治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
□年齢 30歳代
□性別 男性
住所 西馬込在住
仕事 デスクワーク
1、発生状況?
お子さんと公園で遊んでいた際に、遊具の入り口みたいなところに頭を強打して首の痛みと可動域制限があり受診してきました。
2、受診理由?
頭部を強打した日は、出血があり病院で6針縫ったそうです。昨日までは縫った場所が痛くて首の痛みは感じなかったのですが、
感じるようになってきたので受診してきました。
3、身体の状態と施術内容
姿勢が悪く首が前方に偏っている状態で背中が丸く典型的な猫背姿勢でした。その状態から頭部を強打したことでむち打ちの状態になり
首を痛めてしまったのだと思いました。
頚椎(6.7)のズレがあり元々姿勢も悪かったので上部の胸肋のズレもありました。そこを調整すると首の可動域がよくなり痛みも軽減しました。
4、受診後の患者さんの感想
首の可動域が良くなったのでお子さんと思いっきり遊べる。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
むち打ち首を痛めて悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.12.29
・20代
・女性
・デスクワーク
1、発生状況
多発性硬化症と11月に診断され、そこから12月の中旬辺りから首を曲げると仙骨付近が痛くなるという症状が出始めました。
2、受診理由
元々学生の頃に当院に通院されていて、また来て頂いた形になります。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は反り腰で胸腰移行部という腰の骨と背中の骨の変わり目の部分に負担をかけていて、そこの部分の骨のズレが著明に診られました。そこから仙髄と言って仙骨付近に行く神経が出ているのですがその神経を圧迫してしまい、首を倒した際にそれが強くなることで痛みを出していました。
それにお腹の硬さも骨のズレがある高さで見受けられました。
施術内容
まずお腹の硬さを緩めてから骨のズレを戻しやすくして、胸腰移行部の骨を調整しました。
一番変化があったのが、腰の骨の一番目を矯正しながら首を曲げてもらうと痛みが無くなりました。
そこを重点的に戻すと痛みも引いていきました。
4、受診後の患者さんの施術内容
とても驚いた表情で「えっすごい!痛くな~い、ありがとう先生!!」と言って頂けました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.12.29
症例報告
□年齢 70代
□性別 男性
□住所 久が原在住
□仕事 退職
1、発生状況?
3週間前に自転車で川崎まで行ったら翌日から膝が痛くなりました。
2、受診理由?
奥様が定期メンテナンスで通っていて、そのご紹介で来院されました。
3、身体の状態と施術内容
年齢が進むにつれて歩行の量が少なくなっていて、筋力が低下していきました。
その為、急に大きな運動量が増えてしまい痛みが増強してしまいました。
ですが、やはり経過が良くなるには筋量のアップが必要なので、施術にトレーニングを混ぜて治療しています。
4、受診後の患者さんの感想
少しの筋力アップで、少し改善したので、今後に期待します。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
筋力不足で膝の痛みにお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.12.23
□年齢 40歳代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
長時間椅子に座りながらパソコン作業を行っていた際に、首から両肩にかけてのコリを訴えて来院してきました。
年末に向けてものすごく忙しです。と言っておりました。
2、受診理由?
夏に特別回数券で受診しており、最近テニスをまた始めたことでしっかりとメンテナンスをしていきたいとの事で来院して頂きました。
3、身体の状態と施術内容
慢性的な首・肩こりが酷い状態でした。年末に向けてもありますが、長時間(2時間ぐらい)の会議が休憩も無い状態で1日3回ぐらい行うと言っておりました。
姿勢が丸くなる状態(頚椎は前屈・両肩甲骨は外転・胸椎腰椎は彎曲し過ぎている)でした。パソコン作業で起こりやすい猫背姿勢でした。
首から背部(伸筋群)は張りが顕著な状態でした。
まずは、筋肉に対して刺激をいれ、肩甲骨と胸椎のズレ(上部から中部)がありそこを調整すると軽くなる状態でした。
肩甲骨が正しい位置にある事によって肩の動きが良くなりました。
4、受診後の患者さんの感想
身体が軽くなり、テニスをやるのが楽しみ。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
首・肩こりでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.12.22
20代 女性 大田区在住 接客業
1、発生状況
朝起きて伸びをした時に首がピキッとなって痛めました。
2、受診理由
ホームページを見て来院されました。
3、身体の状態と施術内容
触ると熱を持っていました。上を向いたり横に倒す動きで痛みが強く、動きの制限もありました。
腕のシビレや力が入りにくいということはありません。
施術内容は、まず氷で冷やして熱を引かせ、痛みの軽減をします。
そしてモルフォセラピーで頚椎と胸椎のズレを調整をして終わりました。
強く押したりすることはありません。
それだけで来院時の痛みが10だとしたら、4まで軽減しました。
4、受診後の患者さんの感想
痛い部分を押されたり、バキバキするのではないか?と心配していましたが、軽く撫でるくらいの力での治療で安心しました。
それだけで症状が軽くなったのにも驚きました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
★新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
上記の対策を徹底しております。
お身体の症状でお悩みの方は、西馬込南口を出て徒歩1分にあります「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細2020.12.24
症例報告
□年齢 40代
□性別
□住所 神奈川在住など
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
慢性的に負担がかかり寝違いを起こす事が多くなりました。そして寝違いが治らなくなり、おかしいと思い病院に受傷したところ、頚椎ヘルニアと診断されました。
2、受診理由?
紹介で来院しました。
3、身体の状態と施術内容
頚椎の5~7番のズレが大きくヘルニアの部分と一致していました。さらにズレとは別に患部が若干膨れ上がっていました。
また、鎖骨、肋骨の部分のズレが大きく状態はかなり悪かったです。
初回の調整はモルフォセラピーにて全体的に調整を行い、その場で可動域、痛みが少し軽快しました。
2回目以降は頚椎を中心的に、上部頚椎、鎖骨、肋骨をモルフォセラピーで調整していきました。
毎回少しずつ状態が良くなり、痛みがほぼ無い状態まで回復しました。
4、受診後の患者さんの感想
前は頚椎ヘルニアのせいで寝る時も痛く全然眠れなかったですが、今はそれがほとんどありません!
ありがとうございます。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
頚椎ヘルニアでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.12.26
・50代
・男性
・在宅
1、発生状況
特に痛めたという訳ではないのですが、慢性的な首・腰のコリがありました。
2、受診理由
当院の先生の奥さんのお父様が是非調整してほしいという事で来院されました。
3、身体の状態と施術内容
身体状態は在宅になってから机でパソコン作業をせず、床に座り壁に寄りかかりながら作業されていたので筋肉の緊張はもちろんのこと、右肩が内側に巻き込んでいて首・背中・腰・骨盤の骨のズレが見受けられ、お腹を触った際にすごくパンパンに張っていました。
お腹は元々出ていますが、それにしても普通のお腹の硬さとは異なりました。
それにより便秘は無かったのですが、毎晩お酒を飲んで寝るようなので夜中にトイレで起きたりと睡眠の質が落ちていました。
お腹が硬いという事は交感神経優位になっており、身体が常に興奮しているということです。
施術内容はまず興奮している身体をリラックスさせる為に、お腹の調整を行いリラックスさせ筋肉の緩みを出したあとに骨の調整を行い、それでも緩みが出ない所に対して筋肉への刺激を行い緩みを出していきました。
4、受診後の患者さんの感想
最初に来た時より身体は軽くなったし、コリもそこまで感じなくもなった。ありがとう!と仰られていました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.12.21
症例報告
□年齢 20代
□性別 男性
□住所 西馬込在住など
□仕事 立ち仕事
1、発生状況?
ボクシングで腰を回した際に受傷
2、受診理由?
ホームページを見て来院しました。
3、身体の状態と施術内容
L4、5のズレがかなり大きく体幹の回旋運動で痛みが増強する状況でした。
施術はモルフォセラピーにて腰椎、骨盤の調整を行いました。
腰椎の調整で回旋の可動域、痛みが減少し、骨盤調整でさらに状態がよくなりました。
4、受診後の患者さんの感想
かなり腰が回せるようになりました。
大会に向けて頑張れそうです。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
腰痛でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.12.19
30代 女性 大田区在住
自宅でバランスボールに座り、両足を浮かせる事をしていた際にバランスを崩して落ちてしまいました。
壁に首をぶつけて床に落ち、さらに首がむち打ちのようになったようです。
2日間様子をみたけれど、症状が変わらずに辛いので来院されました。
下を向く、上を向く、振り向く動作で痛みが出て、顔を洗ったりうがいをする事も難しいという状態でした。
頭痛や腕の痺れ、力が入りにくいという事は無かったです。
首から肩にかけての筋肉がとても硬くなっていた事と、頚椎(首の骨)に2カ所ズレがみられました。
このズレを矯正した状態で動かすと、痛みが減って動く角度も広くなりました。
このズレが痛みの原因と判断し、モルフォセラピーで矯正を行いました。
1度の施術で症状は半分くらいになりました。
この方は、「健康保険治療+自費治療の局所的なモルフォセラピー(ポイント整体)」を行いました。
初診は問診や治療合わせて約45分、料金は3990円でした。
バランスボールから落ちたケガなので健康保険の適用になり、早く改善させる為に自費治療も組み合わせて行いました。
詳細
2020.12.17
症例報告
□年齢 30代
□性別 男性
□住所 中馬込在中
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
デスクワークをしていて、疲れたので伸びをした際に頚を痛めてしまいました。
定期的に頚を痛めることがあり、身体の辛さが出ると体調の変化に気が付く方でした。
2、受診理由?
土曜日で診療をしている院が馬込にあまりなく、検索して来て頂きました。
3、身体の状態と施術内容
身体の歪みが数か所あり、数か所のズレをデモで治すと症状が改善していき良くなるビジョンが沸いて、施術が楽しいとおしゃっていただきました。
4、受診後の患者さんの感想
施術をするとどんどん良くなっていくのが楽しくて、次回の施術が楽しみとおしゃっていただきました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
定期的な首の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.12.17