治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
症例報告
□年齢 40代
□性別
□住所 神奈川在住など
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
慢性的に負担がかかり寝違いを起こす事が多くなりました。そして寝違いが治らなくなり、おかしいと思い病院に受傷したところ、頚椎ヘルニアと診断されました。
2、受診理由?
紹介で来院しました。
3、身体の状態と施術内容
頚椎の5~7番のズレが大きくヘルニアの部分と一致していました。さらにズレとは別に患部が若干膨れ上がっていました。
また、鎖骨、肋骨の部分のズレが大きく状態はかなり悪かったです。
初回の調整はモルフォセラピーにて全体的に調整を行い、その場で可動域、痛みが少し軽快しました。
2回目以降は頚椎を中心的に、上部頚椎、鎖骨、肋骨をモルフォセラピーで調整していきました。
毎回少しずつ状態が良くなり、痛みがほぼ無い状態まで回復しました。
4、受診後の患者さんの感想
前は頚椎ヘルニアのせいで寝る時も痛く全然眠れなかったですが、今はそれがほとんどありません!
ありがとうございます。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
頚椎ヘルニアでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.12.26
・50代
・男性
・在宅
1、発生状況
特に痛めたという訳ではないのですが、慢性的な首・腰のコリがありました。
2、受診理由
当院の先生の奥さんのお父様が是非調整してほしいという事で来院されました。
3、身体の状態と施術内容
身体状態は在宅になってから机でパソコン作業をせず、床に座り壁に寄りかかりながら作業されていたので筋肉の緊張はもちろんのこと、右肩が内側に巻き込んでいて首・背中・腰・骨盤の骨のズレが見受けられ、お腹を触った際にすごくパンパンに張っていました。
お腹は元々出ていますが、それにしても普通のお腹の硬さとは異なりました。
それにより便秘は無かったのですが、毎晩お酒を飲んで寝るようなので夜中にトイレで起きたりと睡眠の質が落ちていました。
お腹が硬いという事は交感神経優位になっており、身体が常に興奮しているということです。
施術内容はまず興奮している身体をリラックスさせる為に、お腹の調整を行いリラックスさせ筋肉の緩みを出したあとに骨の調整を行い、それでも緩みが出ない所に対して筋肉への刺激を行い緩みを出していきました。
4、受診後の患者さんの感想
最初に来た時より身体は軽くなったし、コリもそこまで感じなくもなった。ありがとう!と仰られていました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.12.21
症例報告
□年齢 20代
□性別 男性
□住所 西馬込在住など
□仕事 立ち仕事
1、発生状況?
ボクシングで腰を回した際に受傷
2、受診理由?
ホームページを見て来院しました。
3、身体の状態と施術内容
L4、5のズレがかなり大きく体幹の回旋運動で痛みが増強する状況でした。
施術はモルフォセラピーにて腰椎、骨盤の調整を行いました。
腰椎の調整で回旋の可動域、痛みが減少し、骨盤調整でさらに状態がよくなりました。
4、受診後の患者さんの感想
かなり腰が回せるようになりました。
大会に向けて頑張れそうです。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
腰痛でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.12.19

30代 女性 大田区在住
自宅でバランスボールに座り、両足を浮かせる事をしていた際にバランスを崩して落ちてしまいました。
壁に首をぶつけて床に落ち、さらに首がむち打ちのようになったようです。
2日間様子をみたけれど、症状が変わらずに辛いので来院されました。
下を向く、上を向く、振り向く動作で痛みが出て、顔を洗ったりうがいをする事も難しいという状態でした。
頭痛や腕の痺れ、力が入りにくいという事は無かったです。
首から肩にかけての筋肉がとても硬くなっていた事と、頚椎(首の骨)に2カ所ズレがみられました。
このズレを矯正した状態で動かすと、痛みが減って動く角度も広くなりました。
このズレが痛みの原因と判断し、モルフォセラピーで矯正を行いました。
1度の施術で症状は半分くらいになりました。
この方は、「健康保険治療+自費治療の局所的なモルフォセラピー(ポイント整体)」を行いました。
初診は問診や治療合わせて約45分、料金は3990円でした。
バランスボールから落ちたケガなので健康保険の適用になり、早く改善させる為に自費治療も組み合わせて行いました。
詳細
2020.12.17
症例報告
□年齢 30代
□性別 男性
□住所 中馬込在中
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
デスクワークをしていて、疲れたので伸びをした際に頚を痛めてしまいました。
定期的に頚を痛めることがあり、身体の辛さが出ると体調の変化に気が付く方でした。
2、受診理由?
土曜日で診療をしている院が馬込にあまりなく、検索して来て頂きました。
3、身体の状態と施術内容
身体の歪みが数か所あり、数か所のズレをデモで治すと症状が改善していき良くなるビジョンが沸いて、施術が楽しいとおしゃっていただきました。
4、受診後の患者さんの感想
施術をするとどんどん良くなっていくのが楽しくて、次回の施術が楽しみとおしゃっていただきました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
定期的な首の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.12.17
・30代
・女性
・育休中(デスクワーク)
1、発生状況
1か月前から肩こりが気になり始め、2週間前から酷くなり頭痛が薬を飲まないといけないくらいにまで痛くなってしまった。
2、受診理由
当院に来院される前に、整骨院やマッサージ屋さんに2週間のうちに2回ずつ行かれ、頭痛は少し落ち着いてきていたらしいのですが、針を受けてっ見たいとのことで受診されました。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は、産後6ヶ月というのもあり猫背で左右の肩のバランスが崩れていて、肩こりも硬く・首の背骨もズレていて・肩甲骨も左右で違く・お腹も硬くなっていました。
施術内容は、リラックスさせる為にお腹を緩めてから神経へのアプローチを行い背骨のズレを矯正しました。
4、受診後の患者さんの感想
最初よりとても軽くなりました。ありがとうございます。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.12.15
症例報告
□年齢 30代
□性別 女性
□住所 中馬込在住
□仕事 育休中
1、発生状況?
