TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

久々のゴルフで...

 

□年齢 40歳代
□性別 男性
□住所 池上在住
□仕事 会社員

 

1、発生状況?

2ヶ月ぶりにゴルフでコースを回り、18ホールあるうちの13ホール目のスイングをした際に右肩に痛みを訴え来院してきました。

 

2、受診理由?

2週間様子を見ていたのですが痛みが引かず徐々に痛みが増してきたので不安になりホームページ見て来てくれました。

 

3、身体の状態と施術内容

患者さんに自身の姿勢が猫背気味でその状態で肩関節拳上させると棘上筋部分が痛いと言っており、姿勢を正した状態で肩関節拳上させると動きがスムーズになり痛みも軽減しました。骨格をチェックすると肩甲骨の高さが左右で違いがあり調整すると痛みが1~2ぐらいまで落ち着きました。

初回で変化が凄く出たのでこのまま何回か調整したらよくなりそうです。

 

4、受診後の患者さんの感想

この調子だとゴールデンウィーク後のゴルフはできそうだ!

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

ゴルフで肩を痛めどうにかしてほしい方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.4.26

ここ3年間、冬~春にかけて左肩の重だるさが出る

・30代

・女性

・専業主婦

 

1、発生状況

3年前から必ず冬~春の時期にかけて左肩甲骨の周りが重くなったり張って辛いとの事でした。

 

2、受診理由

夜それにより寝つきが悪いため、ホームページを調べて当院がヒットして来院されました。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態は、骨盤が後傾していて両肩がうちまきになり猫背で、左の肩甲骨が右側に比べてやや外側と上方にズレていて肋骨や鎖骨もズレていて、産後5年が経過していて特に調整などはしてこなかったとの事です。

左側の筋肉が硬くもなっていて、骨がズレて姿勢が悪くなり筋肉と神経に負担をかけていました。

お腹も硬くなっており、交感神経優位にもなっていました。

それにより睡眠の質も悪くなっていました。

 

施術内容は、まず交感神経と副交感神経のバランスを整える為にお腹の調整を行い緩めてから、肋骨・鎖骨・肩周りの神経に刺激を入れ、背骨と骨盤の矯正をモルフォセラピーにて行い身体のバランスを整えました。

 

4、受診後の患者さんの感想

最初よりも左肩の違和感や張り感が感じなくなりました。

ありがとうございます。と仰っていただきました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.4.22

ゴメン!!ボールとまちがえて・・・・

症例報告

 

・10代
・男性
・大田区在住
・学生

 

 

まとめ】サッカーのフリーイラスト素材集|イラストイメージ

 

1、発生状況

部活でサッカーのゲーム中に相手とボールの奪い合いをしている際に相手が誤って足関節を蹴ってしまい右足関節を痛めました。

 

 

2、受診理由

以前から通院されている方です。

 

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態は右足関節背屈時に足関節外側に痛みがあり、歩行時(特に坂道)にも痛みがありました。熱感、腫脹はありませんでした。

施術内容は右下腿の前面の筋肉(前脛骨筋)の緊張が強く硬くなっていた為緩めていき、前距腓靭帯に圧痛があった為、触れず前脛骨筋の停止部になる内側楔状骨・第一中足骨底面を指圧しながら軽度足関節背屈と底屈を繰り返しました。

 

 

前脛骨筋と骨膜炎の炎症 | 健康おじじ50歳からトライアスロン

 

 

4、受診後の患者さんの感想

来院した時よりも痛みが軽減していて、足関節の可動域も少し良くなっています!

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

足関節の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.5.5

部活の途中で膝がぁぁぁ!!

症例報告

 

・10代
・男性
・大田区在住
・学生

膝が痛い男性のフリーイラスト | フリーイラスト・クラシック(フリクラ)

1、発生状況

部活で剣道をした際に右足で踏ん張り右膝が痛いという事でした。

 

 

2、受診理由

以前から通院されていた方です。

 

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態は右膝の下に圧痛があり、炎症は落ち着いている状態でした!

右大腿前面の筋肉(大腿四頭筋)は左右差を比べると右大腿前面の方が緊張が強くなっていました。

施術内容は大腿四頭筋の緊張を緩めるように手掌で右大腿前面の筋肉(大腿四頭筋)に対し圧迫法を施しました。

次に右大腿前面の筋肉(大腿四頭筋)の停止部付近になる膝蓋靭帯(膝蓋骨付近上部)を母指と示指で把握し、膝を屈曲・伸展を繰り返していきました。

最後に膝下(大腿四頭筋の停止部となる脛骨粗面)を母指で軽く圧迫していきました。

 

 

4、受診後の患者さんの感想

施術前は体重をかけながら膝を屈曲・伸展(しゃがむ動作)をすると痛みがあったが、施術後は膝を屈曲・伸展(しゃがむ動作)をしても痛みが軽減しています。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

膝下の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.4.28

生理が来ない・・・整体でどうにか出来ませんか?

症例報告

 

□年齢 30代
□性別 女性
□住所 大田区在住
□仕事 デスクワーク

 

1、発生状況?

3カ月以上生理が来てません。

 

2、受診理由?

以前に来院していたので来ました。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態を細かくみていくと、お腹の硬さがありました。特に左のお腹が張っていることから、骨盤から出ている副交感神経が上手く働いていないと判断していきました。

施術はモルフォセラピーにて骨盤の調整、胸椎、腰椎の調整、お腹の調整を行っていきました。

施術した次の日には子宮が厚くなっている感じがすると言っており、その後治療を重ね3回目の施術後に生理が来ました。

 

4、受診後の患者さんの感想

生理が来なくて不安でしたがここに来て施術してもらって良かったです。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

生理でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.4.24

テニスでふくらはぎがピキッとなった

・30代
・男性
・東京都大田区在住
・デスクワーク

 

1、発生状況

テニス中にボールを追って走り出した際にふくらはぎがピキッとなり、痛めてしまいました。

 

 

2、受診理由

よく院の前を通り、知っていたので来ました。

 

 

3、身体の状態と施術内容

普通に歩くことが痛く、ひきずって歩いて来院されました。

ふくらはぎの真ん中より少し下に痛みを訴え、圧痛や腫れもあり、肉離れを起こしていました。

ふくらはぎの筋肉が部分的に切れてしまった状態です。

肉離れは急なダッシュやジャンプなどで起こる事が多く、この方の場合は準備運動も足りていなかったので起こりやすい状況になっていました。

 

施術は、まずはしっかりアイシングをします。

そして痛めた筋肉を寄せるように手技療法を行い、テーピングと包帯で固定し、患部の治癒を促進させました。

 

 

4、受診後の患者さんの感想

1週間後のテニスを休んでほしいけど、2週間後にはできますよ、と言われました。

日々改善していって、本当に2週間後のテニスができたのでとても嬉しかったです。

 

 

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

 

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

 

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。

上記の対策を行っております。

 

テニスでの肉離れでお悩みの方は西馬込駅南口を出て徒歩2分にあります「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.4.22

楽しみのヨガ中に身体の不調がありました!!

・20代
・女性
・東京都大田区在住
・デスクワーク

 

1、発生状況

趣味で週2回ホットヨガを行っている時、ヨガのポーズを決めた時(身体を後ろに反らした時と右に捻る時)に腰に違和感がありました。

 

 

2、受診理由

以前から通院されている方です。

 

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態は、ヨガのポーズをとっている最中や日常生活の違和感はないが、ヨガのポーズを決めた時に違和感があり腰椎のズレ(腰椎は5本の骨から形成され腰椎の上から2番目と3番目の骨)、骨盤のズレ、腰の筋肉が緊張して硬くなっていました。

 

施術内容は、うつ伏せに寝てもらい筋肉の緊張(腰方形筋、脊柱起立筋)を緩めるようにしモルフォセラピーで矯正(腰椎2番、3番、骨盤)をしていきました。

施術後は腰を反らしたり、腰を右に捻ってもらい動作確認をしましたが違和感がない様子でした。

 

 

4、受診後の患者さんの感想

腰を反らす動きの時が痛みに似ている違和感があったが、施術後は痛みに似ている違和感もなくむしろ動かしやすいです。

 

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

腰痛でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.4.21

二度と同じ思いをしたくない

□年齢 50歳代
□性別 男性
□住所 西馬込在住
□仕事 講師

 

1、発生状況?

ぎっくり腰をしてその痛みがなかなか取れなかったので受診してきました。

 

2、受診理由?

ぎっくり腰を行った時は動く事もできず、2週間は在宅で安静に過ごしており少し動けるようになったので受診を決めてくれました。

 

3、身体の状態と施術内容

歩行が出来るまでには回復しておりましたが右足に荷重がかかると右の腰から臀部にかけての痛みがある状態でした。他の動作では伸展・回旋・右の側屈で痛みがあり荷重をかけた時と同じぐらい痛がっておりました。起立筋の硬さが顕著にあり、骨格の部分では骨盤のズレが大きく土台が不安なこともあり、なかなか痛みが取れなかったのだと考えられます。

患者さん自身も2度と同じ思いはしたくないと言っていたのでフリーパスを付けて細かく調整をしていきました。腰の痛み自体は3回目ぐらいで落ち着き不安感も5回目以降で無くなってきました。

 

4、受診後の患者さんの感想

この痛みが取れるなんて思ってもいなかった!と言っておりました。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

腰の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2021.4.19

座骨神経痛は、腹筋が使えないと症状がでる⁈

症例報告

 

□年齢 30代
□性別 男性
□住所 西馬込在住
□仕事 作業仕分け仕事

 

1、発生状況?

10年で7回以上のギックリ腰を起こしていて、今回も1ヶ月前にギックリ腰になってそのうち治るだろうと様子を見ていたら治らずむしろ痺れが出てきてきて来院になりました。

2、受診理由?

症状が強く出てきて、どうしよもなくなってしまいたので来院しました。

ホームページで馬込・整骨院と調べ、スタッフが多く来院しやすい時間に来れると思いご連絡頂きました。

3、身体の状態と施術内容

待合で座って立ち上がった際に痺れが強くすぐに立つことも出来な状態でしたが、治療ベットで上向きで寝てお腹を緩めるとすんなり立ち上がることが出来ました。

腹圧が入りすぎて緊張が強くなり、腹筋が上手に使えなくなった結果になります。

腹圧を取るモルフォセラピー整体のお腹の施術ですぐ良くなりました。

4、受診後の患者さんの感想

お腹の状態を改善するだけで良くなるとは思ってもいませんでした。

今後に症状の改善にきたします。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

ギックリ腰を放置していて痺れまでの症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.4.16

キックボクシングで腰を痛めた

・20代 女性 営業職

 

1、発生状況

キックボクシングで蹴った時に腰を痛めてしまいました。

 

2、受診理由

HPを見て感じが良さそうだったことと、家から近いことです。

 

3、身体の状態と施術内容

 

捻る動作や腰の曲げ伸ばし、座ったり立ち上がりで痛みが強く出ました。

触ると熱をもっていました。足の痺れはありません。

 

氷で冷やしてから、座った状態でモルフォセラピーにて骨盤と腰を調整しました。

その後仰向けで腸腰筋にアプローチをしました。

 

それで痛みは半分程度に減りました。

 

キックボクシングは1週間禁止にして、その間はウォーキングをしてもらいました。

 

1週間後にはだいぶ痛みも引きキックボクシングをしたところ、ほとんど痛みを感じずに出来ました(^^)

 

 

4、受診後の患者さんの感想

長引いたら嫌だなと思っていたのですが、早く改善して嬉しいです。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。

上記対策を行っております。

 

キックボクシングで腰を痛めた方は西馬込南口を出て徒歩1分にあります「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2021.4.15

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております