TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

犬のリードに引っ張られて肩を痛めた!?

・70代

・女性

・看護師

 

1、発生状況

1ヶ月前に犬の散歩中に、急にワンちゃんが走りだしリードに肩が引っ張られてしまい、そこから肩を動かそうとすると肩から腕にかけて痛みが出るとの事。

 

2、受診理由

息子さんが調べてくれて、HPを見て当院を勧められたとの事です。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態は、骨盤の骨のズレとそれにより両肩とも内巻きになっており、右の肩が特に酷かったです。両肩のバランスが崩れていて、引っ張られた際に瞬間的に筋肉に負担が加わり痛みを出していました。背骨も全体的に所々ズレているところもあり、お身体は全体的に悪い状態でした。

施術内容は、骨盤を安定させる為に足首の矯正を行い、骨盤・お腹・背骨・肩甲骨の矯正をして神経自体の通りを良くするためにも神経自体へのアプローチを行いました。

 

4、受診後の患者さんの感想

あっ最初よりも痛みがかるくなって楽になりました!

ありがとうございますっ!

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.3.9

腰を温めてしまったことで...

 

□年齢 20歳代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 映画館スタッフ

 

1、発生状況?

引っ越し作業で段ボールに荷物を中腰で詰めていたら腰に違和感を感じその日は温めて様子を見ていたのですが朝、ベットから起き上がった際に腰に痛みを訴えて来院してきました。

 

2、受診理由?

若いので自然と治ると思っていたのですが治らず、丁度1980円のチラシが入っていたので来院してきました。

 

3、身体の状態と施術内容

大分痛みがある状態でしたので歩くのも足を少し引きずりながら歩いていました。前後屈・回旋で下部腰椎から仙骨にかけて痛いと言っており、その部分には熱感がある状態でした。腰に違和感を感じた状態の時に冷却をしていればここまで悪化していなかったと思います。腰が痛いのもあるのですが姿勢が猫背で特に胸椎の後弯が強い状態で下部の腰椎には負担をかける姿勢でした。

腰椎(4・5)、骨盤、仙骨のズレがあり、胸椎(7・8・9)のズレもありました。腰椎、骨盤、仙骨を調整すると痛みは半分ぐらいまで軽減し可動域も来た時よりは動く状態でした。

熱感が無くなってくると更に動きもでて、今では痛みも可動域も今までよりも良い状態でした。

 

4、受診後の患者さんの感想

今回は治らないかと思っていたけど治ったから良かった。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

腰の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.3.8

骨のズレが戻ればぎっくり腰の痛みは改善します!

症例報告

 

□年齢 30代
□性別 男性
□住所 馬込在住など
□仕事 営業職

 

1、発生状況?

階段を降りる際に足を滑らせ、腰を捻り受傷

 

 

2、受診理由?

以前に受診していました。

 

 

3、身体の状態と施術内容

 

第4、5腰椎のズレが大きく、骨盤のズレも大きい状態でした。

 

患部も熱感があり炎症を起こしていて炎症による痛みも引き起こしていました。

 

はじめに自律神経に機能を働きを整えるためにモルフォセラピーでお腹、胸椎、肋骨、仙骨を調整しました。この時点で痛みはほぼ無くなっていました。

次に、患部である腰椎、骨盤を調整していき状態を確認していくと痛みは無くなり、動かしにくさも無くなっていました。

 

 

4、受診後の患者さんの感想

痛みが無くなりかなり楽になりました。ありがとうございます。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

ぎっくり腰でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.3.6

外脛骨の痛みがインソールで緩和

症例報告

 

□年齢 10代
□性別 女性
□住所 大田区在住
□仕事 学生

 

1、発生状況

テニスクラブに通っていて、ひとつ上のクラスになり練習量が増えて、土踏まず中央のくるぶし側にあるでっぱり部分が痛くなり来院しました。

 

2、受診理由

母親が通院していたので連れて来てくれました。

 

3、身体の状態と施術内容

 

この痛みは「外脛骨障害」といわれるものです。

詳しくはこちら→

 

この方は急に走る量が増えたことで患部に負荷がかかり痛めていました。

 

足の状態をチェックすると、足の回内(足が内側に倒れ込む)が強く出ていました。

回内が強く、後脛骨筋に過度な牽引力か加わって、付着部の舟状骨の部分に痛みが出ていると考えられました。

 

施術では後脛骨筋を緩め、足の回内に対してはインソールを使用しました。

 

インソールは「フォームソティックスメディカル」というもので、足のアーチを整えてくれる矯正用のものになります

 

 

4、受診後の患者さんの感想

インソールを入れてテニスをしたら、いつもより痛みの強さが半分以下に減りました。

効果に驚いています。

 

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

 

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。

上記の対策を行っております。

 

外脛骨障害でお悩みの方は西馬込南口を出て徒歩1分にあります「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.3.4

起立性調節障害は、自律神経の乱れを整えると回復傾向に…

症例報告

 

□年齢 10代
□性別 女性
□住所 久が原在住
□仕事 学生

 

1、発生状況?

去年の4月に緊急事態宣言になり、解除の後から朝が起きれない状態になり、病院で起立性調節障害と診断を受けました。朝が起きれなくなり徐々に起きることが大変になり、以前より当院に受診していて、ご相談頂き受診になりました。

2、受診理由?

以前から来院していて、悪くなった身体の状態を維持するために来院を続けて下さっていました。

3、身体の状態と施術内容

整体で施術を行っていましたが、レインボー療法という刺さない鍼を用いて施術しました。

自律神経の乱れもそうですが、気の流れがよくならないと状態が良くなっていきません。

4、受診後の患者さんの感想

施術を受けて4ヶ月が経過しましたが、午前中に起きるのは習慣になって来て、すぐに起き上がることはできませんが、徐々に起きる事ができ、3時間目には登校することが出来るようになりました。色々なブログを見ていると、登校までに1年間かかる方もいたので、早く登校出来て良かったと、喜んでいただきました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

去年の緊急事態宣言の後に起立性調節障害でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.3.3

階段を踏み外し、踏ん張って太ももがビキッと…

・40代

・男性

・配達

 

1、発生状況

荷物を受け取ろうと薄暗い階段を昇っている際に、猫がいることに気付かず踏みそうになったのでとっさに踏ん張ったらビきっという本人からすると切れた感覚があり、そこから歩行でも痛いとのことでした。

 

2、受診理由

通って頂いていた方が怪我をされた形になります。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態は、熱感は無く・筋肉の断裂も無く・筋肉の硬さが異常に硬くなっていました。

右膝を曲げることが痛く、抵抗運動でも痛みが出ました。

一番は座った際に座面が太ももに当たり、とても痛いと仰られていました。

 

施術内容

施術はまず太ももの痛い場所以外の周りの筋肉を緩めて、骨盤と腰の骨の矯正を行いました。

腰の骨に矯正をかけながら膝を曲げてもらったところ、最初の痛みが10だとすると2~3くらいと仰られていました。

 

4、受診後の患者さんの感想

えっ先生、こんなに変わるんですね!

凄い!

さすが、ありがとうございます!!

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.3.2

仕事の中で痛みを感じなかったのに...

 

□年齢 50歳代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 介護士

 

1、発生状況?

普段介護士としてお仕事をなさっている方で、久々の休日だったこともあり長時間歩いたことで背中から腰に掛けての張りと腰に関しては前後屈で痛みがある状態でした。

 

2、受診理由?

以前から介護の仕事で背中や腰が張る状態はあったのですが痛みとして出てなかったのですが、今回痛みも出てきたので飛び込みで来院してきました。

 

3、身体の状態と施術内容

背中から腰に掛けての筋肉(脊柱起立筋)の張りが強いのと首筋(僧帽筋上部)の張りもあり、首を前屈させると背中の張りが顕著に出る状態でした。

介護のお仕事もしながら介護の無い時間はデスクワークで長時間座っている時間もあり姿勢が丸くなる(猫背)事も多いそうです。

骨盤と腰椎(1・4・5)のズレに胸椎(8・12)のズレが大きい状態でした。ズレの大きいところを調整すると背中から腰にかけての張りと腰の前後屈での痛みが軽減しました。

 

4、受診後の患者さんの感想

張り感と痛みが取れて良かった。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

介護のお仕事で背中や腰の張り痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.3.1

急に肩が動かなくなった原因は背骨のズレ!?

 

症例報告

 

□年齢 40代
□性別 女性
□住所 大田区在住
□仕事 デスクワーク

 

1、発生状況?

荷物を運ぶ動作を続け方に負担がかかり、その日の夜に痛みが発生し方が全く動かせなくなった。

 

 

2、受診理由?

以前に通っていたので受診しました。

 

 

3、身体の状態と施術内容

肩前方および外側の熱感が強く、可動域も外転10度、屈曲20度程で全然動かせませんでした。

肋骨も全体的に上がっていて、頚椎や胸椎、肩甲骨のズレもかなり大きい状態でした。

1回目の施術は時間が無かったためモルフォセラピーにて頚椎と胸椎だけを調整して翌日再度調整する事になりました。

2回目の施術ではモルフォセラピーにて、上がっている肋骨を全体的に下げて、頚椎、胸椎、肩甲骨をしっかり調整しました。

2回目の施術をして数時間後に全く動かなかった肩が今まで通り動くようになり痛みも完全になくなりました。

 

 

4、受診後の患者さんの感想

施術をしてもらい、家に帰ってから肩が普通に動くようになってました。痛みも無くなって普通に過ごせてます。ありがとうございます。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

肩の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.2.27

段差から落ちて足首を捻った

足首捻挫の治療事例です。

 

・10代

・男性

・小学生

 

1、発生状況

友人と遊んで段差の上を走っていて、踏み外し足首を内側に捻りながら落ちてしまいました。

 

2、受診理由

ご両親が通院しているため来院。

 

3、身体の状態と施術内容

足をつけて歩けず、引きずるように歩いていました。

荷重が出来なく、足首の外側の靭帯部の圧痛(押して痛い)、腫れ、熱感、捻挫した時のように捻るととても痛がります。

 

骨折を心配していましたが、症状や痛がり方、徒手検査で大丈夫だと判断しました。

 

処置として、まず氷で冷やし、テーピングと厚紙、包帯固定を施しました。

 

 

4、受診後の患者さんの感想

固定してもらい、痛いけど歩きやすくなってビックリした。

1週間くらいで普通に生活ができるようになって嬉しいです。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

痛めてからすぐに来院して処置ができたので、経過も良好でした。

 

 

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
上記の様に、対策を行っております。

 

足首の捻挫でお悩みの方は、西馬込南口を出て徒歩1分にあります「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.2.25

ヘルニアからの月一で来る左腰の痛み

・60代

・女性

・デスクワーク

 

1、発生状況

洗濯物を畳んでいて、立ち上がろうと右足を前に出した際に左腰~お尻にかけてビキッと痛みが出たとの事でした。

 

2、受診理由

HPを見て来院されました。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態としては、骨盤が後傾・骨盤のズレ・猫背・肩の内巻き・背骨のズレ・肩こり・お腹の硬さ・肋骨のズレ・鎖骨のズレとほぼ全身悪かったです。

7年前にヘルニアを患い、そこからヘルニアが落ち着いてからは月に1回のペースで腰が痛くなるようになってしまったとの事。

 

施術内容としては、お腹を緩めて副交感神経をアップさせてから骨盤をモルフォセラピーで矯正を行い、肋骨も矯正をして肩こりに対してアプローチをかけた後にもう一度骨盤の矯正を行い背骨の矯正を行いバランスを整えるようにしました。

 

4、受診後の患者さんの感想

最初に怖くて曲げれなかった腰が曲がるようになり、手が床に付かなかったのですが調整後は手も付くようになり喜んでいらっしゃいました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

お身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.2.23

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております