治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・50歳代
・女性
・会計士
1、発生理由。
趣味でゴルフを行う方で、週末のコースの為に平日毎日打ちっぱで練習をしていたら、左肩を痛めて来院。
練習前や練習後はストレッチをやらない人です。
2、受診理由
以前通っていた方です。
3、身体の状態と施術内容
姿勢が悪く猫背と肩の内巻きが目立ちました。肩が元々内に入りやすい傾向でスイングする際に肩が開けない状態でした。
調整の中で、肩甲骨や首の調整を行うと可動域や痛みが軽減しました。
セルフケア等も教え、ストレッチの大事さも理解させました。
4、受診後の患者さんの感想
ゴルフに支障が出ないためにもストレッチ頑張ると活きこんでおりました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせ
ていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度馬込鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒143-0026
馬込鍼灸整骨院
大田区西馬込2-19-6
TEL03-3778-7333
#西馬込 #馬込 #南馬込 #池上 #大田区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モル
フォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #
男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
大井町
2023.1.17
・50歳代
・女性
・事務職
1、発生理由。
運動がてらランニングマシーンでランニングをしていた際に、誤って転倒をしてしまい左肩を強打してしまいました。
痛みが強くあったので整形外科に受診をし骨には異常が無いので、シップと痛め止めの薬で様子を診る形になりました。しかし、日に日に痛みが強くなり痛みが強いので睡眠にも影響が及ぶようになってしまいました。
肩を動かすのも辛い、痛みが強いので睡眠もとれない!状態でした。
2、受診理由
処方された薬や湿布で痛みが全然引かないのでHPで調べ、受診を決めてくれました。
3、身体の状態と施術内容
痛みどうこうの前に、姿勢がかなり悪かったです。猫背で肩の内巻きが強くその姿勢で肩の可動域が悪くなっておりました。そこを調整することで可動域はアップしました。
痛みに関しては頸椎のズレが大きく関わっており、調整をすると痛みが半分に軽減しました。痛みが軽減したので可動域もさらにアップしました。
4、受診後の患者さんの感想
動かせるようになって良かった。
何回か調整をすると、睡眠もとれるようになりました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせ
ていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度馬込鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒143-0026
馬込鍼灸整骨院
大田区西馬込2-19-6
TEL03-3778-7333
#西馬込 #馬込 #南馬込 #池上 #大田区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モル
フォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #
男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
大井町
2023.1.10
・40代
・女性
・デスクワーク
1、発生理由
子どもが寝る時に、部屋が明るくないと寝れなくて左腕を使い目を隠して寝ようとしたら左の肩が痛くなったとの事でした。
2、受診理由
元々身体のメンテナンスで通われていた方です。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は、左の肩が内巻きになっていて肩甲骨周りの筋肉がガチガチに硬くなってしまい、肩甲骨の可動が低下して、肩関節に負担をかけている状態でした。
施術の内容としては、まずガチガチに硬くなってしまった筋肉を緩めてから再度筋肉に負担がかからないように骨格(胸椎・肋骨・鎖骨・肩甲骨)の矯正をモルフォセラピーにて行いました。
4、受診後の患者さんの感想
あっ全然痛くない!笑
これが維持できると嬉しい!
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐ痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることにより、このようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡下さい(^^)
2022.8.12
・ 60歳代
・ 女性
・ 事務
1、発生理由
両手にトレーを持ちながら階段を上っていたら右側で持っていたトレーのバランスが崩れ、それを保とうと肩関節に力を入れ安定させようとした際に、右胸部の筋肉を傷めてしまった。
2、受診理由
以前、ギックリ腰をやり受診した事がある。
3、身体の状態と施術内容
姿勢を確認すると普段から肩が内に入りやすい姿勢をしておりました。普段から胸部の筋肉を使っている状態です。それにプラスで今回は両手片方ずつにトレーを持っており、そのトレーを落とさないように神経(交感神経)を使いながら運んでいた事で、筋肉の緊張状態が強かったと感じられます。バランスを崩し緊張状態の筋肉を伸長させたことで筋繊維を痛めてしまったと考えられます。
施術としては、緊張の強い胸部の筋肉を緩め肩の内巻きに関係する筋肉や肩甲骨に付着する筋肉にアプローチをかけました。骨格の調整(モルフォセラピー)として、肩甲骨、胸肋、鎖骨、胸椎、頸椎を調整すると痛みがかなり軽減し、肩の動きも良くなりました。
4、受診後の患者さんの感想
馬込整骨院来てよかった。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐ痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることにより、このようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡下さい(^^)
2022.8.30
症例報告
・ 30代
・ 性別 女性
・ 職業 デスクワーク
1、発生理由
出産をして6か月がたったころから、月1回のペースで頭痛に襲われていて、それを解消したく来院されました。
2、受診理由
