TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

年に1~2回くる、めまい

・50代

・女性

・デスクワーク

 

1、発生状況

約一週間前くらいから、寝ようと仰向けになった際に急にめまいが起き始めたとの事です。

 

2、受診理由

元々通って頂いている患者さんです。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態は、左の首の筋肉が硬くなっていてそこに首の骨のズレ、僧帽筋の硬さ、鎖骨と肋骨のズレもありました。

じっとしていればめまいは起きないそうですが、仰向けになった時や起き上がりの時にだけめまいが出るとの事でした。

 

施術内容としては、首回りの筋肉や骨の調整を行った後に首の骨の矯正を行いました。

めまいの原因として首の骨の1,2番が関係してきているのでそこを重点的に行いました。

そうしたらその場で症状が少し落ち着き、次の日からは日常生活に支障が出ないまでに落ち着いたとご連絡がありました。

 

4、受診後の患者さんの感想

「やっぱり先生の言った通り骨のズレからだったみたい」「落ち着かせてくれてありがとう」とおっしゃられていました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

お身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.1.26

コロナの影響で...

□年齢 20歳代
□性別 男性
□住所 西馬込在住
□仕事 会社員

 

1、発生状況?

コロナの影響で出社が無くなり在宅ワークの時間が増えました。

長時間自宅の椅子で作業をしていて、立ち上がった際に右大腿部の付け根を痛めて

来院してきました。

 

2、受診理由?

痛みがなかなか取れず座ったり立ったりする際に痛みがあるので、家の近くで探していたところ近くに当院が

あったので受診してきました。

 

3、身体の状態と施術内容

歩行は普通にできる状態でハムに力を入れる際に痛い状態でした。肉離れを疑ったので筋腹に陥凹などがあるか確認をしたところ陥凹も無く熱感も無い状態でした。日にちも数日間立っていたので痛みも鈍感になっていました。

在宅勤務になった事で長時間悪い姿勢で座っていたことで骨盤周りの筋肉が硬くなった状態から急に動きを加えたことで痛めたのだと思います。

施術の内容としては、骨盤のズレがあるので骨盤を整体で整え硬くなった筋肉(臀部・腸腰筋・ハム)が硬い状態でした。

5回施術をさせて頂きましたが、普段の生活ができるまで回復してきました。

 

4、受診後の患者さんの感想

これで集中して作業ができる。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

在宅ワークが増え臀部の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.1.25

肩の痛みは準備運動不足!?

症例報告

 

□年齢 50代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 主婦

 

1、発生状況?

娘とトレーニング動画見ながらトレーニングをした際に肩を痛めました。

 

2、受診理由?

家が近かったので来院しました。

 

3、身体の状態と施術内容

姿勢が悪く猫背になっており、肩甲骨が過外転状態でした。患部の炎症をもあり肩関節の屈曲、外転、伸展が全くできない状態でした。

頚椎のズレもかなり大きく神経の伝達も上手くいってない様子でした。

施術は身体の緊張状態を緩和させる為に、お腹の硬さをとり、そこから肋骨、鎖骨を調整しました。

その後肩甲骨のズレを矯正し、最後に頚椎を調整しました。

調整前は触れるだけで痛かったのが調整後には触れても痛くなくなり可動域も改善しました。

三回目の調整で日常生活での痛みは無くなりました。

 

4、受診後の患者さんの感想

施術後痛みが減りました。ありがとうございます。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

肩の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.1.23

腰の痛みは、ヘルニアが原因では無い?

 

症例報告

 

□年齢 60代
□性別 女性
□住所 池上在住
□仕事 介護職

 

1、発生状況?

3年前より腰が痛くて2年前に腰椎ヘルニアの手術をしたが、痛みが引かない為に来院しました。

2、受診理由?

グーグルやインターネットを検索して来院しました。

3、身体の状態と施術内容

ヘルニアが原因なら、ヘルニアの手術をすれば改善するはずなのに良くなっていないのは、骨盤や背骨のズレが原因と、その周りにある筋肉の不足にあります。

施術とトレーニングをして、改善を試みます。

4、受診後の患者さんの感想

日に日に症状の改善があって、施術に期待しています。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

腰椎ヘルニアでオペをしたのに症状が改善せず、腰痛でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.1.27

子供と遊んでいて首を痛めた

症例報告

・年齢 20歳代

・性別 女性

・仕事 会社員

 

1.発生状況

四つん這いになり子供を乗せて遊んでいたら、子供が落ちそうになり無理な体勢で支えた時に首を痛めた。

 

2.受診理由

西馬込整骨院 と検索し、当院のホームページを見て受診。

 

3、身体の状態と施術内容

右の首の筋肉がとても張っていて、左に倒す動作が出来ない状態でした。肩の動作や手の痺れ、頭痛はありません。

触ると熱を持っていて、炎症を起こしていました。

このような場合、張っている筋肉を強く押すと炎症が強くなりますので、施術としてはアイシングと軽い刺激で行えるモルフォセラピーを行いました。

これだけで痛みは半分くらいになったので、この日はこれで終了としました。痛みを追いすぎて刺激を入れすぎると後で痛みが増す事もあり、施術の終わりどころも大切です。

 

3日間続けて来院してもらい、首の可動範囲は左右同じくらいまで改善しました。

 

4、受診後の患者さんの感想

首が動かない不安と、施術自体が痛いのでは、という不安もありましたが、しっかりした説明と優しい施術で安心でき、症状も早く落ち着いたので良かったです。

 

 

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

 

当院では新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱のある方は来院制限を設けております。

上記の様に対策を行っております。

 

子供と遊んでいて首を痛めてお悩みの方は西馬込南口を出て徒歩1分にあります「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

 

 

詳細

2021.1.21

胸の気持ち悪さ

・20代

・女性

・デスクワーク(受付)

 

1、発生状況

1月13日に急に喉の下からお腹までの胸のあたりが、気持ち悪くなったり・吐き気に襲われたとの事でした

 

2、受診理由

元々学生の頃に当院に通われていて、また頼って頂いたという事でした。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態は、肋骨がズレているのと鎖骨もズレていて肩甲骨のズレもあり、首の骨もズレていました。

 

施術内容としては、まず肋骨と鎖骨・肩甲骨を戻す前に神経に刺激を入れ筋肉を少し緩めてから矯正を行いました。

しかし気持ち悪さが取れなかったので、食道と一緒に走行している迷走神経の出所である高さの首の骨の矯正を行いました。

そしたら胸の気持ち悪さは無くなり、吐き気も感じなくなりました。

無くなった結果として、首のところで迷走神経が圧迫を受けていたり・嘔吐中枢がある延髄の異常が首の骨の矯正により取り除けたことが要因ではないかと考えています。

 

4、受診後の患者さんの感想

「あっ今、気持ち悪くないし吐き気もかんじな~い!」「すご~い、ありがとうございます!」とおっしゃられていました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

お身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.1.19

年末の腰の痛みが

症例報告

□年齢 80歳代

□性別 男性

□仕事 会社員

 

1.発生状況

年末に大掃除で床にあった荷物を移動させようとした際に、腰を痛めてしまい受診されました。

 

2.受診理由

パンフレットを見て来院してくれました。

 

3、身体の状態と施術内容

中腰になる際と、椅子に座った状態から立ち上がる際に右の下部腰椎から右の仙腸関節付近に痛みがある状態でした。骨盤が後傾している事で姿勢が猫背気味で起立筋のハリと殿筋が硬くなっている状態でした。骨格の部分は骨盤と腰椎、仙骨のズレがあり、胸椎の動きが硬くなっている事で腰の部分に負担をかけている状態でしたので、胸椎を整えると座位から立位になる際の動作痛が無くなりました。

施術を5回見させていただいたのですが痛みはほぼよくなって来ています。

 

4、受診後の患者さんの感想

朝の運動ができるようになって良かった。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

年末年始の腰の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.1.18

右膝の痛みは、筋力低下が原因!!!パート②

 

症例報告

 

□年齢 70代
□性別 男性
□住所 久が原在住
□仕事 退職

 

1、発生状況?

3週間前に自転車で川崎まで行ったら翌日から膝が痛くなりました。その後は、2週間くらい施術しましたが、ある程度改善はしてきてはいますが、なかなか良くならない状態でした。

2、受診理由?

奥様が定期メンテナンスで通っていて、そのご紹介で来院されました。

3、身体の状態と施術内容

年齢が進むにつれて歩行の量が少なくなっていて、筋力が低下していきました。

その為、急に大きな運動量が増えてしまい痛みが増強してしまいました。

ですが、やはり経過が良くなるには筋量のアップが必要なので、施術にトレーニングを混ぜて治療しています。

しかし、改善がみられなかったので、骨盤の施術を多くして体のバランスを整えるのと、右の股関節ががに股になってしまうので、その足の使い方の改善をはかりました。

4、受診後の患者さんの感想

少しの筋力アップで、少し改善したので、今後に期待します。

股関節の使い方がよくなると膝の痛みが良くなるので、更に期待します。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

筋力不足で膝の痛みにお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.1.16

滑って足首を捻った

30歳代 西馬込在住 デスクワーク

 

1、発生状況

魚釣りをしていて、濡れた地面に滑って転んでしまった。

 

2、当院受診理由

身体に不調があると、毎回来院している。よく知っているので安心できる。

 

3、身体の状態と施術内容

 

足首を内側に捻ったので、外くるぶしの下あたりにある「前距腓靭帯」という靭帯を痛めていました。圧痛(押した痛み)と腫れ、熱感があり、歩行もつらい状態です。

他の靭帯には損傷が無く、前距腓靭帯部の損傷と判断しました。

初期の処置が予後を大きく変えるため、厚紙で固定具を作成し、包帯でしっかりと固定をしました。

 

初診から1週間経過しましたが、腫れと熱感、歩行時痛は消失し、圧痛や内側に捻る動作で少し痛みが残るくらいに改善しました(^^)

 

もし骨折の疑いがあるようでしたら整形外科を紹介しますので、ご安心ください。

 

 

4、受診後の患者さんの感想

丁寧に固定をしてもらい、それだけでも歩くのが楽になり、日常生活を送るのにとても助かりました。

 

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

 

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。

上記の様に、対策を行っております。

 

足首の捻挫でお悩みの方は、西馬込駅南口を出て徒歩1分にあります「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.1.14

日頃の生活スタイルからの首への負担

・20代

・男性

・デスクワーク(在宅)

 

1、発生状況

日頃自宅でテレビやゲーム・携帯をしている際に、左肘を床につき横向きで上半身は起こしている状態で過ごすことが多くそこから左の頚に負担がかかり痛みが出てきたとの事。

 

2、受診理由

HPを見て来て頂きました。

 

3、身体の状態と施術内容

お身体の状態は、骨盤が後ろに倒れ軽く猫背になっており右肩が少し内巻きになっており、首の筋肉(斜角筋)が硬くなっており背骨のズレもありました!

お身体は全体的に骨がズレている。

 

施術内容としては、お身体のバランスを調整するために足首から調整を行い、骨盤・腰椎・胸椎・頸椎・肩甲骨と矯正をかけていきました。

筋肉の硬さがあるところに対しては、刺激を入れ緩みを出していきました。

 

4、受診後の患者さんの感想

10段階で10が最大の痛みだとすると2くらいまでになり、ほとんど痛みを感じなくなったので来て良かった。ありがとうございます。と仰られいてました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

お身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.1.12

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております
S