治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
年齢30代 性別女性 大田区西馬込在住 職業主婦
なぜ、どこに行っても良くならない痛みや、辛さが根本改善するのか?
当院に来院されて、症状が良くなった症例報告です。
1、どのような症状で来院されました?
産後、腱鞘炎に悩まされて整骨院や整体院に通ったものの改善せず、こちらの馬込鍼灸整骨院にきました。
2、施術を受けてどのように変わりましたか?
まず、驚いたのが、腱鞘炎なのに、骨盤の矯正をすることです。産後の腱鞘炎の原因は骨盤のズレによるホルモンバランスの乱れが原因なので骨盤の矯正が必要と説明されました。
1ヶ月ほどで痛みはうそのようになくなりました。
3、今後の身体の変化で期待したい事
身体の痛みはありませんが、メンテナンスで通っています。
より健康に変化できることを期待しています。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
身体が動かせず、身体全体が辛い症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.6.19
80代 女性 南馬込在住 主婦
当院に来院されて、足のしびれ症状が良くなった症例報告です。
1、どのような症状で来院されました?
今年の3月に腰が痛くなって内科には通っていて薬は服用していたが、痛みが取れず整形外科に5月に行く事になったが、それでも良くならずに馬込に来院しました。
3月は腰だけの痛みでしたが、5月に整形に行ったのは足が痺れてしまったからです。
チリチリする痛みは常に出ていて、どの動作で痛くなるが明確ではないのが、とにかく辛いです。
2、施術を受けてどのように変わりましたか?
歩く時も立っている時も痺れていて、座ってから立つまでも辛かったのですが、施術を受けた後は歩く事が出来るようになりました。
1度の施術で半分くらい痛みが緩和し、動き出しもスムーズになりました。
二回目の施術の際には痛みは戻ってしまいましたが、改善が見込めたので継続していきます。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
この方のように在宅勤務になり腰が痛くなったという患者さんは増えています。
高齢者の腰痛と足の痺れでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細2020.6.19
50代
男性
飲食店勤務
1、発生状況
バックしてきたタクシーに足の甲を踏まれました。
2、受診理由
当院の社長やその父親・母親がその方のお店に食べに行っており、その際に足を車に踏まれたとの事で来院されることになりました。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は右足の甲が腫れており、上下に動かすことも痛く、しゃがむことも出来ない、押すと痛みがある状態でした。
骨には異常がないので、足の甲は軽く擦るようにしてふくらはぎ周りの筋肉を緩めるようにしたのと、腓骨という骨の調整を行うとしゃがみやすくもなりました。
4、受診後の患者さんの感想
調整して頂くと軽くなるので、助かりました。ありがとうございます!
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体の不調でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.6.16
●年齢30代●性別男性●職業デスクワーク
●発生状況 コロナウイルスにより在宅勤務が増え、肩こりが酷くなっていた!それにより痛みがなかなか引かない寝違えになってしまった!
●受診理由 なかなか痛みが引かないので受診。もともと膝も痛くメンテナンスを考えていた。
●身体の状態と施術内容 頸椎がとてもズレていて炎症がありました。冷やして首を整えると痛みはほとんどなくなりました。
詳細2020.6.13
20代 女性 大田区在住
当院に来院されて、症状が良くなった症例報告です。
1、どのような症状で来院されました?
産後3ヶ月になり、日々の家事育児で疲れが溜まり、肩こりや腰痛を感じていました。
そんな中、子どもを床から抱き上げた時にぎっくり腰をやってしまい来院しました。
2、施術を受けてどのように変わりましたか?
腰を曲げる動作で痛みが強く出て、反る動作は大丈夫でした。子供を抱く事がとても大変です。
施術はモルフォセラピーという整体を受け、10の痛みが6くらいまで軽くなりました。
テーピングをしてもらい、曲げる動作も可動範囲が広くなり助かりました。
院長先生は2人お子さんがいるそうで、子育ても悩みも聞いてくれて気持ちも軽くなり、腰に負担のかからない抱き方も教えてもらいました。
子育てでの腰痛でお悩みの方は、西馬込南口を出て徒歩2分にあります「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
2020.6.11
症例報告
□年齢 30代
□性別 女性
□住所 久が原在住
□仕事 接客業
1、発生状況?
3月に出産してから赤ちゃんを抱っこしていて、今まで肩こりを感じたことは無かったのですが、新生児の首は安定せず抱っこの際に肩に力が入ってしまいそこですごく方が凝ってしまいます。更に、抱っこといっても抱きかかえるの手首も痛くなってきました。
2、受診理由?
通勤の際に、院の前の道を通っていて、気になっていて身体が辛くなってきたので、来院しました。
3、身体の状態と施術内容
手首の痛みは抱き方が原因での手首の使いすぎで、腱鞘炎になります。
肩こりは、首が座っていない状態なので、抱きかかえる形になり肩に力が入ってしまうのがで、肩の筋肉を緩めるように施術しました。
4、受診後の患者さんの感想
自分の肩がこんなに軽い事を自覚できるなって、もっと早く来院すればよかったとおっしゃっていただきました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
産後の身体のトラブル症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.6.10
・20代
・男性
・スーパー勤務
1、発生状況
届いた荷物を冷蔵庫にしまおうと屈んだ際に腰に違和感があり、立ち上がろうとした際にはギックリきてしまいました。
2、受診理由
奥さんが当院に通われていて、痛めたと奥さんに連絡したら紹介をされたので来院されたとの事でした。
3、身体の状態と施術内容
痛めた当日もあり腰の部分に熱感がありました。
骨盤のズレや腰椎と言う腰の骨のズレ、胸椎と言う背中の骨のズレも診られそれにより筋肉の固さも出ていました。
そこでまずは筋肉を緩めすぎると痛みが悪化してしまうので、筋肉への刺激は少なくして骨の調整をメインで行いました。
お身体の状態が悪かったのでコルセットも使って頂き4~5回の調整で痛みが無い状態になりました。
4、受診後の患者さんの感想
奥さんが通っていたこともあり、感謝されつつとても信頼しているとおっしゃって頂きました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
詳細
2020.6.9
□年齢 50代
□性別 女性
住所 南馬込在住
仕事 デスクワーク
1、発生状況?
コロナウイルスの影響で自宅で長時間座ってパソコン作業をおこなうことで、
首から肩にかけてのハリを訴え、慢性的な部分もあったが
最近痛みが増し来院してきました。
2、受診理由?
今ある首から肩の痛みをしっかりとこの時期に治していき、
テニスができるようになっていきたいとの事でした。
3、身体の状態と施術内容
全体的に背中のハリがあったので、まずは筋肉に対して刺激をいれ筋肉を緩めました。
筋肉を緩め終え患者さんに状態を聞くと「少し軽くなった」っと言っていたが
少し残っていたので、元々、猫背気味だったので胸椎・頚椎・肩甲骨の矯正を行ったところ
「全然楽です」と言ってもらえました。
猫背が原因で背中が丸くなり、背中の筋肉の緊張状態が続いたことで痛みが発生していると考え、
生活指導でなるべく胸を張るように指導しました。
これから経過を追っていきたいです。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
首や背中の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.6.8
●年齢 30代 ●性別 女性 ●職業 デスクワーク
●どのような症状ですか?
もともとメンテナンスで月に一度通われていた方です。
コロナウイルスの影響で職場が変わり、仕事時間が増えてしまったといいます。もともと側弯症を患っていて、デスクワークを長くやり続けると、首や背中に激痛になってしまいます。
●原因と施術内容は?
原因は過度なデスクワークにより、側弯症が悪化してしまい、筋肉に負担がかかり、痛みやシビレを引き起こしてしまっていました。
施術はモルフォセラピーにより行いました。肩甲骨、背骨の矯正をすることで、側弯を真っすぐに近い状態に戻していき筋肉への負担を軽減させました。
●結果は?
次の日から快適に過ごされています。
詳細
2020.6.6
■年齢:20代
■性別:男性
■お仕事:新型コロナウイルスの影響で在宅勤務。1日中パソコン作業。
■症状:在宅勤務で身体を動かす機会が減り、運動不足解消のため走り始めた。2週間くらい毎日走っていたら膝が痛くなってしまった。
■受診理由:家から近く、いつも混んでいる印象なので評判がいいかと思ったため。
■診たてと施術の内容:膝の外側に痛みがあり、徒手検査と症状から「腸脛靭帯炎」と診たてました。1日中座っているので股関節の動きが悪く、太ももやふくらはぎの筋緊張も強かったです。足を診ると過回内という足首が内側に入ってしまう状態で、扁平足もあり足の裏も硬くなっていました。これらが原因で膝の痛みが出ていると考えられました。
施術は、緊張している筋肉を緩め、モルフォセラピーで腰椎と骨盤の調整を行いました。過回内の矯正のため「フォームソティックスメディカル」というインソールを処方しました。
■受診後の患者さんの感想:しゃがむのも痛かったのが、インソールの上に立ってしゃがんだら痛みが減って驚きました。いかに足の状態が良くなかったのかがわかりました。施術後は身体全体がすっきりして、膝の痛みも減りました。走る事へのアドバイスももらえて良かったです。
★当院では 局所の治療だけでなく、全身を調整をするため 期間を要してご自身の大切な身体を良くしていきます。 モルフォセラピーなど様々な治療法で対処いたします。 一人で悩まず一緒に解決していきましょう! 身体がお困りの方は、お早目にどうぞ→03-3778-7333
当院ではウイルス対策をし安心してきていただきるようにしています。 手洗いの徹底 定期的な換気 施術ごとに手指消毒 施術ベットの消毒 カーテンドアノブの消毒をしております。 発熱が続いている方、だるさが続いている方は来院をお控えください。
ゆがみとケガ、事故に強い馬込鍼灸整骨院 西馬込駅より徒歩1分
詳細2020.6.4