TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

チアの子の捻挫の施術期間

・10代

・女性

・学生

 

1、発生状況

球技大会のバスケをしていた際にドリブルで相手を避けようとした際にバランスを崩したらしく、その際に足を捻ったとの事。

 

2、受診理由

元々他の怪我で通われていて、急に松葉杖をつきながら来院され捻ってしまったと言われました。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態は、前脛腓靭帯という足の関節の前面にある靭帯を痛めていて、内出血も出ていて捻挫の度合いには三段階あり数が上がれば酷いという事なのですが、その子は二度損傷をしている感じでした。

腫れもあり、熱感もあり、少しでも動かすと痛がる状態でした。

ふくらはぎから足底にかけて固定をされていたのですが、足を90°に保つ以外にも痛めているところに圧迫を加えないといけません。

他の所で一ヶ月は掛かると言われたそうですが、痛めているところを包帯などで圧迫を加えたり、冷却をしっかりと行ったり、周りの筋肉を緩めたりと適切な処置を行い、今その子は2週間で普通に歩けるようになりました。

適切な処置を行わないと完治までの期間も長くなりますし、完治してからも筋肉が硬くなってたり弱くなったしまったりとまたそこから回復までの期間が必要になりますので、しっかりと痛めた当初は冷却と圧迫、固定をすることをおススメします。

 

4、受診後の患者さんの感想

一ヶ月って言われてたのにこんなに早く治るもんなんだね!

先生に相談して良かった!

ありがとうございます!と言ってくれました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

急性のケガでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.4.13

ダイエットをしようとしたら足首を痛めた・・・

症例報告

 

□年齢 30代
□性別 女性
□住所 大田区在住
□仕事 デスクワーク

 

1、発生状況?

ダイエットのため足首を回す運動を3日間続けていたら腫れてきて痛みも出てきました。

 

2、受診理由?

以前にも通院されていたので今回も受診しました。

 

3、身体の状態と施術内容

足部に腫脹がありました。三角靭帯、伸筋支帯、距骨前方に痛みを訴えており、特に足関節底屈の動作で痛みが増強していました。

炎症による痛みが強いため、炎症を無くすための施術と足関節のアライメントを整える施術、最後に包帯を巻いて初回の施術を終了しました。

 

4、受診後の患者さんの感想

病院や整骨院によく通っていましたが、こんなに丁寧に診て頂いたのは初めてです!

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

捻挫でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.4.17

美術館にいく為に...

 

□年齢 80歳代
□性別 男性
□住所 南馬込在住
□仕事 無職

 

1、発生状況?

週末に美術館に行こう!と友達から誘われ長い時間歩き回るので皆としっかりと歩く為に、普段のウォーキングより距離を伸ばして歩いた次の日に腰を痛めて受診してきました。

 

2、受診理由?

当院に通ってる患者さんからの紹介で受診してきました。

 

3、身体の状態と施術内容

腰が痛くて腰を固めないと歩いて来れない状態で、軽度の前屈姿勢でいると気持ち楽だと言っておりました。

腰椎の伸展・右回旋・右側屈で痛い状態で右側の腰部から仙骨にかけて痛みがありました。熱感を確認すると強いわけではないがあったので施術後に冷却をしました。

骨のズレとしては腰椎4・5と骨盤のズレがあり特に腰椎5ズレは大きく腰の部分に負担をかけているような状態でした。

調整後は痛みはあるが可動域が上がりました。

 

4、受診後の患者さんの感想

来た時よりは楽になっている。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

腰痛でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.4.12

サプリやビタミン剤は、身体を崩す?

症例報告

 

□年齢 40代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 指導者

 

1、発生状況?

生後2カ月半のお子さんに授乳をして抱き上げた際に、ぎっくり腰になりました。

痛みが強く腰が側弯ぎみになってしまいました。

7年前に来院して頂いていて、その時は側弯症の施術をしていました。

しかし、側弯症の角度はそこまででは無かったのですが、今回は角度が酷い状態でした。

2、受診理由?

以前来院していたので、産後の調整で来院しました。

3、身体の状態と施術内容

側弯症が強くなっていた為、モルフォセラピー整体で施術しました。

話を聞くと妊娠の為に栄養を補給する目的で、サプリメントとビタミン剤を積極的に摂取していました。その話を聞いたのですぐに飲むのをやめさせました。

そうすると、みるみる身体の歪みが改善して行き、痛みの引きが良くなりました。

4、受診後の患者さんの感想

健康や子供のために摂取しているものが、逆に身体を蝕んでいたなんて想像もしていませんでした。

そのことに気が付き、身体が改善出来て良かったです。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

産後のギックリ腰でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.4.8

急な左首から左上腕にかけてのズキズキした痛み

・30代

・男性

・デスクワーク

 

1、発生状況

先週の月曜日から急に痛めた状況は無く、首を前・後ろ・右に回旋させた際に左首から~左肩~左上腕にかけて痛みがあり、運転している時の肘置きに肘を置いている時も痛くなり、左腕に体重を乗せて体幹を右回旋すると痛みが出るという状態でした。

 

2、受診理由

元々通われていた患者さんです。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態は、今週の月曜日に整形外科に行かれ骨には異常が無いという事だったので診てみると、猫背になり右の方がうちまきになり左の肩甲骨が右に比べると外側にズレていて僧帽筋と言う肩こりの原因となる筋肉も左側が肥大していて、首の骨(1~7個あるうち)の6番目が凄く左側にズレてもいました。

 

施術内容は、まず筋肉の緊張を緩める為に僧帽筋の近くにある神経に刺激を入れ、筋肉に緩みを出してから肋骨・鎖骨の矯正を行いうつ伏せにさせて肩甲骨周りの筋肉をさらに緩め、肩甲骨と胸椎の矯正を行い、座らせてから頚椎の矯正を行い最後にまた肩甲骨の矯正を行いました。

 

4、受診後の患者さんの感想

あっ今痛くないです!(笑)

えっすごっ!

よかった~ありがとうございます!

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.4.7

皆で楽しく走ろうの会!!!開催決定

・走り始めたいけど何をすればいいのかわからない
・1人じゃなかなか走れない
・走ると痛みが出る
・長く走れない
・すぐ疲れてしまう
・飽きて続かない
・走る仲間がほしい

そんなあなたへ「馬込みんなで楽しく走ろう会」

スタートします!

 

みんなで楽しく走って健康になろう!という目的です。

 

内容は、まず院に集合してストレッチを行います。
そして院の外を30分程度走ります。
院に戻りストレッチをして終了となります。

悩み相談やアドバイスなども行います。

 

 

担当 笠原
プロフィール
馬込鍼灸整骨院の笠原雅人です。
皆さん、私は10年前まで体重が103キロありました。
しかし、現在は68kgです(^^)

 

 

 

 

これだけ痩せられたきっかけは、2010年の東京マラソンに当選しランニングを始めたからです。

 

最初は歩く事から始めて、走る楽しみを知り、速くなる喜びでどんどんのめり込みました。

 

本当の事を言うと、お菓子が大好きで、食べているとまた太ってしまうので、走るのをやめるのが怖いというのも少しあります(笑)

今話題のリバウンドに気を付けています(笑)

 

2019年にフルマラソンを2時間50分で走ったのがベストで、フルマラソン50回以上、100kmは3回完走し、小さな大会では優勝経験もあり、暇さえあれば走っています。

 

走る事で健康になり、人生が変わりました(^^)
皆さんにも走る楽しさを知り、健康になってもらいたいという想いがあります。
いっしょに楽しく走りましょうヽ(^o^)丿

日時は、毎月第2、第4土曜日の16時を予定しています。4月は10日と24日の16時からとなります。

 

コロナ禍のため、多くて4~5人までと考えています。

 

参加希望は前日までに連絡を下さい。

 

質問はいつでもお問い合わせ下さい。

 

03-3778-7333

詳細

2021.4.7

ボルダリングで...

□年齢 20歳代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 デスクワーク

 

1、発生状況?

趣味でボルダリングを行っているのですが、2週間前に手首を捻りそのまま放置して使っていたら痛みが増し来院してきました。

 

2、受診理由?

とにかく早く直しボルダリングが出来るようになりたい。

 

3、身体の状態と施術内容

前腕の張りと手関節の噛み合わせが悪く、手首を回したり回内回外の動作をすると痛みが少し増す状態です。骨格のズレを確認していくと腕と関係してくる神経の根元の頚椎6・7胸椎1ズレがありました。筋肉を緩め、手関節とズレのある骨格を調整すると手首の動作時痛が軽減しました。

 

4、受診後の患者さんの感想

痛くて動かせなかったのに動かせるようになって良かった。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

手首の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.4.5

準備運動を怠り首を痛めました・・・

症例報告

 

□年齢 20代
□性別 男性
□住所 馬込在住など
□仕事 デスクワーク

 

1、発生状況?

少林寺で突きの練習をしていた際に痛めました。

準備運動をしていなかったのでその影響が大きいと思います。

 

2、受診理由?

以前に通院していたので受診しました。

 

3、身体の状態と施術内容

痛めていたのは肩甲挙筋の中部でした。圧痛、動作時痛著明、可動域の低下も確認しました。

頚椎のズレ、上部頚椎のズレ、肋骨のズレが大きく、筋肉に負担がかかっている状態でした。

施術はモルフォセラピーでお腹、肋骨、胸椎を整え自律神経を整えていった後に、頚部の調整をしていきました。

施術後は可動域、痛み共に改善していきました。次の日の朝には痛みがほぼ無くなりました。

 

 

4、受診後の患者さんの感想

痛みが無くなり良かったです。ありがとうございます。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

首の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.4.10

背中が重苦しい

症例報告

 

□年齢 60代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 デスクワーク

 

1、発生状況

毎日長時間パソコン作業をしているためか、背中が重たく感じる事が多くなりました。

特に在宅ワークになってから重さが強くなり、最近は重く苦しくなってきたため、来院されました。

 

2、受診理由

院の前を通るといつも賑わっていて、評判がいいと思い来ました。

 

3、身体の状態と施術内容

デスクワークで姿勢が悪く、肩が前に巻いていて、肩こりや背中の張りが強かったです。

背骨と肋骨の関節部の動きが悪くなり、呼吸も浅い状態でした。また、背骨のズレも確認できました。

 

施術内容は、モルフォセラピーで背骨のズレを整え、背骨と肋骨の関節の動きを良くする手技を施しました。

肩甲骨の動きを出すことと、胸部の筋肉をゆるめることを行いました。

 

4、受診後の患者さんの感想

重苦しい感じが消え、呼吸が深くスムーズになりました。

施術自体もとても気持ちが良いものでした。

 

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。

上記の対策を行っております。

 

背中の重苦しさでお悩みの方は西馬込南口を出て徒歩1分にあります「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

 

モルフォセラピーとは

 

 

当院のご案内

 

 

アクセス

詳細

2021.4.6

無呼吸症候群でも、整体を行うと体質が改善する。

症例報告

 

□年齢 30代
□性別 男性
□住所 西馬込在住
□仕事 総務職

 

1、発生状況?

皆さんは寝て起きるとつかれていませんか?

首や腰が寝て起きたら毎日疲れていて、寝る目的は疲労を回復するためなのに寝る事で疲れるそれを改善したいとの事でした。

2、受診理由?

ホームページで一番近い院を検索して来院しました。

3、身体の状態と施術内容

自律神経が乱れていて、そこを改善するように整体で調整しました。

交感神経が優位な状態なので、副交感神経が優位になるようにリラックスしてもらえる状態を作りました。

4、受診後の患者さんの感想

3カ月に一回血液検査をしていて、施術してちょうど1ヶ月が経った時に血液検査のタイミングになりました。

3年前に肝臓の数値が300(ガンマGDP)だったのが、1年間薬を飲んで200になっていました。既に薬は飲んでおらず、200の数値はキープしておりましたが、整体を始めてから1ヶ月で100までに下がりました。

整体で肝臓の数値が下がるなんて考えていなかったので、とても嬉しいと喜んで頂きました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

無呼吸症候群で朝目覚めたら疲れがピークで辛い症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.3.31

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております