TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

側弯症による肩こり

20代 女性 大田区西馬込在住

 

小学生のころから側弯症を患っていらえました。

そのころから肩こりが酷くあり、ここ最近はマッサージで何とか耐えていたものの

あまりにも強い痛みになってしまったのでご来院されました。

 

側弯症の方は健常者に比べて背骨が左右に折れ曲がってしまいます。

それにより筋肉に負担がかかり、コリなどが出来てしまいます。

ですがそれだけでは、強い痛みや我慢できないほどのコリになる事はありません。

左右に折れ曲がった背骨がズレル事により強い痛みを出してしまいます。

 

施術はモルフォセラピーにてズレの矯正を行いました。

数回の施術で痛みは無くなりコリもすっかり消失しました。

詳細

2019.10.18

懸垂をして首から肩にかけての痛み

30代、男性、西馬込在住

 

5日土曜日に準備運動もしないまま懸垂をした際に、左の首の付け根から左の肩にかけて痛みが出たとの事でした。

 

お身体を診てみると、首の曲げ伸ばしで痛みが出るのと左側に倒した時に痛みが出ました。

 

押す分には痛く無く、少々熱感もあり猫背もありました。

 

左側の筋肉が右に比べて硬くなっているのと、骨のズレも確認出来ました。

 

しかもそのズレの高さに丁度痛みも出ていたのです。

 

このことから、元々骨のズレから筋肉に負担がかかっており準備運動もしないまま懸垂をした際に、耐え切れず痛めてしまったと考え骨のズレを中心に施術していきました。

 

すると動かせる範囲が増え、痛み自体も収まりました。

 

それだけ骨のズレと言うのは身体にとってとても重要な事なのです。

 

今この記事を読んでいるあなたも是非モルフォセラピーを体験してみてください。

 

 

詳細

2019.10.8

薬を飲まないと便が出ない

40代 女性 品川区 南大井在住

 

ご友人が当院に通われているのでご紹介により

南大井から西馬込までわざわざおこしくださいました。

 

改善したいことは

・薬を飲まないと便が出ないほどの便秘

・冷え性

・むくみ

この3つでした。

 

改善したいことが多いので1つずつ施術していくのが最善なので

先ずは便秘の改善を目指しました。

 

施術はモルフォセラピーにて行いました。

1週間後のご来院の際に効果を聞いてみると

施術後4日間は毎日のように便が出たと言います。

続けていけば確実に改善がみられるでしょう。

 

便秘のメカニズムはこちら

整体は、便秘を解消できる?

詳細

2019.10.11

足首がよく引っかかる

30代 男性 大田区 西馬込勤務

 

昔から、歩くたり小走りをすると、足首が引っかかりつまずいてしまうことが

良くあると言います。

 

この様な方は、捻挫をした事があるか、よく足をくじいてしまう方に多いです。

そして足の骨である、距骨という骨の位置がズレてしまっています。

そのことにより歩行時や小走りをした際にズレた骨が引っかかり

つまずいてしまいます。

 

当院での施術は、足関節の調整(アライメントを整えること)を行いました。

2回ほどの施術で引っかかりはほとんどなくなり、快適に歩けているそうです。

 

このような悩みのある方は是非ご相談下さい。

詳細

2019.10.4

肩の動作時痛と引っかかり感

50代 女性 大田区中央在住

 

車の後部座席の荷物を無理に腕を伸ばして取った際に肩が痛くなり来院。

 

肩の拳上や回す動きで痛みと引っかかり感がありました。

 

肩の痛みの原因には、肩周りの筋肉や靭帯の損傷、首からきているもの、筋疲労、骨のズレなどがあり、この方の場合は肩関節のズレが考えられました。

上腕骨骨頭の位置の左右差や動きで分かります。

 

施術はこの骨頭の位置の調整をしたところ、痛みと引っかかり感は消失しました。

 

このズレを治さないで、湿布したり安静にいていても症状はなかなか改善しません。

 

痛みには様々な原因があり、その原因にあった処置を行う事が大事です。

詳細

2019.10.3

寝れないと、全身が痛くなる?part3

60代  女性

 

寝れなくて全身が痛く、特に腰が痛い方ですが。

 

2年前より不眠が続いていて、その際に睡眠導入剤を服薬するようになりました。

 

そもそも不眠になる理由がいくつかあるはずですが、交感神経と副交感神経の入れ替えがうまくいってないと起こりやすいはずです。

 

なのに、お医者さんは自律神経に乱れを解消する前に、睡眠導入剤を出してしまうので、自分で自律神経の調整が行えずに、薬で調整をしてしまうので、何年も呑み続け気が付くとめまいや他の症状が出てきてしまう状態になってしまうのです。

 

副作用の様な状態になってしまうのです。

 

今回のこの方のケースは、睡眠をとる為に行った事が、結果別の症状を出してしまったのです。

 

先ずは1錠飲んでいるのを、半錠にしてもらうなど身体を治すために、頑張ってもらいます。

詳細

2019.10.4

剣道での肩と腰の痛み

30代、男性、西馬込在住

 

週に2回剣道をされていて、練習をしていて竹刀を振り上げた際に肩と腰を痛めたとの事で来院されました。

 

お身体を診てみると、肩の内旋(猫背)が強く肩の後ろの筋肉が緊張して固くなっていました。

猫背もあることから骨盤も後ろに倒れていて、その中で姿勢を良くしようとして腰を反らしてしまい腰の筋肉も緊張して固くなっていました。

 

そこでますは筋肉を中心に調整し、緩みを出していきました。

 

肩を上げたり腰を曲げたり伸ばしたりするのが痛かったのですが、調整後は痛みが無くなりました。

 

しかし猫背などからまた負担もかかり、筋肉自体また固くなる恐れがあります。

 

そこでしっかりと骨の矯正も行っていくうえで、更に施術効果も上がってきます。

 

全ては骨のズレから不調症状が出ています。

 

あなたもお身体でお困りの場合は是非モルフォセラピーを受けてみて下さい。

 

ソフトな力での矯正となりますので宜しくお願い致します。

 

詳細

2019.10.1

坐骨神経痛は、骨盤のズレが影響している?

80代   女性

 

歩行をしていると坐骨から痛みが出てきて、右足全体が痺れるとの事で来院されました。

 

左の足を去年骨折をしており、そこをかばうように歩いていた為、今回の痺れが発症したと考えられます。

 

殿筋を緩める施術をして、更にモルフォセラピー骨盤を矯正しました。

 

歩行時に痛みが強かったんですが、帰りはスタスタ歩いて帰っていきました。

 

お家に帰ってすぐに元に戻ってしまったとの事ですが、それは矯正の効果がある証拠ですので、今後も調整していきます。

 

症例報告も、今後させて頂きます。

詳細

2019.9.26

物を持ち上げた時に腰がピキッとなった

60代 男性 北馬込在住

 

部屋の片付けをしていて荷物を持ち上げた時に腰がピキッとなってしまいました。

慌てずに、すぐに横になり氷で冷やしていました。

 

何度かギックリ腰の経験があるので、冷静に対処できたとの事です。

 

翌日痛みは軽減していたけれど、曲げたり伸ばしたりするとまだ強く痛むので来院されました。

 

状態を確認すると、曲げ伸ばしで仙腸関節部に痛みがあり、熱感もありました。

しびれや力が入りにくいということは無かったです。

 

仙腸関節部の炎症があるため、まずアイシング、その後モルフォセラピーを行いました。

これだけでも痛みは半分くらいに減ったので、この日はコルセットをしてもらい終わりました。

 

コルセットは「バリアスツイスト」という、Wギア構造で軽い力でがっちり締める事が出来て、フィットしてずれにくい当院イチオシの物です。

 

3日間連続で通院してもらい、日常生活に支障の無い程度に改善しました(^^)

 

ギックリ腰の治療の流れ

 

腰痛のブログ

詳細

2019.9.26

1~2ヶ月前からの左肩こりの痛み

30代、男性、西馬込在住

 

この方はデスクワークのお仕事で、一日中パソコンと向き合っており猫背で両肩も内側に寄っている状態でした。

 

慢性的に肩こりがあり、ここ1~2ヶ月で急に痛みが強く出てきたとの事でした。

 

お身体を診てみると、モルフォセラピーの見解から頚椎・胸椎・腰椎・骨盤・肩甲骨・鎖骨・肋骨がズレている状態です。

 

首だけと言うよりかは、全身の調整が必要でしたので、調整したところ元々首の左回旋で痛みが出ていたのが無くなりました。

 

骨のズレから筋肉の硬さを引き起こしていたので、そのズレを戻してあげるだけで自然と筋肉の緩みが出てくるのです。

 

一回だけで完璧には戻しきれないのと、また骨のズレも戻ってきてしまうので今後も調整をしていきます!

 

このページを読んでいるあなたもお困りでしたら是非、モルフォセラピーを体験してみてください。

 

バキバキと強い力では行いませんので、安心して下さい。

詳細

2019.9.24

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております