TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

膝の痛みは、座骨神経痛?

症例報告

 

□年齢 70代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 主婦

 

 

1、発生状況?

お家で座っていて、立ち上がった際に痛みが走り、そこから何をしなくても痛みが出る事があった。

2、受診理由?

3ヶ月経っても治りが悪いため、来院しました。以前より、何か身体の不調があったら来院して下さっています。

3、身体の状態と施術内容

始めは膝が痛いと来院して、膝の施術をしていましたが中々よくならないので、骨盤を調整すると膝の痛みが改善したので、そこが原因と分かり、施術を整体に変えて調整をしています。

4、受診後の患者さんの感想

整体の施術をすると、調子が少しずつ良くなってきたているので、今後も続けて施術させて頂きます。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

膝の痛みだと思ったら坐骨神経痛でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

2020.10.26

膝が痛いのは、膝に水が溜まっているのが原因ではない。2回目来院

症例報告

 

40代 男性 新蒲田在住 建設関係

なぜ、どこに行っても良くならない痛みや、辛さが根本改善するのか?

当院に来院されて、症状が良くなった症例報告です。

 

1、どのような症状で来院されました?

去年の4月より右膝に水が溜まり始めたのですが、整形外科に行き毎回水を抜くような施術を受けていました。

しかし、12月に右膝の水が溜まるのが抑えられない為、手術をしました。

オペをすれば膝が伸びなくなります。

その為に、右膝をかばって歩いていたら、右のすねが痛くなり来院しました。

 

2、施術を受けてどのように変わりましたか?

前回の来院より1週間空けて2回目の来院だったのですが、4日間は痛みが無く過ごせていましたが、5日目より仕事の後から痛みが出るようになりました。

モルフォセラピー整体を施行してもらい、施術を受ける前は硬くなっていたスネが柔らかくなったのと、オペの後遺症である膝の伸びが改善しました。

 

3、施術を受けて期待する事

前回の施術では4日間施術の効果を感じたので、今回は1週間持ってほしいです。更に、オペで伸びなくなった膝が改善する事を期待しています。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

膝に水が溜まる膝痛や、スネの痛みの症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

2020.3.4

膝が痛いのは、膝に水が溜まっているのが原因ではない。

西馬込にて、辛い患部から副症状までサポートしていきます。

 

新蒲田の方から来院した、

男性

50代の報告です。

 

去年の4月より右膝に水が溜まり始めたのですが、整形外科に行き毎回水を抜くような施術を受けていました。

しかし、12月に右膝の水が溜まるのが抑えられない為、手術をしました。

 

オペをすれば膝が伸びなくなります。

その為に、右膝をかばって歩いていたら、右のすねが痛くなり来院した方を施術しました。

 

モルフォセラピーを施しました。

 

すねの痛みはすぐ改善しました。

更に、オペ後の膝も伸びなくなってしまい、そのリハビリを行って2ヶ月だったのですが、

すぐに伸びるようになりました。

 

施術をして僕が状態が良くなったので、びっくりしたくらいです。

 

改善を考えている方や長年症状が改善しない方は、影響が出ましたので是非参考にしてみて下さい。

2020.2.28

何もしていないのに膝が痛くなった!?

40代女性 中馬込在住

 

1週間前から腰に痛みを感じていたが様子を見ていた。

その後腰の痛みは引いてきたけれど、朝起きた時に突然膝が痛くなってしまった。

歩行や階段昇降が辛く、熱感もあり来院。

 

 

痛みの場所は膝の内側で、そこは「鵞足」と呼ばれているところになります。

 

鵞足部に痛みが出るものを鵞足炎といい、走ったり運動をしすぎると起こるものです。

 

鵞足炎についてはこちらへ

 

この方は運動をしている訳ではないのですが、骨盤のズレがあり、それが原因で鵞足部に負荷がかかって痛くなってしまったと考えられます。

 

施術は先ずアイシングを行い熱感を引かせ、その後モルフォセラピーで骨盤を調整し、鵞足部にかかる負荷を減らし、鵞足の筋肉を緩める手技を行います。

 

1度の施術で痛みは半分以下になりました。

 

2週間程度で症状は落ち着くかと思います(^^)

2019.8.1

靴下を履いて、О脚が改善?

60代  女性

 

変形性膝関節症の患者さんで、膝の痛みに悩まされている方の症例報告です。

 

患者さんは整体で体を整えていて腰痛で悩まされていました。

 

整体の効果で腰痛は改善してましたが、膝の痛みはなかなか改善しませんでした。

 

そこで、整体の時間は24時間の30分程しか無いので、お家でできる指導として、グラントの靴下を履いてもらいました。

 

1週間毎日履いてもらいましたが、足のО脚の状態の良くなりました。

 

その1週間後には痛みが半分まで改善しました。

 

現在は膝の痛みも改善して、定期的なメンテナンスを行っています。

 

 

症状の変化を今後も投稿します。

2019.6.19

ランニングで膝の外側に痛みが出る

30代 男性

 

週2~3回ランニングをしている方で、マラソンの大会に向けて走る距離を増やし、坂道ダッシュなども始めたところ、膝に痛みが出るようになってしまいました。

 

長く走ったり、階段昇降や階段、しゃがむ動作で膝の外側に痛みが出るとの事で来院されました。

 

これらの症状や徒手検査で、「腸脛靭帯炎」と判断しました。

 

腸脛靭帯炎についてはこちら

 

この方は急に走行距離を増やしたことや坂道を走ることで、腸脛靭帯の付着部に炎症を起こしたと考えられます。

 

腸脛靭帯は臀部(お尻)から太ももの外側を通り、走り過ぎたりして筋肉が緊張して引っ張られて痛みがでます。

骨盤の歪みもあり、より筋肉が引っ張られていて、筋緊張が強くなっていました。

 

ですので治療は痛い部分だけでなく、腰から行っていかなくては治りがよくありません。

 

モルフォセラピーで腰椎・骨盤のズレを整えて、その後筋肉を緩めていく施術を行いました。

 

 

1週間走るのは禁止にして、その間続けて来院してもらいました。

 

1週間後にまず10分走り痛みは無く、その後徐々に距離を延ばしていき、1時間走っても大丈夫になりました。

 

ストレッチ、アイシング、トレーニングの指導をし、しっかりケアをしていけばもう痛みは出ずにランニングを続けていける事でしょう。

 

 

2019.5.23

走ると膝の内側が痛い

南馬込在住 40代女性

 

趣味のランニングで、長距離を走った際に膝の内側が痛くなる。

日常生活には支障はないけれど、走ると痛みが出て、それが2週間くらい続いたため来院されました。

 

検査をすると「鵞足炎」が疑われました。

 

鵞足とは、縫工筋・薄筋・半腱様筋の3つの筋肉の付着部の事で、その部分の炎症を鵞足炎といいます。

膝の内側のすねの骨辺りに、走った際の引っかかり感や擦れるような痛みが出ます。

 

この方の場合は足首の過回内が著明で、それが原因で鵞足部が引っ張られて炎症を起こしていると考えられました。

 

治療は鵞足の筋肉を緩め過回内の矯正のためインソールを処方しました。

 

このインソールは「フォームソティックス・メディカル」といい、足の矯正用インソールで、当院のような認定院でしか販売できないものです。

 

治療+インソールの効果で、2週間後には20㎞走っても痛みは出ないほど改善されました。

2019.3.28

東京マラソンに間に合わせて~

20代 男性

 

東京マラソンに当選したことをきっかけに走り始めました。

 

1月中旬、長距離を走った後から膝の外側に痛みを感じるようになりました。

 

1週間走らずに様子をみたが、痛みは変わらずに整形外科を受診し、「腸脛靭帯炎」と診断されました。

 

湿布をして安静にと言われ、そこから1週間経過しても症状はなかなかよくならず、当院を受診されました。

 

腸脛靭帯炎とは、その名の通り膝の外側に付いている腸脛靭帯の炎症です。

 

腸脛靭帯炎について

 

 

走りすぎて起こるものなので、確かに走らないで安静にしていれば良くなっていきます。

 

しかし、それでは3月3日の東京マラソンに間に合いません。

 

早く改善するには、腸脛靭帯炎が起きている原因を探り、その治療をするのが1番です。

 

 

検査をすると、骨盤の歪みがみられ、それが原因で臀部から腸脛靭帯が過緊張を起こしていました。

 

治療はまずモルフォセラピーで矯正をし、手技で過緊張を緩めていきます。

 

モルフォセラピーについて

 

ストレッチやトレーニングをお伝えし、自宅でも行ってもらうようにしました。

 

本番まであと3週間あるので、何とか間に合うとは思います。

 

楽しく完走できるようにしっかりとサポートしていきます!

2019.2.7

仙骨とお腹の調整にて立ち上がり動作の改善

80代 女性

 

日頃から立ち座りの動作に対し、不安感を持ち、また膝の部分に痛みを訴えて来院されました。

 

年齢も考慮して今回の症状も起こりやすく、動きに支障は出るものだと思います。

当初、膝周りの筋肉を緩めて潤滑を良くするといった治療を行っておりましたが、改善がみられ無かったのですが、

痛みの部分に着目し、モルフォセラピーを用いて施術を行いました。

 

行った場所は仙骨を含めた骨盤周辺と、お腹周りです。

お腹周りは調整すると、ズレを出さないように安定してくるのと副交感神経の働きを促せるといった効果がある為行いました。

 

 

結果、痛みが軽減し、立ち上がりの動作の不安感はかなり無くなっており、患者さんもかなり喜んでおられました。

 

今はその部分がズレないように安定するための治療を行っております。

早く安定してくるように努めていきます。

 

 

モルフォセラピーについてはこちら↓

モルフォセラピー

2018.12.18

階段を降りる時に膝の内側が痛い

南馬込在住 70代男性

 

1ヶ月程前から両膝の内側が痛くなり、なかなか良くならないので来院されました。

 

症状は、階段を降りる時・歩き始め・しゃがみ・立ち上がり時に痛みが出ます。

 

これらの症状と、膝の内側に痛みが出ていることで、変形性膝関節症が疑われました。

 

変形性膝関節症について(日本整形外科学会HP)

初期では立ち上がり、歩きはじめなど動作の開始時のみに痛み、休めば痛みがとれますが、正座や階段の昇降が困難となり(中期)、末期になると、安静時にも痛みがとれず、変形が目立ち、膝がピンと伸びず歩行が困難になります。

 

 

検査をしてみると大腿四頭筋や内転筋の筋力が弱くなっていました。

骨盤や腰椎のズレもあり、バランスの崩れで膝に負担がかかっていることもありました。

 

治療はまずモルフォセラピーで骨盤や背骨の矯正を行いました。

足関節・膝関節・股関節の動きを出し、弱っている筋力を鍛える運動も行います。

 

これでしゃがみ動作が楽にできるようになりました。

 

自分で出来るトレーニング方法を伝え、毎日少しずつ行ってもらうようにしました。

 

変形性膝関節症では、大腿四頭筋や内転筋の筋力強化が大事になりますので、

当院での整体治療と並行してご自身での日々のトレーニングが必須です。

 

この方はまだ2回の通院ですが、ご自身でしっかりとトレーニングを行っているので、順調に改善しています。

 

 

当院での膝痛治療の流れ

 

変形性膝関節症に関するブログ

2018.11.15

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております