TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

不定期に込み上げてくる気持ち悪さ

20代、女性、西馬込在住

 

この方は、不規則にお腹の上あたりのみぞおち部分が気持ち悪くなり唾液がたくさん出てくるのと便秘、という症状がありました。

 

お腹も固く、お腹を支配している神経の出どころの背骨もズレていました。

 

まずお腹の調整を行いましたが、中々緩まず若干症状が和らいだかなという感じでした。

 

次に背骨の調整を行いました。

胸椎と呼ばれる背骨を調整したところ、お腹がグーっと鳴り動き始め気持ち悪さの感じもなくなったとの事でした。

 

薬で症状を抑えるよりも、身体を根本から調整しておくだけでもまた同じような症状が出てくることも抑えられることが出来るのです。

 

是非一度、モルフォセラピーを受けてみて下さい。

 

詳細

2020.3.3

膝が痛いのは、膝に水が溜まっているのが原因ではない。

西馬込にて、辛い患部から副症状までサポートしていきます。

 

新蒲田の方から来院した、

男性

50代の報告です。

 

去年の4月より右膝に水が溜まり始めたのですが、整形外科に行き毎回水を抜くような施術を受けていました。

しかし、12月に右膝の水が溜まるのが抑えられない為、手術をしました。

 

オペをすれば膝が伸びなくなります。

その為に、右膝をかばって歩いていたら、右のすねが痛くなり来院した方を施術しました。

 

モルフォセラピーを施しました。

 

すねの痛みはすぐ改善しました。

更に、オペ後の膝も伸びなくなってしまい、そのリハビリを行って2ヶ月だったのですが、

すぐに伸びるようになりました。

 

施術をして僕が状態が良くなったので、びっくりしたくらいです。

 

改善を考えている方や長年症状が改善しない方は、影響が出ましたので是非参考にしてみて下さい。

詳細

2020.2.28

寝違えて振り向けない

30代 男性 西馬込勤務

 

寝違えてしまい、朝起きたら首が痛くなってしまいました。

 

寝違えについて

 

自分でマッサージやストレッチをしたけど朝と痛みがあまり変わらないため、その日の夜に来院されました。

 

振り向く動作で痛みが強くなり、呼ばれて振り向いたり、自転車で後方確認が出来ないという状態です。

 

 

筋肉の張りと首のズレがあり、モルフォセラピーで矯正を行い、振り向く時の痛みは10から5まで減りました。

翌日は3になり、翌々日には1まで痛みが減り振り向けるようになりました。

 

この方の場合は寝違えた日に施術ができたので経過も良好でした。

寝違えくらい放っておけば治る、と考えて3日くらいしても治らなくて来院される方が多いです。

早めの処置で早く治りますので、万が一寝違えてしまった場合は早めに来院して下さい!

 

寝違えについてのブログ

 

詳細

2020.2.27

首を動かした際の頸胸移行部の痛み

20代、女性、西馬込在住

 

首を動かさないと常に頸椎~胸椎の入れ替わるところに違和感があり、動かすと痛みが出るとの事でした。

 

身体を診てみると、頸椎の7個あるうちの1、2、6、7番目と胸椎の12個あるうちの1、2番のズレがありました。

 

まずは入れ替わりのところの骨のズレをモルフォセラピーにて矯正しました。

しかし痛みや違和感が全て取り除けなかったので、頸椎の1,2番目の骨の矯正をしました。

 

そうしたら痛みと違和感が無くなりました。

 

神経というのは上の神経が下の神経を支配しているので先程の例からだと、6,7番の調整をしても残ってしまうのは1、2番のズレが残っておりその為にその下の神経たちの流れが悪くなり、症状が残ってしまったのです。

 

骨のズレを戻してあげるだけでも、お身体は良くなっていきます。

 

是非モルフォセラピーを受けてみて下さい。

詳細

2020.2.25

冷え性と旦那に言われた

40代 女性 大田区西馬込 在住

 

「旦那に冷え性と言われたんで気になって、来てみました」とご来院。

本人は冷え性と思ったことはないそうですが、室内にいて旦那さんと足の

温度を比べると、旦那さんのほうが温かくて、奥さんのほうが冷たいことはよくあるみたいです。

 

身体を診てみると、確かに足先は冷たいのと肩コリや背中のコリは

かなりありました。

 

コリがあるということは、血流障害があります。

ですので足のほうの冷えもあったわけです。

本人は感じていませんが、、、

 

コリが割と強かったので時間はかかりましたが

コリも冷えも改善しました。

本人は冷えを感じていなかったので治ったという感覚はなかったみたいです。

 

詳細

2020.2.22

フォームソティックスメディカルで足裏の痛みが改善

30代 男性 西馬込勤務

 

毎月200㎞以上走り、フルのベストは2時間55分!!

 

さらに記録を伸ばすため走る量を増やしたとこと、足裏が痛くなってしまいました。

 

 

このように急に距離を増やしたり負荷を強くして痛みが出てしまう方はとても多いです。速く走るために練習をしたいけど、練習しすぎても良くないし、、、

月間230㎞以上走ると故障の確率が増えるとも言われるし、毎月300㎞走ればサブスリーできるなんて言う方もいます。

じゃあどうればいいの!?と思いますよね(^_^;)

 

故障しないためには練習量の調整や、身体のケア、トレーニングが大事です。

 

この方には練習のアドバイスを行い、まず1週間は完全休足にしました。

足裏筋膜炎の症状が出ていたので、モルフォセラピーでの矯正と「フォームソティックスメディカル」を処方し、そしてセルフケアとトレーニングを伝え、毎日やってもらいました。

 

2週間目からはウォーキング。1ヶ月でウォーク+ランを徐々に行っていき、2ヶ月で10㎞走れるまで改善しました。

 

足底腱膜炎はなかなか良くならないことが多いのですが、根本原因に適切なアプローチをすることで回復を早める事ができます。

 

詳細

2020.2.20

胃のキリキリとした痛み

20代、女性、西馬込在住

 

本日起床時から胃のキリキリとした痛みを感じたとの事でした。

 

前日には飲みすぎや食べ過ぎなどといったことは無く、普通の食事をしたとのこと。

 

お身体を診てみると、お腹に固さはそこまでなく奥まで押すと痛さはありましたが胃のキリキリ感とは関係が無さそうでした。

 

そこでモルフォセラピーの考えから背骨を診てみました。

丁度胃の支配をしている神経が出ている胸椎と呼ばれる首の骨と腰の骨の間にある12個の骨なのですが、上から数えて8~12番目の胸椎が左にズレていました。

 

そこを調整してみると胃のキリキリ感が取れたと喜んでいました。

 

恐らく骨がズレたことにより神経を圧迫してしまい、その圧迫された神経というのが胃に行く神経だったと考えられます。

 

このように骨の調整をするだけでもキリキリとした痛みを改善できるのです。

 

もし身体でお困りの方は是非、モルフォセラピーを受けてみて下さい。

詳細

2020.2.18

6年間ぐっすり寝れていない2 ~不眠症~

40代 女性 大田区西馬込在住 職業 デスクワーク

 

3回の施術を行いました。

まず変わったことは、あくびが出るようになったことです。

1年ぶりくらいにあくびが出たと言います。最初は2週間で1回ほどでしたが

今は1週間で3回ほど出るといいます。

 

あくびが出るメカニズムは解明されていませんがいくつか説があります。

ここで考えられる説は、脳に血液がいきすぎると冷まそうとしてあくびがでるという説です。

モルフォセラピー(整体)により血流が上がったということです。

いい経過です。

 

また報告させていただきます。

詳細

2020.2.28

腰から太ももにかけての痛み

60代 男性 中馬込在住

 

趣味のウォーキング中に段差に躓いてしまい、転ばないように踏ん張った時に腰から太ももの後ろ側に痛みが走りました。

 

2~3日で治るかと思い様子を見ていましたが、1週間経ってもあまり変わらないので来院されました。

 

腰を前に曲げたり後ろに反る動作、下の物を拾ったり靴下を穿く事が辛く、腰から太ももにかけて痛みが出ている状態でした。

 

触診すると腰椎のズレを触知し、そこを矯正した状態で動いてもらうとそれだけで痛みが緩和しました。これでズレが原因で症状が出ているということがわかりました。

1週間経過してもなかなか症状が緩和しないのは、腰椎のズレのためです。これは矯正して戻すしかありません。

 

この矯正はモルフォセラピーという整体で行います。

 

詳しくはこちら

 

 

強い力で押したりバキバキせずに、弱い力で優しく整えていく整体法で都内でも珍しい整体です。

 

このモルフォセラピーを行い、この方は3回の通院で7割改善し、今はより良い状態にすることと再発させないことを目指して継続して通われています。

詳細

2020.2.13

腹筋を鍛えていて、お腹が固い状態が続くと腰痛を引き起こします。

60代 男性

 

会社の引っ越しで重い物を持った際に痛めたのですが、そこに原因はありませんでした。

 

自動で腹筋を鍛えられる機械をかって、鍛えて痩せようとしていたのですが、その腹筋が固くなることで腰の可動域が減ってしまい、その為腰に負荷がかかったことが要因でした。

 

自動で腹筋を鍛えられるのですが、その後のケアのストレッチを入念にしていない事が今回の腰痛の原因です。

 

腹部の調整をすることで、問題はすぐに解消されました。

 

この様な、痛めた原因が別の場合もありますので、是非ご相談ください。

詳細

2020.2.12

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております