治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・30代
・女性
・化粧品販売の立ち仕事(育休中)
1、発生状況
最近授乳中に寝てしまう事が多く、9/4日の金曜日に授乳しながら寝てしまい、起き上がろうとした際に首から肩にかけて痛みが走ったとの事
2、受診理由
友達が看護師をしていて、その方に整骨院に行った方が良いよと勧められ、近くの院を調べて当院に来て頂きました。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は、骨盤が後傾していて猫背も酷く、特に一番影響を受けていたのは首と肩甲骨の間でした。
猫背で両肩が内巻きになり、頭が前に出てその頭の重さを支える為に筋肉が緊張して、骨のズレを助長していました。
施術内容は、足首から調整を行いそのまま骨盤・お腹・背骨・首・肩甲骨の調整を行いました。
4、受診後の患者さんの感想
子どもの面倒も見て頂きながら、身体の調整を行って頂きありがとうございました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
産後のお身体でお困りの方は
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.9.8
症例報告
□年齢 30代
□性別 男性
□住所 南馬込在住
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
1年前に痛めた首の捻挫が、1年後に再発した結果になります。
前回は引っ越しの荷物を下ろす時に痛めました、そして1年後・会議をする為、会議室を設営中に無理な体勢になり痛めました。
2、受診理由?
1年前のケガの時はすぐに良くなったので、再受診して下さいました。
3、身体の状態と施術内容
頚椎の7番のズレが大きく、その影響が1年後に出てきたと考えられます。
4、受診後の患者さんの感想
首の動きが少し良くなって良かったとの事でした。
今後は再発しない様に、メンテナンスを心掛けます。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
古くに痛めた症状を再受傷して辛い症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.9.4
●年齢 30代
●性別 女性
●職業 育休中
●痛めた場所 首
●発生原因
ベランダから、家の中に入ろうとした際に、足元に子供が遊んでいたおもちゃがあり、踏みそうになったためよけたら転倒してしまいまいました。転倒し首と腰をぶつけて、気づいたら首が回らなくなってしまっていました。
●診立てと施術内容
ぶつけたばかりなので身体が興奮状態でした。そのため痛みが引くわけもないので、自律神経を整えリラックスしてもらいました。そうしたことでみるみるうちに痛みはなくなり3回の施術で痛みが完全胃なくなりました。
●患者様の感想
子育ての疲れもあったので体が楽になりとても良かったとおっしゃっていました。
☆当院では
モルフォセラピー(整体)とレインボー療法(ささない鍼)をといった施術法であなたの
お悩みを改善していきます。治るのか心配かと思いますが、お1人で悩まず一緒に解決していきましょう!
※当院ではコロナウイルス対策をし安心して施術を受けて頂けるように環境を作っております。
・手洗いの徹底
・換気
・ベットの消毒
・手指の消毒
・カーテン、ドアーノブの消毒
・マスク着用
2020.9.4
●年齢 30代 ●性別 女性 ●職業 デスクワーク ●痛めた場所 首
●発生原因
1週間デスクワークがとても忙しく疲れていた。そのためいつも行っている自身でのストレッチなどを怠ってしまい首肩周りがガチガチにかたまってしまっていた。週末朝目が覚めたらくびが激痛だった。
●診立てと施術内容
普段の生活から背骨がズレていて、デスクワークにより筋肉がかたまりすぎていたため寝ている際に寝返りがうまくできず寝違えてしまったと見たてました。
首の矯正と背中を念入りにほぐしたことで痛みは数回の施術でなくなりまいた。
●患者様の感想
今回しっかり治していただいたので今後も馬込鍼灸整骨院でメンテナンスをしてくださることになりました。
☆当院では
モルフォセラピー(整体)とレインボー療法(ささない鍼)をといった施術法であなたの
お悩みを改善していきます。治るのか心配かと思いますが、お1人で悩まず一緒に解決していきましょう!
※当院ではコロナウイルス対策をし安心して施術を受けて頂けるように環境を作っております。
・手洗いの徹底
・換気
・ベットの消毒
・手指の消毒
・カーテン、ドアーノブの消毒
・マスク着用
2020.8.23
・30代
・女性
・デスクワーク(在宅)
1、発生状況
8/11日に朝起きたら首が痛くなっていたとの事です。
2、受診理由
今まで放置して治ってきたので、今回も放置していたが中々痛みが引かずに心配になり来院されました。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は在宅で姿勢が悪く両肩が内側に巻いていて、肩こりも大分固くなっていました。
筋肉も固くなっているので、骨のズレも見受けられました。
そこで神経の圧迫や血流不足により痛みを出している物でありました。
それが今まで蓄積されていき痛みが引かないくらいにまでなってしまっていました。
施術内容はまず筋肉に少し刺激を入れ、骨のズレをまずは全体的に戻すようにしました。
そして2・3回目で神経への刺激を行い神経伝達を良くして血流の流れをアップさせるのと筋肉の緊張を緩めて、骨の調整を行いました。
4、受診後の患者さんの感想
やはり痛くなったらすぐ来ないといけないんですね。
痛みが改善し助かりました。とお声を頂きました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
身体の不調でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.8.19
30代 女性 大田区在勤 デスクワーク
いつも通りに寝て、いつも通りに起きたら首が痛くなってしまったとのこと。
どの方向に動かすのも辛く、日常生活にも支障がありました。
いつも通り寝て起きただけなのに!!と、不思議そうにしていました。
よく話を聞くと、仕事が忙しくて首や肩のこりが強かったことや、枕が合わない感じがしてきたとのことでした。
こりが強くなると、本人はいつも通りだと思っていても寝違えやすくなります。また、寝具によっても寝違えやすくなります。
毎朝、寝違えまではいかないけどなんだか重い感じがあるとも言っていました。
モルフォセラピーでの矯正で、首の痛みは軽減しました。
それと当院取扱いの「爽眠枕」を購入して使ってもらいました。
この枕は寝ているだけで首が楽になるというもので、試しに寝てもらったところとても気持ちが良いとのことでした。
モルフォセラピーと爽眠枕のダブル効果で、首の痛みや肩こりが改善し、とても喜んでいただけました(^O^)
2020.8.14
症例報告
年齢30代 性別女性 住所 お宅西馬込在住 仕事 デスクワーク
なぜ、どこに行っても良くならない痛みや、辛さが根本改善するのか?
当院に来院されて、症状が良くなった症例報告です。
1、どのような症状で来院されました?
寝違えて首が痛くて、整体院に行ったら悪化したのでこちら馬込鍼灸整骨院さんに
お世話になりました。
2、施術を受けてどのように変わりましたか?
初回の施術で驚くほどいたみが無くなり2回目の施術で全くなくなりました。
とてもびっくりです。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
寝違いでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩3分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.7.24
●年齢30代●性別男性●職業デスクワーク
●発生状況 コロナウイルスにより在宅勤務が増え、肩こりが酷くなっていた!それにより痛みがなかなか引かない寝違えになってしまった!
●受診理由 なかなか痛みが引かないので受診。もともと膝も痛くメンテナンスを考えていた。
●身体の状態と施術内容 頸椎がとてもズレていて炎症がありました。冷やして首を整えると痛みはほとんどなくなりました。
2020.6.13
症例報告
20代 男性 西馬込在住 デスクワーク
なぜ、どこに行っても良くならない痛みや、辛さが根本改善するのか?
当院に来院されて、自宅でのトレーニングにて首の症状が良くなった症例報告です。
1、どのような症状で来院されました?
在宅ワークの為、運動の機会が減ってしまい、自宅で運動をしようとダンベルを使って運動をし、首から左肩にかけて首の動作に伴って痛みが発生してしまいました。
朝に顔を洗う際や、起き上がら動作で痛みが強くなります。
2、施術を受けてどのように変わりましたか?
凄く痛みが改善したわけではありませんが、回数を重ねて治療に来ます。
3、今後に行うべき、対処方法
筋肉トレーニングは適切に行わないと、怪我に繋がることが良くわかりました。
急に行うのではなく、準備運動やストレッチなどをしてからやると理解し、トレーニング方法も今後学んでいきます。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
在宅ワークにて身体がなまってしまい、急に筋トレをして首の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩3分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.4.30
症例報告
30代 女性 上池台在住 デスクワーク仕事
なぜ、どこに行っても良くならない痛みや、辛さが根本改善するのか?
当院に来院されて、在宅ワークで身体ズレが酷くなる症状が良くなった症例報告です。
1、どのような症状で来院されました?
4月から在宅ワークになって運動や体操教室に参加できなくなり、肩・背中の硬さと、お尻に乗る体重の分散が気になるようになたので来院しました。
1日中デスクワークが続いているため、身体を改善する場所が無いのが現状です。
2、施術を受けてどのように変わりましたか?
全てが解消されました。
在宅ワークなっている分、外に出る機会が極端に減ってしまっている為、少しでも外に出る事でリフレッシュできました。
3、今後は
コロナがどのようになっていくか見通しがつかないので、在宅は今後も続きます。
なので、少しでも身体を良くしていこうと考えます。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
在宅ワークで全身の身体の状態にお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.4.22