治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
症例報告
□年齢 70代
□性別 男性
□住所 久が原在住
□仕事 退職
1、発生状況?
3週間前に自転車で川崎まで行ったら翌日から膝が痛くなりました。その後は、2週間くらい施術しましたが、ある程度改善はしてきてはいますが、なかなか良くならない状態でした。
2、受診理由?
奥様が定期メンテナンスで通っていて、そのご紹介で来院されました。
3、身体の状態と施術内容
年齢が進むにつれて歩行の量が少なくなっていて、筋力が低下していきました。
その為、急に大きな運動量が増えてしまい痛みが増強してしまいました。
ですが、やはり経過が良くなるには筋量のアップが必要なので、施術にトレーニングを混ぜて治療しています。
しかし、改善がみられなかったので、骨盤の施術を多くして体のバランスを整えるのと、右の股関節ががに股になってしまうので、その足の使い方の改善をはかりました。
4、受診後の患者さんの感想
少しの筋力アップで、少し改善したので、今後に期待します。
股関節の使い方がよくなると膝の痛みが良くなるので、更に期待します。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
筋力不足で膝の痛みにお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.1.16
30歳代 西馬込在住 デスクワーク
1、発生状況
魚釣りをしていて、濡れた地面に滑って転んでしまった。
2、当院受診理由
身体に不調があると、毎回来院している。よく知っているので安心できる。
3、身体の状態と施術内容
足首を内側に捻ったので、外くるぶしの下あたりにある「前距腓靭帯」という靭帯を痛めていました。圧痛(押した痛み)と腫れ、熱感があり、歩行もつらい状態です。
他の靭帯には損傷が無く、前距腓靭帯部の損傷と判断しました。
初期の処置が予後を大きく変えるため、厚紙で固定具を作成し、包帯でしっかりと固定をしました。
初診から1週間経過しましたが、腫れと熱感、歩行時痛は消失し、圧痛や内側に捻る動作で少し痛みが残るくらいに改善しました(^^)
もし骨折の疑いがあるようでしたら整形外科を紹介しますので、ご安心ください。
4、受診後の患者さんの感想
丁寧に固定をしてもらい、それだけでも歩くのが楽になり、日常生活を送るのにとても助かりました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
上記の様に、対策を行っております。
足首の捻挫でお悩みの方は、西馬込駅南口を出て徒歩1分にあります「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細2021.1.14
・20代
・男性
・デスクワーク(在宅)
1、発生状況
日頃自宅でテレビやゲーム・携帯をしている際に、左肘を床につき横向きで上半身は起こしている状態で過ごすことが多くそこから左の頚に負担がかかり痛みが出てきたとの事。
2、受診理由
HPを見て来て頂きました。
3、身体の状態と施術内容
お身体の状態は、骨盤が後ろに倒れ軽く猫背になっており右肩が少し内巻きになっており、首の筋肉(斜角筋)が硬くなっており背骨のズレもありました!
お身体は全体的に骨がズレている。
施術内容としては、お身体のバランスを調整するために足首から調整を行い、骨盤・腰椎・胸椎・頸椎・肩甲骨と矯正をかけていきました。
筋肉の硬さがあるところに対しては、刺激を入れ緩みを出していきました。
4、受診後の患者さんの感想
10段階で10が最大の痛みだとすると2くらいまでになり、ほとんど痛みを感じなくなったので来て良かった。ありがとうございます。と仰られいてました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.1.12
□年齢 60歳代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 銀行員
1、発生状況?
運動不足を気にしてランニングをした際に、右膝の痛みを訴えて来院してきました。
2、受診理由?
仕事の行き帰りのコースで通いやすいとの事で受診してくれました。
3、身体の状態と施術内容
膝関節の屈伸動作ではそこまで痛みがある状態ではないのですが、負荷をかけた時に伸展時に痛みが
少し出るような状態です。
日常生活では、階段の下りや右膝に荷重をかけた時に膝全体に違和感があるような状態です。
身体を全体的に確認すると、立位の状態の時に骨盤が前方に傾き反り腰の状態で足関節の前方に
体重が乗っていました。
そこで、足関節と骨盤を調整すると右膝の痛みと違和感が無くなりました。
歩行時も不安無く歩ける状態でした。
まずは骨盤と足関節の安定性を上げ、ランニングをした時に衝撃を吸収・分散できるように
していこうと思います。
最終的には、フォーム改善などをしていきランニングや普段の生活で痛みの出ない身体作りをしていきます。
4、受診後の患者さんの感想
膝が軽くなって今なら走れる気分と言っておりました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
ランニングでの膝の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2021.1.11
症例報告
□年齢 40代
□性別 男性
□住所 大田区在住
□仕事 デスクワーク
1、発生状況
大掃除をしていて重い荷物を運んで下ろそうと前かがみになった時に腰を痛めた。
2、受診理由
通勤で院の前を通るので知っていた。
3、身体の状態と施術内容
仙腸関節という、骨盤部の関節を痛めてしまい、熱感が強く、どの動作でも痛みがありました。
腸骨や仙骨のズレを認めました。
うつぶせもできない状態だったので、最初に座ったまま仙骨と腸骨の調整し、うつぶせが出来るようにしました。
次にうつぶせで胸椎から腰椎のズレを戻していきました。
最後に氷で冷やして施術は終了となります。
4、受診後の患者さんの感想
来院時より痛みが半分くらいになり助かりました(^^)
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
★当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
このように対策を行っております。
大掃除でぎっくり腰でお悩みの方は西馬込南口を出て徒歩1分にあります「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細2021.1.8
症例報告
□年齢 40代
□性別 男性
□住所 池上在住
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
大掃除中重いものを運んだり床を拭いたりして、終わった後に痛みを感じ始めました。
2、受診理由?
インターネットで検索して来院しました。
3、身体の状態と施術内容
全体的に筋肉が硬いのとお腹が硬く、交感神経優位の状態でした。
下部頚椎、上位胸椎、腰椎のズレが大きく姿勢もかなり悪かったです。
最初にお腹を調整し、次に胸椎から腰椎のズレを戻し交感神経優位の状態を改善させました。
最後に頚椎の調整を行い状態を確認したところ施術前よりも痛み可動域が改善しました。
4、受診後の患者さんの感想
先程より大分動けるようになりました。
ありがとうございます。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
首の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2021.1.9
・30代
・男性
・在宅(デスクワーク)
1、発生状況
コロナになる前までは、社会人でサッカーを行っていて、コロナになってからは月に一回フットサルをされていたそうですが、年末に足を捻り痛みは落ち着いたのですが、違和感というかハマってない感じがするとの事でした。
2、受診理由
通りがかった際にいらした形です。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は、足の裏のアーチが崩れてしまっていて足関節にも影響を与えていました。
それに足関節が悪いことで、骨盤のズレにまで発展していました。
施術内容としては、足の関節を矯正した後に足の裏のアーチを整え、骨盤の矯正をモルフォセラピーにて行いました。
その後、負担がかかり硬くなってしまった筋肉に刺激を入れて緩みを出していきました。
4、受診後の患者さんの感想
「今全く気にならないです。凄い、ありがとうございます」と仰られていました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体の症状でお悩みの方は
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2021.1.5
□年齢 20歳代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
11月ぐらいからランニングを開始して年末まで続けていたのですがここ最近になって、
左の股関節が痛みがある感じではないのですが、一歩を踏み出す時や左足に荷重をかける時に
左の股関節が詰まるような状態が気になり来院してきました。
2、受診理由?
今年に結婚式を挙げるらしく、そのためにダイエットをしようとランニングを開始したのですが
左の股関節に違和感を感じ、ランニングをしたくても出来ない状態だったので旦那さんと共に受診してきました。
3、身体の状態と施術内容
股関節の開きが硬い状態で、特に違和感を感じている左よりも右側の股関節の開きがものすごく硬い状態でした。
股関節の柔軟性が無いので骨盤をチェックしたところズレがありました。骨盤を調整すると左の股関節の詰まる状態は軽減しました。
話を聞いていくと、アスファルトなどの硬い地面を走ったりすると腰が痛くなったりすると言っていたので、
足関節の確認をした所足底のアーチが崩れており、走った際の地面の衝撃を吸収・分散が出来ていない状態でした。
足関節の調整とアーチ形成をすると、股関節の詰まり感と荷重をかけた際の左の股関節の違和感が無くなりました。
4、受診後の患者さんの感想
股関節が楽になって良かった。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
股関節の違和感でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2021.1.5
□年齢 30歳代
□性別 男性
住所 西馬込在住
仕事 デスクワーク
1、発生状況?
お子さんと公園で遊んでいた際に、遊具の入り口みたいなところに頭を強打して首の痛みと可動域制限があり受診してきました。
2、受診理由?
頭部を強打した日は、出血があり病院で6針縫ったそうです。昨日までは縫った場所が痛くて首の痛みは感じなかったのですが、
感じるようになってきたので受診してきました。
3、身体の状態と施術内容
姿勢が悪く首が前方に偏っている状態で背中が丸く典型的な猫背姿勢でした。その状態から頭部を強打したことでむち打ちの状態になり
首を痛めてしまったのだと思いました。
頚椎(6.7)のズレがあり元々姿勢も悪かったので上部の胸肋のズレもありました。そこを調整すると首の可動域がよくなり痛みも軽減しました。
4、受診後の患者さんの感想
首の可動域が良くなったのでお子さんと思いっきり遊べる。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
むち打ち首を痛めて悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.12.29
・20代
・女性
・デスクワーク
1、発生状況
多発性硬化症と11月に診断され、そこから12月の中旬辺りから首を曲げると仙骨付近が痛くなるという症状が出始めました。
2、受診理由
元々学生の頃に当院に通院されていて、また来て頂いた形になります。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は反り腰で胸腰移行部という腰の骨と背中の骨の変わり目の部分に負担をかけていて、そこの部分の骨のズレが著明に診られました。そこから仙髄と言って仙骨付近に行く神経が出ているのですがその神経を圧迫してしまい、首を倒した際にそれが強くなることで痛みを出していました。
それにお腹の硬さも骨のズレがある高さで見受けられました。
施術内容
まずお腹の硬さを緩めてから骨のズレを戻しやすくして、胸腰移行部の骨を調整しました。
一番変化があったのが、腰の骨の一番目を矯正しながら首を曲げてもらうと痛みが無くなりました。
そこを重点的に戻すと痛みも引いていきました。
4、受診後の患者さんの施術内容
とても驚いた表情で「えっすごい!痛くな~い、ありがとう先生!!」と言って頂けました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.12.29