TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

忙しいお母さん

□年齢 30代
□性別 女性
住所 南馬込在住

 

1、発生状況?

お子さんが10か月で忙しい日々を毎日過ごしている患者さんです。

移動する時は抱っこひもを使って移動する事が多いらしいです。

症状としては両肩・背中のハリと腰の痛みで来院していました。

 

2、受診理由?

ホームページを見て頂いて来院してきました。

 

3、身体の状態と施術内容

産後の骨盤のズレがありました。お話を聞くと産後ベルトをしたりしなかったりと言っていました。そこから少しずつ歪みがでてきて姿勢が丸くなることで腰の痛みや背中と肩のハリに繋がっているかと思いました。

肩に関しては抱っこひもをすることがあり肩に負担をかけていると感じました。肩に負担をかけすぎた事で連動的に首の可動域制限もありました。

負担をかけていたこともあり筋肉のハリに対して刺激をいれて、骨のズレに関してはモルフォセラピーで矯正をさせて頂きました。

 

4、受診後の患者さんの感想

肩の可動域に関してはだいぶ上がるようにになり、腰の痛みは半分ぐらい軽減しました。

痛みを取りきれるように施術をしていきたいです。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

産後の腰・肩の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2020.7.6

大腿骨、オペ後の痛みが整体で

年齢 50代   性別 女性   在住 大田区上池台 職業 デスクワーク

なぜ、どこに行っても良くならない痛みや、辛さが根本改善するのか?

当院に来院されて、症状が良くなった症例報告です。

 

1、どのような症状で来院されました?

40代の時に大腿骨骨頭壊死になりオペをしました。その後、時々股関節から膝の痛みが出るようになりました。歩行時と仰向けで寝ている際に痛みが強く出ます。それが辛く治したくて口コミが良かった馬込鍼灸整骨院さんにお世話になろうと思いました。

 

2、施術を受けてどのように変わりましたか?

初回の施術で、その場での変化はありませんでしたが、とてもソフトな力で気持ちよく、治っていくイメージができたのでとても良かったです。

 

3、今後の身体の変化で期待したい事

痛みがなくなり、歩いていても快適に過ごせるようになれると嬉しいです。

 

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

身体が動かせず、身体全体が辛い症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2020.7.4

左腕の痺れ、臀部のだるさ

症例報告

 

□年齢 20代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 デスクワーク

 

1、発生状況

自粛生活が続き運動不足により身体が硬くなり、腕や下肢に痺れや重だるさもでるようになりました。

2、受診理由?

奥さんも来院していて、奥さんのご紹介で来院して下さりました。

3、身体の状態と施術内容

全体的に身体のハリがあり、頚椎のズレや腰椎のズレ、骨盤のズレにより神経を圧迫されている状況でした。

施術の内容としては、どの部分で神経の圧迫が強いかを確認していき、その周囲の筋肉を緩めてから骨格調整していき、身体のバランスを整えていきました。

 

4、受診後の患者さんの感想

痺れや痛みが軽減し身体も軽くなりました。

しっかりと身体の状態を説明してくれたのでなぜ症状が出てるのかがわかりやすかったです。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

痺れや重だるさでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2020.7.4

肩の動きが原因で、首の痛みが出る?

症例報告

 

□年齢 30代
□性別 もちろん女性
□住所 久が原在住
□仕事 主婦

 

1、発生状況

子どもと遊んでいて、遠くの物を取ろうとして手を伸ばした際に首が痛くなりました。

首を痛めるのはほぼ初めてで、遠くの物を取ろうとしただけで首を痛めるなんて、思っても無かったみたいです。

2、受診理由

インターネット検索をしてお家から近い接骨院をいくつか検索した結果、新型コロナの対策をしっかりしてくれているように感じたから、来院しました。

3、身体の状態と施術内容

原因のあるケガだったため健康保険を使い患部の施術をしました。

更に、背骨のズレが大きくあった為、全体的の整体をさせてもらいました。

4、受診後の患者さんの感想

背筋が伸びて猫背が解消され、肩甲骨が開いた感じがするとおしょって頂きました。

顔だて上を向く際に、首がつっまった感覚になり痛みがありましたが、1回の施術でおおきく改善しました。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

肩の動きが原因で首の痛みがお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2020.7.1

腹筋ローラーで腰痛

30代 男性 大田区在住 デスクワーク

 

先日腹筋ローラーについてのブログを書きましたが、腹筋ローラーで腰痛になってしまった方が来院されました。

 

腹筋ローラーのブログ

 

私は膝コロ10回できつく、立ちコロは全然できません(^^ゞ

しかし、この方は立ちコロができるくらいの腹筋をお持ちになっています!

 

そんな方でも腰にくるようで、話を聞くとやはり腰を反っていました。ローラーのやり方をお伝えできたので、私の経験が役に立って良かったです。

 

 

来院時、腰の曲げ伸ばしや捻る動作がほぼできず、立ち上がったり座ったり、寝返りも辛い状態でした。上半身を真っ直ぐにした状態でないと動くのが大変で、触ると熱を持っていました。

 

このような急性腰痛の場合、患部を強く押したり無理に動かすと炎症が強くなり痛みが増す場合があります。ですので急性の場合は慰安的にほぐすようなお店に行くのは避けましょう。

 

まず熱が強いので氷で冷やし、モルフォセラピーで矯正を行いました。

モルフォセラピーは押さずに優しい力で矯正をする整体法なので、患者さんへの負荷がかからずに矯正ができます。

モルフォセラピーをして、再度氷で冷やし、初診は終了です。

 

モルフォセラピーについて

 

来院時よりも痛みは引きましたが、もちろん1度にゼロにはなりません。この方は徐々に痛みが減り、4日後には日常生活に支障がない程度に回復しました(^O^)

 

 

 

 

 

詳細

2020.7.1

坐骨神経痛と思っていた痛みが!?

・80代

・女性

・内装業

 

1、発生状況

2,3年前から右のお尻から膝にかけて痛みが出ている状態でした。

 

2、受診理由

病院に行ったが、痛み止めやしっぷを渡されるだけで痛みが改善しないので以前当院に通っていたこともあり、来院されたとの事です。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態としては、足関節のズレ・骨盤のズレ・背骨のズレ・猫背があり下っ腹が出ているのと、太ももの筋肉が硬くなっていました。

施術の内容としては、足元から調整を始めお腹・骨盤と調整を行い太ももの筋肉とお尻の筋肉を緩め背骨の調整を行いました。

心臓に病気があり苦しくなることもあるとの事だったので心臓付近の調整は避けながら調整を行いました。

 

4、受診後の患者さんの感想

とても良くして下さり、昔当院でお世話になっていた先生にとても似ていて立った時の痛みも無くなっているのでとても嬉しいと言われました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

改善しない症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2020.6.30

エアコンの効いた部屋で…

□年齢 20代
□性別 女性
住所 南馬込在住
仕事 会社員

 

 

1、発生状況?

 

コロナウイルスの影響で在宅でのデスクワークをする時間が増え、首から右の背部にかけての痛みを訴えて来院してきました。問診の部分で詳しく話を聞くとエアコンの効いた部屋で急に呼ばれ振り向いた事で首を痛めたとの事でした。

 

2、受診理由?

 

ホームページを見て来院してくれました。

 

3、身体の状態と施術内容

 

首から背部にかけての筋肉のハリがあり特に右の肩甲骨上部のハリは強く、筋肉のハリがつよいことで神経を圧迫して痛みが出ていました。

 

頸椎のズレもあり左回旋の可動域も右と比べると行きづらい感じがありました。

 

最近暑くなってきたこともあり、エアコンの効いた部屋で長時間同じ姿勢でデスクワークをしていたことで血流が乏しくなり筋肉が固くなったのも首を痛めた原因だと思います。

 

まずは筋肉に対して刺激をいれていきハリは少し良くなり痛みが軽減しました。頸椎の6番のズレがあったので矯正することで首の回旋も良くなりました。

 

4、受診後の患者さんの感想

 

首の回旋が良くなったことですごいと驚いてくれました。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

首から背部の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2020.6.29

革靴で足の裏が痛い

10代 女性 学生

 

中学生で、学内でもずっと革靴を履くため、足の裏が痛くて歩くのも辛くなり来院されました。

 

触診では足の裏がガチガチに張っていて、ふくらはぎも硬くなっていました。

関節の動きの確認をすると、足の指や足首の可動域が狭い状態です。

 

立った状態での検査では、足のアーチが低下し、回内が強く出ていました。

 

 

これらの状態から、根本の原因は靴ではなく足の回内だと判断し、これを解決することで革靴で歩いても痛みが無くなるはずです。

 

そこで矯正インソール「フォームソティックスメディカル」を処方し、学校に行ってもらいました。

 

1週間後に来てもらい状態を確認すると、「歩いても痛くなくなった(^O^)」と、とても喜んでいました。

 

このようにインソールを変えるだけで驚くほど症状が改善するケースも多くあります。

 

詳細

2020.6.25

テレワークによる坐骨神経痛

年齢60代    性別女性    大田区西馬込在住  職業 非常勤ナース

なぜ、どこに行っても良くならない痛みや、辛さが根本改善するのか?

当院に来院されて、症状が良くなった症例報告です。

 

1、どのような症状で来院されました?

リモートワークが増え座っていることがかなり増えたことによって、お尻からもも裏が痛く重くなってきました。そのうち少しシビレも出てきて辛かったので受診してみようと思いました。

個々の先生に言われたのは坐骨神経痛でした。

 

2、施術を受けてどのように変わりましたか?

初回の段階で痛みと重さが軽くなり良い状態になっています。

続ければ治りそうな感じがするので続けていこうと思います。

 

 

3、今後の身体の変化で期待したい事

筋力がかなり低下してきていることを先生に相談したら、確かに低下はしているが使えていない筋肉の方が多いと言われました。使えるようにするだけでも身体が楽になると言っていたので筋肉を使えるようにして快適に生活したいです。

 

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

身体が動かせず、身体全体が辛い症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2020.6.27

産後2年経っていますが、腰が辛くなりぎっくり腰になりました。

症例報告

 

年齢 30代
性別 女性
住所 南馬込在住
仕事 主婦

 

1、発生状況?

地方からこの4月に引っ越してきたかで、引っ越しで身体を酷使していたことと、お子さんを抱っこする時間が長くなっていて疲労が溜まり、その影響でぎっくり腰になってしまっていました。

1人目は出産後に骨盤の施術をしましたが、2人目は何もやらなかったそうです。

その影響も2年経っていますが、骨盤が開いている感じがするのが未だに続いているとの事です。

2、受診理由?

お家から一番近い院を検索して、来院して下さりました。

痛みが強いため、移動が少ないのを考えて院を選んでいただきました。

3、身体の状態と施術内容

やはり2年経っていますが骨盤の位置はズレていて、体重を骨盤で受けきれていない状態でした。

なので、骨盤の状態を良くするべくバランスの調整をして、保険の施術で筋肉を緩めるようにしていきました。

4、受診後の患者さんの感想

施術後は歩くのがスムーズで、腰が支えられるようになってました。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

産後骨盤を施術せずに腰の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2020.6.24

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております