TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

10年ぶりに走ったら足首が痛くなった

30代 男性 南馬込在住

 

運動不足を解消しようと、10年ぶりくらいに走ったそうです。

20分くらいゆっくり走り、その日は痛みも無く気持ちよく走れました。

 

その後も2~3日走り続けたら足が痛くなってしまい、足を引きずりながら来院されました。

 

特に転んだり捻ったりはしていないのですが、足首の腫れと熱感が強く出ていました。

 

症状や視診、触診などから「足部滑液包炎」を疑いました。

 

足関節の前方にある滑液包に炎症がおこり、はれや痛みを生じる病気です。

滑液包とは、関節の周囲の骨と関節の間など、大きな動きが必要な場所にできる袋状の潤滑装置で、内側には通常でも少量の滑液が入っています。

 

滑液包に過剰な摩擦や圧迫が加わると炎症が起こり痛みが生じ、滑液の分泌量が多くなり、滑液包のなかに過剰な滑液がたまります。

 

炎症が強く滑液がたくさんたまると、こぶのようにはれることもあります。

 

 

施術は、腫れを引かすため氷で冷やし、パットと包帯で圧迫固定を行いました。

 

1週間これを続け、歩行時の痛みは無くなり、腫れも3分の1くらいまで引きました。

 

 

あと2週間程度で走れるようになると思います!

詳細

2019.8.8

脊柱管狭窄症と診断された方の腰の痛み

60代、女性、西馬込在住

 

この方は10年前から腰痛に悩まされており、二年前に整形外科に受診された際に脊柱管狭窄症とすべり症と診断されたとの事でした。

 

症状を聞いてみると腰の痛みはあるのですが、特有の下肢の痺れや歩行障害、排尿・排便障害が診られませんでした。

 

そこでお身体を診てみると、狭窄症と言われた腰椎の4・5番の骨が左にズレていました。

 

その方は日により痛みに波があるともおっしゃられていました。

 

骨がズレていることでそのズレ幅により痛みに波があるのです。

もし仮に狭窄して神経を圧迫し続けているのであれば、日により症状に波が出る事は無いからです。

 

そのことから考えると、骨のズレにより痛みを引き起こしてると考え当院で行っているモルフォセラピーを使い弱い力で骨の矯正を行いました。

 

一週間様子を診てもらうと酷かった痛みが軽減され楽に過ごせたと言って頂けました。

 

今も経過を診ている途中ですが、良い傾向に向かっています。

 

これはあくまでも腰痛に対して施術を行っただけで、脊柱管狭窄症を治すために施術を施したわけではありません。

 

もしお身体でお困りの方がいらっしゃいましたら是非お近くの治療院に足を運んでみて下さい。

詳細

2019.8.5

娘の為に指を犠牲に、、、

50代 女性 大田区 西馬込在住 職業 保育師

 

親指を痛めたと言ってご来院されました。

理由を聞くと、「娘さんのマッサージをしすぎたみたいです」と一言。

 

考えるだけでケガしそうですよね。50代の方がマッサージをしすぎたらそれは

指も痛くなるのは当たり前です。

 

診てみると・腫れ・可動域制限が著明にありました。

その日は筋肉をほぐし、首の矯正を行いました。

首の矯正は神経の通りを良くし、治癒を促進させるために行いました。

それだけでも、痛みがほとんどなくなりました。

続けていけばすぐに痛みたなくなります。

詳細

2019.8.2

足底筋膜炎による足底の痛み

30代、女性、西馬込在住

 

フットサルをしていてある日足の裏が痛くなったという事で来院されました。

 

歩くだけでも相当痛そうな状態です。

 

お身体を診ていくと足のアーチが低下しているのと下腿部の筋肉が張っているのと、腰の骨がズレていました。

 

アーチの低下を防ぐためにも足の裏の調整と下腿部の筋肉の調整、骨のズレを調整していきました。

 

足底筋とはその名の通り足の裏に付いている筋肉なので足のアーチが低下すればするほど足底筋にかかってくる負担が大きくなり、足の裏が痛くなったりします。

 

アーチが低下すると前脛骨筋・後脛骨筋・腓骨筋・腓腹筋・ヒラメ筋にも負担がかかってきます。

この筋肉たちは全て足の裏にある骨に付着しているので、アーチが崩れると張ってしまいます。

 

腰の骨というのは足にかけて神経の出所になっているとことです。

神経の伝導が悪かったりすると筋肉に対して刺激がしっかりと伝わらなかったりもするので、その通りを良くするためにも腰の骨の矯正も行いました。

 

数回通って頂いて今では鋭い痛みもなく、歩けないほどの痛みも無くなりました。

アーチ自体も完璧に戻す事が出来ないのでほんの少しの痛みが残るぐらいまでになりました。

 

もしお身体でお困りの方は是非お近くの治療院に足を運んで下さい。

詳細

2019.7.31

何もしていないのに膝が痛くなった!?

40代女性 中馬込在住

 

1週間前から腰に痛みを感じていたが様子を見ていた。

その後腰の痛みは引いてきたけれど、朝起きた時に突然膝が痛くなってしまった。

歩行や階段昇降が辛く、熱感もあり来院。

 

 

痛みの場所は膝の内側で、そこは「鵞足」と呼ばれているところになります。

 

鵞足部に痛みが出るものを鵞足炎といい、走ったり運動をしすぎると起こるものです。

 

鵞足炎についてはこちらへ

 

この方は運動をしている訳ではないのですが、骨盤のズレがあり、それが原因で鵞足部に負荷がかかって痛くなってしまったと考えられます。

 

施術は先ずアイシングを行い熱感を引かせ、その後モルフォセラピーで骨盤を調整し、鵞足部にかかる負荷を減らし、鵞足の筋肉を緩める手技を行います。

 

1度の施術で痛みは半分以下になりました。

 

2週間程度で症状は落ち着くかと思います(^^)

詳細

2019.8.1

足底腱膜炎から、踵の脂肪萎縮が発症しました。part3

60代  女性

 

踵の脂肪萎縮の経過をお伝え致します。

 

前回の報告で、お腹の調整をすると一番痛い箇所に響くとおしゃっていました。

 

そこで、お腹と関係の深い仙骨の調整を重点的に行うと、足がジンジンしてきたというのです。

 

その日の施術は、主訴がジンジンしてきたところで終了にしました。

 

仙骨には、お腹に影響を及ぼす神経が通っていて、仙骨の矯正をすることで、影響が出たのだと考えられます。

 

今後も経過を報告してい行きます。

詳細

2019.7.31

痛みが引かない足の捻挫の原因

10代 大田区西馬込在住 学生 女の子

足首を捻挫してなかなか痛みが引かないという。

診てみると、確かに少し腫れていて捻挫をした形跡がある。

ですが、痛みが凄いあるほどのような足首の状態は見受けられない。

 

そこで背骨を診てみた。

そうすると、腰椎(腰の背骨)のズレがあった。

モルフォセラピー(整体)にてズレを矯正してみると、捻挫の痛みは

「スー」っと抜けていっった。

 

何が起きたのかというと、足首の筋肉は腰骨から出る神経によって支配されている。

その為、腰骨がズレていて神経を圧迫していたことにより、痛みとして出ていたのだ。

ですので、腰骨を矯正したことにより痛みが改善したというわけです。

 

 

 

詳細

2019.7.26

足底腱膜炎から、踵の脂肪萎縮が発症しました。part2

60代 女性

 

脂肪萎縮の経過を、報告します。

 

 

週3回施術していて以前よりも立つことが出来るようにはなってきましたが、いまだ痛みが強いのは変わっていません。

 

職場で立っている時間が長いと痛んでくるのが主訴になります。

 

なので、職場の靴に当院の取り扱っているフォームソティックスメディカルインソールを買っていただきました。

 

施術では腹部の調整をすると足底の1番痛い部分に痛みが響くと訴えました。

 

腹部の腸間膜に何かがありそうですが、今後も調整をしていき、経過を投稿させていただきます。

詳細

2019.7.24

インソールで足の張りが軽減!

40代 女性 中馬込在住

 

保育の仕事で足の疲労がとても強く、パンパンに張って辛いという方が来院されました。

 

子供を抱いたり、走り回ったり、事務作業をしたり、、、

大変な仕事なので、全身の疲労がありますが、特に足が辛いとのことです。

 

触るとふくらはぎの筋肉がとても張っていました。

ふくらはぎは「第二の心臓」とも言われていて、重力により下肢に溜まった血液を心臓に戻すポンプ作用があります。

ここが硬くなると血流が悪くなり代謝も悪くなってしまいます。

 

 

モルフォセラピーでの矯正と、筋肉を緩めていく手技療法を行い、ふくらはぎの張り感は減りました。

 

しかし、なぜこんなに張ってしまうのか、という根本から改善しなくてはすぐに戻ってしまいます。

 

立位で足の状態を見ると、足首が内側に傾いている「過回内」で、足のアーチも低下していました。

 

このためふくらはぎの張りが強く出ていると考え、改善の為インソールを処方しました。

 

「フォームソティックスメディカル」

 

これを使ってもらったところ、仕事をしても足の張りがかなり軽減したと喜んでもらえました(^^)

詳細

2019.7.25

テニスをしている際の肘内側の痛み

テニス少年、男性、西馬込在住

 

サーブを打つ際に肘の内側が痛くなるという事で来院されました。

 

お身体を診てみると熱感はなく、筋肉の緊張がとても強かったです。

 

屈筋群と言って前腕の手の平側に付いている筋肉の緊張が強かったです。

 

曲げる筋肉が緊張していれば伸ばす筋肉も緊張しやすいです。

 

両者のバランスを整えるだけでも痛みの変化がありました。

 

今ではテニスをしても痛みは無く楽しく運動出来ています。

 

もしお子さんや、学生の方、趣味でテニスをされている方は是非お近くの治療院に足を運んでみて下さい。

詳細

2019.7.23

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております