治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
□年齢 20歳代
□性別 男性
□住所 西馬込在住
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
学生の頃から頭痛があり、ここ最近は頭痛が激しく辛く寝れない状態だったので来院してきた患者さんの経過報告です。
2、身体の状態と施術内容
施術の頻度としては2週間に1回のペースで施術をさせて頂いているのですが、頭痛の頻度も2週間に1回しか出ない状態でした。施術を始めた頃は、2日に1回のペースで出ていたのですが3ヶ月程施術をさせて頂い上記の状態まですることが出来ました。
頚椎・胸椎・胸肋のズレも以前よりは安定しており、仕事の中でも姿勢を意識しながら生活をしていると言っておりました。治療(モルフォセラピー)をしながら、患者さんに生活指導をお伝えしながら行った結果が今の状態に繋がっていると思います。
これからは頭痛が出ないように施術を取り組んでいきたいです。
3、受診後の患者さんの感想
薬を飲む頻度も少なくなってきて、頭痛で悩まなくなってきた。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
頭痛でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2021.3.29
症例報告
□年齢 30代
□性別 女性
□住所 横浜在住など
□仕事 立ち仕事
1、発生状況?
以前から体重が増加した際に膝に痛みが発生します。今回は体重増加したことに加え走ったのをきっかけに痛みが出てきました。
2、受診理由?
ホームぺージを検索してきました。
3、身体の状態と施術内容
骨盤、胸椎のズレが大きく身体全体的に硬さがありました。お腹の硬さを確認すると右側の硬さがありました。右側のお腹には迷走神経と言う副交感神経線維を多く含んだ神経が通っています。ここが硬いということは身体がリラックスできてない状態。言い換えると副交感神経の働きが弱く、交感神経の働きが優位になっており身体が緊張している状態になります。この状態では血管を収縮してしまい、血流が悪くなります。それにより、回収されるべき疲労物質が回収されないですし、本来運ばれるはずの酸素や栄養素が滞り筋肉の硬さが取れないという悪循環を作ってしまいます。
なので、施術の方向性は血流を良くして根本的な改善を目指していくようにしました。
最初の施術では、モルフォセラピーにてお腹、胸椎、腰椎、仙骨、骨盤を調整していきました。
調整後は痛みが軽快し可動域も改善されました。
4、受診後の患者さんの感想
痛みが減りました。引き続き宜しくお願いします。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
膝の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2021.3.27
・40代
・男性
・デスクワーク
1、発生状況
テニスを週2回している方で、テニス中にボールを打った時に腰を痛めてしまいました。
そのまま続けたら痛みが増したため、来院されました。
1週間後にテニスの大会があるので、それまでに何とかしてほしいという希望です。
2、受診理由
ご家族が通院していて、紹介されました。
3、身体の状態と施術内容
テニスのスイング動作やボールを拾う動作で痛みが強く出ます。腰に熱感もあり、触ると熱くなっていました。
施術内容は、まず氷で患部を冷やし、モルフォセラピーで腰椎と腸骨のズレを整えました。
これだけで痛みは半分程度に減り、あとは殿筋や腸腰筋にアプローチをしました。
施術後は、最初の痛みを10とすると3まで改善しました。
大会まで毎日通院してもらい、本番は無事に出場できました。
4、受診後の患者さんの感想
正直大会に間に合わないかと思っていたので、出る事ができてとても嬉しかったです!
本当にありがとうございました。
テニスでのケガにお悩みの方は西馬込南口を出て徒歩1分にあります「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細2021.3.29
・40代
・女性
・デスクワーク
1、発生状況
仕事が忙しくずっと座っていたら腰というよりは仙骨の上の方が痛くなったとの事。
2、受診理由
元々当院で通われていた方です。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は、すごい激痛という訳では無いのですが腰を反らす動きで仙骨の上部分が痛くなり、殿筋と腸腰筋が硬く骨盤も少し後傾していて腰の4・5番目の背骨がズレていました。お腹も硬くなっており交感神経が優位に働いている状態でもありました。
施術内容としては、お腹を緩め腸腰筋と殿筋を緩めましたが元々の症状自体がまだ残っていたので、腰の骨の矯正を行ったところ腰が反る時の痛みは取り除けました。
4、受診後の患者さんの感想
あっ今痛くないです!痛みが無くなりました!と仰られていました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.3.23
□年齢 10歳代
□性別 男性
□住所 西馬込在住
□仕事 学生
1、発生状況?
平日、週末とスケートボードを趣味で行うのですが平日は2~3時間、休日は7時間ぐらい行い日に日に右の膝が痛くなってきたため受診してきました。
2、受診理由?
紹介で受診してくれました。
3、身体の状態と施術内容
膝の状態を確認すると、右膝の脛骨粗面が健側と比べると膨隆が診られ大腿四頭筋が張っている状態でした。膝関節を屈曲すると痛みが増してくる状態で、スケートボードの技でジャンプをして着地する時も痛いと言っておりました。学生に多いオスグッド・シュラッター病でした。
施術としては、四頭筋の張りが強いので先ずはその筋肉を緩めていき、骨格の部分では骨盤のズレがあるので、骨盤の調整をして膝を曲げていくと痛みが軽減し膝の屈曲可動域が上がっていました。
練習のやり過ぎと、ストレッチ不足で筋肉に負担をかけケアができていなかったために起きてしまったのだと思います。
4、受診後の患者さんの感想
痛みが軽減した。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
オスグッド・シュラッター病でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2021.3.22
症例報告
□年齢 30代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 デスクワーク(在宅ワーク)
1、発生状況?
1年前より在宅ワークが始まり、小さいリビングテーブルをご夫婦で使っている為、狭い態勢や無理な姿勢になることが多く、身体に負担がかかっていました。
2、受診理由?
1週間前より首の痛みが出たいたが、すぐ直ると様子を見ていたが中々改善せずに、来院日に首が全く動かなくなってしまい来院しました。
3、身体の状態と施術内容
首の筋肉がとても硬くなっており、頸椎のズレも大きくなっていた為、整体で矯正しました。
4、受診後の患者さんの感想
矯正を施すと動かなかった首の動きがついてきて、生活を行えるようになりそうとの事でした。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
急な首の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.3.31
・40代
・女性
・車関係のお仕事
1、発生状況
最近行っていなかったパソコン作業が入り、姿勢が悪いがために今までになかった頭痛やめまいに襲われるようになったとの事。
2、受診理由
元々当院に通われている患者さんでした。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態としては、いつものパソコンの作業の姿勢を行ってもらったところ、猫背・両肩は内巻き・頭は前に倒れて・首の筋肉が硬く・後頭部の下の筋肉がとても硬く・首の骨のズレというものがありました。
施術内容としては、まず首の骨の2・3番目の左側の筋肉がゴリゴリと硬かったのでそこを緩めてから、首の骨の2・3番の矯正を行いました。
すると症状は落ち着き、睡眠もしっかりと取れたそうです。
4、受診後の患者さんの感想
頭痛とめまいは無いのはもちろんだけど、ぐっすり寝れました~と仰られていました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.3.16
□年齢 30歳代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 テレワーク
1、発生状況?
朝起きた際に右の首が痛いとの事で来院されてきました。
2、受診理由?
自宅付近で接骨院を探していたところ当院を見つけ来院してきました。
3、身体の状態と施術内容
この患者さんは普段から枕を使わず右肩を下にした側臥位で寝ることが多いらしく、頚椎(5・6・7)と胸椎(1・2・3)ズレがある状態でした。首の前屈で背中の張りが強くなり、右回旋をすると右の肩甲挙筋から僧帽筋上部にかけての痛みがありました。右手の第5指に痺れもあり日常生活ではそこまで違和感はありませんがふとした時に痺れている。と感じると言っていました。
調整後は首の可動域が上がり、痛みも軽減しました。数回調整し今は痛みも無い状態です。痺れも軽減してきています。
枕を使わないと言っていたので、枕の正しい使い方と寝方、どのような枕が首に理想なのかをお伝えしました。
4、受診後の患者さんの感想
仕事に支障がでないようになったので良かった。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
首を痛めてしまってお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2021.3.15
症例報告
□年齢 30代
□性別 男性
□住所 西馬込
□仕事 消防士
1、発生状況?
寝違えにより受傷
2、受診理由?
家の近くだったので受診しました。
3、身体の状態と施術内容
肩甲挙筋の上部から中部に熱感、圧痛がありました。
回旋時の痛みと右側屈時の痛みが著名で可動域制限も出ていました。
骨格の部分では胸椎、肋骨、頸椎のズレが大きくそれが寝違えの回復を遅くしていました。
なので、モルフォセラピーにて骨格を全体的に調整していきました。
調整後痛みが軽減し、可動域も良くなりました。
4、受診後の患者さんの感想
痛みが引いて何とか仕事が出来そうです。
ありがとうございます!
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
首の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.3.13
症例報告
□年齢 50代
□性別 男性
□住所 西馬込在住
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
1月の緊急事態宣言より在宅ワークの時間が増えて、身体を動かす事が極端に減りました。
そうすると、徐々に肩回りが硬くなるのをご自身でも感じていて、操体法と言う体操で肩の硬さを改善できていました。
しかし、2月に入るとその体操でも肩の動きを改善することが難しくなりました。
2、受診理由?
体操で肩の動きを戻すことが出来なくなってきたうえに、動かせる範囲が狭くなってきたために受診して頂きました。
3、身体の状態と施術内容
肩の内巻き(猫背の状態)が酷く続いていて、腕を上げる動作も耳を過ぎると肘が開いてしまいしっかりと上げる事が難しい状態でした。
デモで肩に通じている神経の状態を整えると上りが少し良くなったので、そこを整体で施術しました。
4、受診後の患者さんの感想
施術が終わると上りが少し良くなり、喜んでいただきました。
昨日二回目の施術にもいらっしゃったのですが、操体法の体操が以前より出来るようになって、更に上りが良くなりましたと喜んで頂きました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
在宅ワークで運動不足による50肩・40肩でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.3.11