9月に出産していて産後すぐに整体を始められた方で、座っていてお尻の筋肉を触るととても硬いことがわかりました。
お尻の筋肉は骨盤を覆うように着いていて、産後の為骨盤が開いていたため硬くなっているのだと予測が経ちました。
2、受診理由?
以前から定期整体を受けていて、月1回の整体を受けて頂いている方が、産後の身体のケアに来ていただきました。
3、身体の状態と施術内容
整体は変わらないのですが、骨盤の開きが大きく2人目という事もあるので、更に骨盤の開きが大きく感じました。
4、受診後の患者さんの感想
肩こりはひどくなっていることの自覚はあったのですが、骨盤の開きが大きくなっていることは気が付きませんでした。
しっかり矯正していきます。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
2人目の出産にて骨場の開きでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.12.9
症例報告のフォーマット
□年齢 40歳代
□性別 男性
□住所 西馬込在住
仕事 デスクワーク
1、発生状況?
趣味でテニスを週1で行っているのですが、サーブを打つ際に右上腕外側の痛みと肩甲骨の外縁の痛みを訴えて来院してきました。
2、受診理由?
元々月2会員でメンテナンスをしている患者さんです。
3、身体の状態と施術内容
姿勢を診ると胸椎の彎曲が弱く首が前傾気味で肩の内巻きがあることで肩甲骨の動きが
が悪くなっている状態です。姿勢を改善するだけで肩甲骨の動きが良くなり肩関節の可動域も良くなりました。
右上腕を支配する神経の根本である頸椎を調整すると痛みも軽減しました。
4、受診後の患者さんの感想
週末のテニスが楽しく出来そうです。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
肩の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細2020.12.14
・40代
・女性
・専業主婦
1、発生状況
家事を全てこなしていて、右の肘が少し痛くなりスーツケースを持ち上げようとしたら、はっきりとした痛みが出てきて右の肘を庇いながら生活していたら、左の肘も痛くなったとの事です。
2、受診理由
家からジムまでの通り道に当院があり、時間があったから来院されたとの事でした。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は、肩が両肩とも内巻きになっていて腕が内旋していました。
それに曲げる筋肉の緊張が強く、常に力も入っているような感じでした。
そこに追い打ちをかけるかのように、首の骨のズレまでありました。
施術内容としては、まず身体のバランスを整えようということで筋肉の緊張を緩める為、お腹を調整した後に背骨の矯正を行い肩甲骨を開けるように調整をして、腕の筋肉を緩めるようにしました。
4、受診後の患者さんの感想
わあ~動かしてもいたくな~い、ありがとうございます!と仰られました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.12.8
□年齢 40歳代
□性別 男性
□住所 西馬込在住
□仕事 土木作業の現場監督
1、発生状況?
週に2~3回ジムで筋トレをなさる方で、ベンチプレス(60㎏)を回数重ねて行う方です。
いつもだと右肩の後方に痛みが出るのですが、
今回は左肩の前方部に痛みが出たのと、左肩が上がらない!との事で来院してきました。
2、受診理由?
自宅がこの近辺との事で仕事帰りに通いやすい場所だったので当院に来て下さいました。
3、身体の状態と施術内容
まず見た目は姿勢が悪く典型的な猫背姿勢で、背中が丸くなり両肩が内巻きになっている状態でした。
内巻きになっていたことで大胸筋が縮こまって筋肉が硬くなっており、僧帽筋は張っていました。
肩の動きは、拳上・外転・腕を体幹につけた状態で外旋をさせると痛み+肩の可動域制限がありました。
結滞動作に関しては手を後ろに持ってくるのも厳しい状態でした。
まずは、胸を張らした姿勢で肩を動かさせると肩の拳上と外転は姿勢を正す前よりは気持ち上がるが
痛みは変化が無い状態でした。
次にモルフォセラピー(整体)で、
腕の方にいく神経を支配している頚椎(下部頚椎)+上部胸椎を調整すると
痛み具合が10→6に変化しつつ痛みが軽減したことで動きも姿勢を正した時より更に動きが良くなりました。
炎症があったので施術後はアイシングをしてその日は終了させました。
炎症も無くなってきた頃には痛み度合も大分軽減してきており、
肩の動きも左右差が無いぐらいまで回復してきました。
これからはフリーパスを購入して頂いているので、
骨格を安定させつつ左右差で筋力の差があるのでうまく使えるように指導しつつ
調整をしていこうと思います。
4日ほどで痛みと動きは改善できました。
4、受診後の患者さんの感想
整体の凄さ感じてもらいつつ、ジムにいけますねぇ~と笑っておりました。
段階を踏みながらやっていきましょうと伝えました。
のように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
筋トレで肩を痛めた、ジムに行きたくても肩が痛くて行けない、でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.12.7