西馬込 産後 頭痛 で検索して、ホームページよりご来院頂きました。
3、身体の状態と施術内容
産後に骨盤のズレが大きくなっており、その影響でホルモンのばらんすも崩れていたと考えられます。
来院時に頭痛が出ており、ジンジンと心臓の拍動に合わせた頭痛になっていました。
仙骨の調整をすると少し頭痛が治まった感じになり、骨盤の調整をしても少し治まる形になりました。
4、受診後の患者さんの感想
全体の施術が終わると、頭痛の症状も3割くらい残る程度になり喜んで頂きました。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.3.23
・30代
・男性
・整骨院勤務
1、発生理由
仕事を行っていて、午前中・異常な眠気があり午後に酷い頭痛に襲われました。
患者さんを診ていると冷や汗がしてきて、気持ち悪さが襲ってきました。
2、受診理由
働いている整骨院です。
3、身体の状態と施術内容
頸椎と頭をつなぐ後頭下筋群が硬くなっており、すごい負荷がかかっていたと考えられます。
自律神経も乱れており、呼吸も浅い状態でした。
後頭下筋群も緩めて、胸椎のズレが大きくそこをしっかり矯正したのち、頸椎も矯正しました。
4、受診後の患者さんの感想
患者さんを施術していて冷や汗が出てきて、体がしんどく診療が終わっても1時間半ほど動くことが出来ずにいました。
施術後は自転車に乗って帰ることが出来たので、すごくうれしかったです。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐ痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることにより、このようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡下さい(^^)
2022.3.10
症例報告
・ 40代
・ 女性
・ 主婦
1、発生理由
去年の6月に物を取ろうとして伸ばした際に方が外れるような痛みに襲われ、それ以来肩に違和感があったものの痛みが出ていなかったので放置していたら、12月ごろから肩の痛みで寝れなくなってしまい来院されました。
2、受診理由
ホームページで検索して聞いてくださいました。
3、身体の状態と施術内容
肩の痛みは徐々に炎症が高まっていましたが、患部を触っても熱感が高い感じがしなかったので、炎症は出ているのですが感覚を司る神経の異常ではないかと考え、モルフォセラピー整体で神経の調整をしていきました。
4、受診後の患者さんの感想
施術をしたその日は少し痛みを感じていたのですが、次の日の夜は痛みなく寝れる状態になり、寝れることをすごく喜んでくださっていました。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐ痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることにより、このようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡下さい(^^)
2022.1.20
症例報告
・ 40代
・ 女性
・ デスクワーク
1、発生理由
肩の動きが悪くなり、後ろに回す動きで痛みが出るため来院しました。
思い当たる理由は、2ヶ月前に転んで肩を打ったことですが、その時は数日で痛みが引いたようです。
2、受診理由
インターネットで「西馬込 整骨院」と検索し、当院のホームページを見て来院されました。
3、身体の状態と施術内容
肩の拳上、外転(横に上げる)、結帯動作(後ろに回す)の可動制限があり、結帯動作での痛みもありました。
触診と動作の確認により、肩関節が前方へ少しズレている事がわかりました。
頚椎を胸椎にもズレを認めました。
モルフォセラピーで頚椎と胸椎のズレを調整し、肩の骨頭のズレを調整する事で、可動範囲が広がりました。
4、受診後の患者さんの感想
一回の施術で変化が大きく出たのでびっくりしました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐ痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることにより、このようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡下さい(^^)
2021.12.13
・ 40代
・ 男性
・ デスクワーク
1、発生理由
ジャケットを脱ごうとした際に、無理に力を入れてしまいビキッと痛くなってしまい、息子とのキャッチボールで肩から上の球が痛くて取れないとの事。
2、受診理由
以前通われていて、このままだとしんどいなという事で来院されました。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態としては、両肩がうちまきになり肩甲骨のバランスが崩れていて、周りの筋肉も緊張していたのと肩甲骨に関係してくる肋骨・鎖骨・胸椎のズレが著明に見受けられました。
施術の内容としては、まず骨格の部分である肋骨・鎖骨・胸椎をモルフォセラピーにて戻していきました。
骨格の部分を戻しただけでも痛みは減り、可動域も上がりました。
その後に筋肉の緊張を取り除くと更に改善してくれました。
4、受診後の患者さんの感想
えっ痛くない!!
すごい、すごい!
ありがとうございます!
とおっしゃって頂けました。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2021.11.30
□年齢 60歳代
□性別 女性
□住所 南馬込在住
□仕事 主婦
1、発生状況?
衣替えをしようと棚から荷物を降ろしたり荷物をしまったりを繰り返していたら、右肩が痛くなり来院されました。
2、受診理由?
定期的にメンテナンスをしている方で、肩に初めて痛みが出たので来院しました。
3、身体の状態と施術内容
座った状態の患者さんの背中を見ると、左右で肩甲骨の高さが違いました。右肩が下がっている状態でした。動作時痛もあり、右肩関節外転・水平伸展の動作をすると痛みが肩の後面に出る状態でした。
モルフォセラピーで肩甲骨と頚椎7の調整をすると調整前よりも可動域が上がりました。痛みは少し残る感じでした。小胸筋・小円筋を緩めることと肩甲骨の位置を安定させるために、菱形筋の部分にもアプローチを変えました。最後にモルフォセラピーを使って先程の原因の骨格にアプローチをかけると、痛みが無くなり可動域もアップしておりました。
4、受診後の患者さんの感想
肩が動く~と嬉しがっておりました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
急な肩の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.11.12