TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

仕事柄...

□年齢 50代
□性別 女性
住所 南馬込在住
仕事 デスクワーク

 

1、発生状況?

コロナウイルスの影響で自宅で長時間座ってパソコン作業をおこなうことで、

首から肩にかけてのハリを訴え、慢性的な部分もあったが

最近痛みが増し来院してきました。

 

2、受診理由?

今ある首から肩の痛みをしっかりとこの時期に治していき、

テニスができるようになっていきたいとの事でした。

 

3、身体の状態と施術内容

全体的に背中のハリがあったので、まずは筋肉に対して刺激をいれ筋肉を緩めました。

筋肉を緩め終え患者さんに状態を聞くと「少し軽くなった」っと言っていたが

少し残っていたので、元々、猫背気味だったので胸椎・頚椎・肩甲骨の矯正を行ったところ

「全然楽です」と言ってもらえました。

 

猫背が原因で背中が丸くなり、背中の筋肉の緊張状態が続いたことで痛みが発生していると考え、

生活指導でなるべく胸を張るように指導しました。

 

これから経過を追っていきたいです。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

首や背中の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2020.6.8

デスクワークは側弯症を悪化させる?

●年齢 30代 ●性別 女性 ●職業 デスクワーク

●どのような症状ですか?

もともとメンテナンスで月に一度通われていた方です。

コロナウイルスの影響で職場が変わり、仕事時間が増えてしまったといいます。もともと側弯症を患っていて、デスクワークを長くやり続けると、首や背中に激痛になってしまいます。

●原因と施術内容は?

原因は過度なデスクワークにより、側弯症が悪化してしまい、筋肉に負担がかかり、痛みやシビレを引き起こしてしまっていました。

施術はモルフォセラピーにより行いました。肩甲骨、背骨の矯正をすることで、側弯を真っすぐに近い状態に戻していき筋肉への負担を軽減させました。

 

●結果は?

次の日から快適に過ごされています。

 

 

詳細

2020.6.6

マラソンに目覚めたら膝が痛くなった(>_<)

■年齢:20代

 

■性別:男性

 

■お仕事:新型コロナウイルスの影響で在宅勤務。1日中パソコン作業。

 

■症状:在宅勤務で身体を動かす機会が減り、運動不足解消のため走り始めた。2週間くらい毎日走っていたら膝が痛くなってしまった。

 

■受診理由:家から近く、いつも混んでいる印象なので評判がいいかと思ったため。

 

 

■診たてと施術の内容:膝の外側に痛みがあり、徒手検査と症状から「腸脛靭帯炎」と診たてました。1日中座っているので股関節の動きが悪く、太ももやふくらはぎの筋緊張も強かったです。足を診ると過回内という足首が内側に入ってしまう状態で、扁平足もあり足の裏も硬くなっていました。これらが原因で膝の痛みが出ていると考えられました。

 

施術は、緊張している筋肉を緩め、モルフォセラピーで腰椎と骨盤の調整を行いました。過回内の矯正のため「フォームソティックスメディカル」というインソールを処方しました。

 

■受診後の患者さんの感想:しゃがむのも痛かったのが、インソールの上に立ってしゃがんだら痛みが減って驚きました。いかに足の状態が良くなかったのかがわかりました。施術後は身体全体がすっきりして、膝の痛みも減りました。走る事へのアドバイスももらえて良かったです。

 

 

★当院では 局所の治療だけでなく、全身を調整をするため 期間を要してご自身の大切な身体を良くしていきます。 モルフォセラピーなど様々な治療法で対処いたします。 一人で悩まず一緒に解決していきましょう! 身体がお困りの方は、お早目にどうぞ→03-3778-7333

 

当院ではウイルス対策をし安心してきていただきるようにしています。 手洗いの徹底 定期的な換気 施術ごとに手指消毒 施術ベットの消毒 カーテンドアノブの消毒をしております。 発熱が続いている方、だるさが続いている方は来院をお控えください。

 

ゆがみとケガ、事故に強い馬込鍼灸整骨院 西馬込駅より徒歩1分

詳細

2020.6.4

在宅勤務が増えることで肩こりが酷くなり、その先には更にひどい状態に。

症例報告

年齢 20代
性別 男性
住所 西馬込在住
仕事 デスクワーク

 

1、発生状況?

在宅勤務が続いていて肩こりが酷くなってきた自覚はあったがストレッチなどで耐え忍んでいました。

しかし、5月の中旬に朝起き上がる際に首を寝違えてしまいましたが、その時はまだ緊急事態宣言中にて外出ができずに、更に耐え忍んでいました。

ようやく緊急事態宣言が解除され、すぐに当院に来院しました。

2、受診理由?

お家から一番近いことと、雰囲気が良させうだと言う理由から選んでいただきました。

3、身体の状態と施術内容

寝違えにより痛みが強く、痛みの出ている筋肉以外を硬くすることで、痛い筋肉を動かさない様に固めていて、首が動かない状態で来院されたので、先ずは痛みの出ている筋肉の炎症を解消する施術から行っていきました。アイシングを重点的に行い、その他は関節を動かすように施術しました。

4、受診後の患者さんの感想

炎症がすぐに解消されたことで、動かなかった筋肉が動くようになり、日常の生活に戻る事が出来ました。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

新型コロナウイルスの影響で在宅勤務になり肩こりからの寝違い症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2020.6.2

産後骨盤ベルトをしていたが、腰が痛くなった

・30代

・女性

西馬込在住

金融機関

 

1、発生状況

育児で子どもと添い寝をしていて、起き上がろうとした際に腰から右のお尻にかけて痛みが出てきたとの事でした。

 

2、受診理由

たまたま通りすがった際に子どもが沢山いて、家から近いので良さそうだと思い受診されました。

 

3、身体の状態と施術内容

来て頂いた時は、骨盤が開き気味・足首のバランスの崩れ・背骨のズレ・ズレによる筋肉の固さ・肩こり・猫背・骨盤の後傾が起きていました。

そこでまずは足首の関節を調整してから、筋肉へ指圧により刺激を入れ筋肉の緩みが出て来てから、モルフォセラピーにて骨の矯正を行いました。

 

4、受診後の患者さんの感想

自分がこれだけズレていて、そこから身体の不調が出ているという事を理解して驚かれていたのと、モルフォセラピーの矯正方法にもビックリされていました。

その中でも一番は痛みが改善した事でした。

ありがとうございますと共に顔に笑みがこぼれていました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

産後身体の不調でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

 

 

詳細

2020.6.2

オンライン授業で

□年齢 10代
□性別 女性
住所 馬込在住
仕事 学生

 

1、発生状況?

コロナウイルスの影響で在宅でオンライン授業が始まり、座っている時間が長時間続いたことで腰を痛めてしまった。

 

2、受診理由?

お母さんが受診していて痛みが強くなったので親子で受診してきた。

 

3、身体の状態と施術内容

腰を反ると左腰に痛みが出る。前に倒すのは痛くない。骨盤のズレと腰椎4・5のズレがあったのでその部分の整体の矯正で行いました。

腰を反る癖があったので腰を反らないように伝えました。

 

4、受診後の患者さんの感想

施術を受ける前よりは痛みは引いた。回数を重ねて骨を安定していけるようにしていきたい。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

オンライン授業を行い腰の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2020.6.1

在宅ワークで、急に腰が痛くなり駆け込みました。

症例報告

 

□年齢 50代
□性別 男性
□住所 上池台在住
□仕事 もともとは20分の通勤時間だったが、新型コロナウイルスの影響で週1回在宅勤務になりました

 

1、発生状況?

外出自粛にて休日も外に出歩かなくなったうえに、週1回在宅勤務になり歩く頻度が減り逆に座る事が増えてしまっていて、急に立ち上がった際にぎっくり腰になってしまいました。

2、受診理由?

奥さまが通っていて、状態が酷かったため紹介で受診されました。

3、身体の状態と施術内容

腰の筋肉の上の方に痛みが出ていたので、腰椎1番付近の筋肉を肉離れ状態と判断したため、筋肉に対する施術を保険で行い、腰椎のズレは整体の矯正で行いました。

4、受診後の患者さんの感想

腰が曲がって状態でしか歩けなかったのが、施術を受けたあとは少し伸びた状態で歩く事が出来たので、少しいい状態になったので、通ってみます。との感想を頂きました。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

新型コロナウイルスの影響でぎっくり腰の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

治療事例を見て受診希望の方は、下の予約ボタンをクリックして見て下さい。

詳細

2020.5.28

後ろの物を取ろうと身体を捻った時にぎっくり腰

40代 女性 大田区在住

当院に来院されて、症状が良くなった症例報告です。

 

1、どのような症状で来院されました?

後にある物を取ろうとして身体を捻った時に腰がピキッとなりました。以前にもぎっくり腰をやったことがあり、その時と同じ感じでした。

歩くのは痛いけどできるので、歩いて来院しました。普段の倍は時間かかりましたが・・・

 

2、施術を受けてどのように変わりましたか?

靴下やズボンをはく動作、腰の曲げ伸ばしでの痛みが強く、寝返りや立ち上がりでも腰が痛く辛い状態でした。

自分ではわからなかったのですが、熱を持っていたようです。

 

施術はモルフォセラピーと言う整体を受け、10の痛みが4~5くらいまで軽くなりました。

氷で冷やして、テーピングをして、帰りは来た時よりも早く歩けました。

冷やす事の効果や保冷材より氷がいいという事も教えてもらいました。冷やすのか温めるのかどっちかわからなかったので助かりました。

 

 

 

ぎっくり腰でお悩みの方は西馬込南口を出て徒歩2分にあります「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2020.5.27

在宅で外に出る機会少なく腰と肩が痛くなった

40代、女性、西馬込在住、テレワーク

 

なぜ、どこに行っても良くならない痛みや、辛さが根本改善するのか?

当院に来院されて、症状が良くなった症例報告です。

 

1、どのような症状で来院されました?

外にも出ず、家にこもりっぱなしでテレワークをしていたら左の腰が曲げたり・伸ばしたりすると痛く張っているような感じと、肩も凝ってしまい困っていました。

 

2、施術を受けてどのように変わりましたか?

弱い力で矯正して頂いて、腰を曲げたり・伸ばしたりしても痛みは無かったのと肩こりも楽になりとてもスッキリとして助かりました。

筋肉を押して頂くのもグイグイ押すのではなく、細かく確認しながら緩めて頂いたので安心できました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

在宅勤務で出てきた症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2020.5.26

激しい頭痛もモルフォセラピーにより改善

26 男性 神奈川在住  会社員

なぜ、どこに行っても良くならない痛みや、辛さが根本改善するのか?

 

当院に来院されて、症状が良くなった症例報告です。

 

首のコリと頭痛が激しかったので来院しました。

 

首が軽くなり、頭痛もなくなりました。家に帰ってからもずっといい状態でした。

施術を受けた日の睡眠も深くなって良かったです。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

腰痛や頭痛でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩3分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談ください。

詳細

2020.5.25

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております