治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
40代 男性 デスクワーク
床で赤ちゃんと一緒に寝ていて、起き上がった時に腰がピキッとなって痛めてしまった方です。
腰が曲がった状態でなんとか歩いて来院されました。
触ると熱感が強く、どの動作でも痛みが強く出ます。横になって寝て動かなければ痛みは出ません。
足の痺れや力が入りにくい、という事はありませんでした。
こういう状態の方は、うつ伏せや仰向けになる事がきついです。施術するためになってもらいたくても難しい事が多く、無理に動いてもらって余計に痛くなる事もあります。
じゃあどうするの?と思いますよね。
当院で行っているモルフォセラピーは、座っていても立っていても寝ていても、どの体勢でも行えるのが強みです!!
この方は、立って壁に手をついてもらった状態でモルフォセラピーを行いました。
それだけで動作の痛みが減り、歩行もスムーズになりました。
3回の施術で日常生活に支障が無い程度改善しました。
ぎっくり腰や子育てでの腰痛にお悩みの方は、西馬込駅徒歩1分の「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.11.19
症例報告
□年齢 10代
□性別 女性
□住所 蒲田在住
□仕事 学生
1、発生状況?
急に朝起きる際に身体が怠く、起きることが出来なくなってしまいました。
色々なプレッシャーがかかる事が多く、そこから急に朝起き上がる事が出来なくなってしまった可能性があります。
2、受診理由?
以前より当院を受診して下さっていて、なんとかしてほしいとご相談いただきました。
3、身体の状態と施術内容
緊張が高く、筋肉の強張りが強いです。起立性調節障害の可能性を示唆しながら施術している為、モルフォセラピーとレインボー療法で施術しています。
4、受診後の患者さんの感想
少し体が軽くなり、少しでも良くなっていければとの事でした。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
起立性調節障害や自律神経失調症でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.11.18
症例報告
□年齢 60代
□性別 女性
□仕事 立ち仕事
1、発生状況?
一週間前に突然お尻から膝の裏まで痛み、痺れ、張り感が出てきました。
2、受診理由?
ホームページを見て来ました。
3、身体の状態と施術内容
前屈動作で、右のお尻から膝裏までの張り感と痛みが出る状態でした。
臀部が硬いのと、腰椎のズレが大きかったのでそこを中心的に調整しました。
特に、前屈で症状が出るとの事だったので前屈姿勢で調整を行いました。
4、受診後の患者さんの感想
全然痛くないです。ありがとうございます!!!
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
坐骨神経痛の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.11.27
・30代
・男性
・デスクワーク(在宅)
1、発生状況
10月末にこちらに引っ越されてきて、お子さん(二歳児)に抱っこをせがまれ抱っこしながら荷物の片付けをしていたら、痛みが出てきたとの事。
2、受診理由
ネットで検索したら当院が出てきたとの事でした。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態としては丁度背中と腰の間の背骨の部分が痛いと訴えていて、筋肉の硬さがあるのと痛いと訴えている骨の高さにズレも見受けられました。
腰を曲げたり・伸ばしたり・左右に捻ったりすると痛みが出ます。
施術内容としては、痛みが出ている周りの筋肉を緩めてから局所的に骨の矯正(モルフォセラピー)を行いました。
4、受診後の患者さんの感想
今まで色々身体を診てきてもらったが、ここまでしっかり診てもらったのは初めてです。痛みも最初より楽になり助かりました。ありがとうございました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.11.17
□年齢 40歳代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
急に左肩が上がらない状態で、特に身体の後ろに腕を回す動作が出来ない状態でした。
2、受診理由?
新患で診てから今は月2会員で施術をさせて頂いております。
3、身体の状態と施術内容
治療をさせて頂いて3ヶ月が経ちましたが肩関節の拳上・外転はスムーズに上がるようになってきました。
少しつまり感はありますが、生活には支障が出ないくらいまで回復してきました。
後に腕を回す動作では、最初は腕を後ろに回す事も困難な状態でしたがい今は肩甲骨付近まで腕が挙がるように
なってきました。
患者さんの目標は後ろでクロスさせて手を繋ぐことです。そこに向けてやっていきます!
4、受診後の患者さんの感想
本当にここまでできるようになったので嬉しい。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
肩が上がらない、齢肩でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.11.16
症例報告
□年齢 60代
□性別 女性
□住所 西馬込在住など
□仕事 主婦
1、発生状況?
食器洗いをしていて手首から母指の外側を痛めました。
2、受診理由?
以前に通っていたので来院しました。
3、身体の状態と施術内容
前腕屈筋群、伸筋群、母指内転筋がかなり硬くなっていました。
また、頚椎のズレ、肩甲骨のズレがあったので、筋肉を緩めた後に、骨格の調整を行いました。
4、受診後の患者さんの感想
身体の状態がよくわかり、普段の生活でどうしたらいいかを教えて頂けました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
ドケルバン病、腱鞘炎でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.11.21
症例報告
□年齢 20代
□性別 女性
□住所 中延在住
□仕事 DW
1、発生状況?
肩こりが酷くて来院したのですが施術をしても中々よくならず、寝ている姿勢を確認すると、ハンドタオルを丸めて首に当て、顎を引くようにして寝ているとの事です。
寝ている状態でも肩周りに力が入ってしまい、肩こりがとれることは無い状態でした。
2、受診理由?
当グループの別の院で通って、引っ越しをしたのでその為来院しました。
3、身体の状態と施術内容
基本は整体で身体を調整していて、顎の施術や頚椎の1番を調整したりします。
4、受診後の患者さんの感想
頚椎の状態を見ると、ズレが大きいので本人は今後も施術を受けていくとの事です。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
頸椎のズレでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.11.11
症例報告
□年齢 40代
□性別 女性
□住所 西馬込
□仕事 主婦
1、発生状況?
久しぶりの遠出で長時間車に乗っていたら、腰がじわじわ痛みだしました。
2、受診理由?
メンテナンスで通っています。
3、身体の状態と施術内容
腰椎のズレ、骨盤のズレが大きく、腰が全然動かせない状態でした。
仰向けで腸腰筋、骨盤を調整した後、うつ伏せで腰椎、仙骨を調整しました。
伸展での痛みが少し残るようだったので、腰部をストレッチし再度確認したところ痛みが無くなりました。
4、受診後の患者さんの感想
久しぶりの腰痛で辛かったのですが、楽になりました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
慢性症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.11.14
・20代
・女性
・事務職
1、発生状況
9月の中旬から急に舌が痺れ始めたり、味が鈍くなりその後に左口角周りが感覚が無くなったり、頬周り・顎周りの感覚も無くなってきたとの事でした。
2、受診理由
学生の頃ずっとお世話になっていたからとの事でした。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は、左の肩や筋肉が上がっている・内側に肩が巻いている・背骨が所々左側にズレている・肩甲骨も左側がズレている・後頭骨は右側が下に落ち込んでいる・特に酷いのが頚椎の2・6・7番と胸椎の1・2・3・8・9番のズレです。
施術内容は、神経の通りを良くする為に神経に対して刺激を入れたり骨のズレを矯正したりと行いました。
4、受診後の患者さんの感想
この方は合計で10~15回程調整を行い改善され、「改善するとは思わなかった。とても感謝してます。ありがとうございました。」と仰られていました。
のように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.11.10
□年齢 40歳代
□性別 男性
住所 川崎在住
仕事 デスクワーク
1、発生状況?
昔(数十年前)、車で運転中に後方から追突され首をむち打ちをしそこから首の違和感と両腕の痺れを訴えて
受診してきました。
2、受診理由?
最近になって症状が更に気になりだし、少しでも楽になりたい状態でした。
3、身体の状態と施術内容
まずは姿勢が悪い状態です。いわゆる猫背姿勢です。猫姿勢ですと背中が丸くなり、
頭部は前傾し骨盤が後傾している状態です。
仕事柄デスクワークで長時間座っている事が多く、更に運転を良くするので更に姿勢は悪くなる状態です。
姿勢が悪いと脊椎には少なからず影響を与えております。
更にこの方は昔にむち打ちをしていたこともあり、頚椎のズレは大きく頭蓋骨もズレておりました。
しかし、かなり時間が経っていることもあり簡単にはズレが戻る状態ではありませんでした。
首回りの筋の硬さはあり、姿勢も悪い状況なのでもちろん胸椎・腰椎のズレもありました。
患者さんに今の状態を説明しそこから施術をするようにしました。
施術後はすごい変化が出たわけではないですが、仕事や生活をしている中で腕の痺れが少し楽になったと
2回目の施術の際に言われました。
4、受診後の患者さんの感想
2回目の施術で上記の事を言って頂きました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
首の痛みと両腕の痺れでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.11.9