背中・肩・首の痛みを訴えていました。

このように受傷して数日後に痛い場所が変わったり増えたりすることは多いです。

その時の自覚症状を全て伝えるようにして下さい。後から痛い場所が増えても、その部分の施術も行えますので安心して下さい。(もちろん事故との因果関係のあるものですが)

 

 

施術は、電気療法・温冷罨法・手技療法・運動療法等を併用して行います。

毎回状態を検査し、その状態に合わせた内容で施術していきます。

 

 

当院で行っているモルフォセラピーは、軽い力で行うのものですので、患者さんへの負担が無く安心して受けていただけます。

 

 

モルフォセラピーとは

 

 

この患者さんは来院して1カ月経過しますが、痛みは最初が10だったのが2までになりました。

 

他の交通事故患者さんに対しても良い効果が出ていて喜んでもらえています。

 

 

交通事故に合ってしまった。病院に通院していてもなかなか良くならない。など、お悩みの方は一度ご相談下さい。

 

当院の交通事故治療について

 

 

 

 

2018.6.21

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております