治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・40代
・女性
・大田区在住
・デスクワーク
1、発生状況
以前は会社でのデスクワークで肩凝りや腰痛がありましたが、最近は在宅での仕事が増え肩凝りや腰痛が気にならなくなってきました。
ですが、仕事で長時間座っていると肩と腰が違和感が出てしまい気になる。
2、受診理由
以前から通院されている方です。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は肩付近の筋肉(僧帽筋)、腰の筋肉(腰方形筋)に緊張があり、胸椎5番と7番目の骨、腰椎4番目の骨、骨盤にズレがありました。
施術内容は僧帽筋、腰方形筋を緩めていき、胸椎5番と7番目の骨、腰椎4番目の骨、骨盤のズレに対し、モルフォセラピーを施しました。
4、受診後の患者さんの感想
来院時は座っているだけでも違和感があったが、施術後は違和感なく座れていてとても快適です。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
肩こりや腰痛でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.5.12
・30代
・女性
・専業主婦
1、発生状況
3年前から必ず冬~春の時期にかけて左肩甲骨の周りが重くなったり張って辛いとの事でした。
2、受診理由
夜それにより寝つきが悪いため、ホームページを調べて当院がヒットして来院されました。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は、骨盤が後傾していて両肩がうちまきになり猫背で、左の肩甲骨が右側に比べてやや外側と上方にズレていて肋骨や鎖骨もズレていて、産後5年が経過していて特に調整などはしてこなかったとの事です。
左側の筋肉が硬くもなっていて、骨がズレて姿勢が悪くなり筋肉と神経に負担をかけていました。
お腹も硬くなっており、交感神経優位にもなっていました。
それにより睡眠の質も悪くなっていました。
施術内容は、まず交感神経と副交感神経のバランスを整える為にお腹の調整を行い緩めてから、肋骨・鎖骨・肩周りの神経に刺激を入れ、背骨と骨盤の矯正をモルフォセラピーにて行い身体のバランスを整えました。
4、受診後の患者さんの感想
最初よりも左肩の違和感や張り感が感じなくなりました。
ありがとうございます。と仰っていただきました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.4.22
症例報告
□年齢 50代
□性別 男性
□住所 西馬込在住
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
1月の緊急事態宣言より在宅ワークの時間が増えて、身体を動かす事が極端に減りました。
そうすると、徐々に肩回りが硬くなるのをご自身でも感じていて、操体法と言う体操で肩の硬さを改善できていました。
しかし、2月に入るとその体操でも肩の動きを改善することが難しくなりました。
2、受診理由?
体操で肩の動きを戻すことが出来なくなってきたうえに、動かせる範囲が狭くなってきたために受診して頂きました。
3、身体の状態と施術内容
肩の内巻き(猫背の状態)が酷く続いていて、腕を上げる動作も耳を過ぎると肘が開いてしまいしっかりと上げる事が難しい状態でした。
デモで肩に通じている神経の状態を整えると上りが少し良くなったので、そこを整体で施術しました。
4、受診後の患者さんの感想
施術が終わると上りが少し良くなり、喜んでいただきました。
昨日二回目の施術にもいらっしゃったのですが、操体法の体操が以前より出来るようになって、更に上りが良くなりましたと喜んで頂きました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
在宅ワークで運動不足による50肩・40肩でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.3.11
□年齢 30歳代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 受付業務
1、発生状況?
背中のハリを感じながら受付業務をしていた際に、その日はハリだけで痛みは感じなかったのですが、翌日の朝起きた際に背中の痛みを訴えて来院してきました。
2、受診理由?
普段だと職場の整体に行くのですが、在宅勤務も増え自宅近くで探していたそうです。
3、身体の状態と施術内容
受付業務を普段からしているので姿勢が少し猫背気味で特に左肩の内巻きが顕著でした。左腕で下の物を取ろうとする動作や左肩水平外転で左肩甲骨の内側の痛みが強く出る状態でした。
身体の状態を検査すると、猫背で左肩の内巻きが顕著に出ていることで肩甲骨は上がり、それに伴い胸椎のズレも強くある状態でした。
肩甲骨と胸椎のズレを調整する事で痛みが10以上あったのが2まで軽減しました。
何回か通院してもらっていますが、痛みはだいぶ落ち着いており猫背ストレッチを教えながら経過を追っていこうと思います。
4、受診後の患者さんの感想
痛みが軽減したので仕事がはかどりそう!と
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
急な背中の痛みでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.2.22
□年齢 20歳代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 会社員(在宅勤務)
1、発生状況?
2~3年前から首肩コリがありその際は、職場でワンコインでマッサージをする場があったので、凝り固まった筋肉をほぐしてもらっていました。コロナの影響で出勤が無くなり在宅勤務になってからは自宅で過ごす時間が増え、身体を動かす時間も減り長時間座りっぱなしでPC作業やゲームをしていたことで首肩コリが辛く来院してきました。
2、受診理由?
1980円のチラシを見て頂き、自宅も近かったので来院してきてくれました。
3、身体の状態と施術内容
首から両肩にかけて特に僧帽筋上部と斜角筋の張りがあり、姿勢も猫背気味で丸くなっておりました。
首を右側屈すると左の僧帽筋と斜角筋が張って少し痛みが伴い、可動域制限もある状態でした。
姿勢が猫背でお腹が縮こまっていたのでお腹から緩めていき、肩甲骨周り背部の筋肉を緩め整体で骨格を調整しました。頚椎6と胸椎1・2ズレが他より大きくそこを重点的に調整し、調整後は首を右側屈した際、左の筋肉が張った際に出ていた痛みは無く可動域も改善されました。
4、受診後の患者さんの感想
患者さんは声を上げながら痛くない動く~と喜んでいらっしゃいました。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
在宅勤務が増え首肩コリでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.2.8
□年齢 40歳代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
長時間椅子に座りながらパソコン作業を行っていた際に、首から両肩にかけてのコリを訴えて来院してきました。
年末に向けてものすごく忙しです。と言っておりました。
2、受診理由?
夏に特別回数券で受診しており、最近テニスをまた始めたことでしっかりとメンテナンスをしていきたいとの事で来院して頂きました。
3、身体の状態と施術内容
慢性的な首・肩こりが酷い状態でした。年末に向けてもありますが、長時間(2時間ぐらい)の会議が休憩も無い状態で1日3回ぐらい行うと言っておりました。
姿勢が丸くなる状態(頚椎は前屈・両肩甲骨は外転・胸椎腰椎は彎曲し過ぎている)でした。パソコン作業で起こりやすい猫背姿勢でした。
首から背部(伸筋群)は張りが顕著な状態でした。
まずは、筋肉に対して刺激をいれ、肩甲骨と胸椎のズレ(上部から中部)がありそこを調整すると軽くなる状態でした。
肩甲骨が正しい位置にある事によって肩の動きが良くなりました。
4、受診後の患者さんの感想
身体が軽くなり、テニスをやるのが楽しみ。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
首・肩こりでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.12.22
・50代
・男性
・在宅
1、発生状況
特に痛めたという訳ではないのですが、慢性的な首・腰のコリがありました。
2、受診理由
当院の先生の奥さんのお父様が是非調整してほしいという事で来院されました。
3、身体の状態と施術内容
身体状態は在宅になってから机でパソコン作業をせず、床に座り壁に寄りかかりながら作業されていたので筋肉の緊張はもちろんのこと、右肩が内側に巻き込んでいて首・背中・腰・骨盤の骨のズレが見受けられ、お腹を触った際にすごくパンパンに張っていました。
お腹は元々出ていますが、それにしても普通のお腹の硬さとは異なりました。
それにより便秘は無かったのですが、毎晩お酒を飲んで寝るようなので夜中にトイレで起きたりと睡眠の質が落ちていました。
お腹が硬いという事は交感神経優位になっており、身体が常に興奮しているということです。
施術内容はまず興奮している身体をリラックスさせる為に、お腹の調整を行いリラックスさせ筋肉の緩みを出したあとに骨の調整を行い、それでも緩みが出ない所に対して筋肉への刺激を行い緩みを出していきました。
4、受診後の患者さんの感想
最初に来た時より身体は軽くなったし、コリもそこまで感じなくもなった。ありがとう!と仰られていました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.12.21
・30代
・女性
・育休中(デスクワーク)
1、発生状況
1か月前から肩こりが気になり始め、2週間前から酷くなり頭痛が薬を飲まないといけないくらいにまで痛くなってしまった。
2、受診理由
当院に来院される前に、整骨院やマッサージ屋さんに2週間のうちに2回ずつ行かれ、頭痛は少し落ち着いてきていたらしいのですが、針を受けてっ見たいとのことで受診されました。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は、産後6ヶ月というのもあり猫背で左右の肩のバランスが崩れていて、肩こりも硬く・首の背骨もズレていて・肩甲骨も左右で違く・お腹も硬くなっていました。
施術内容は、リラックスさせる為にお腹を緩めてから神経へのアプローチを行い背骨のズレを矯正しました。
4、受診後の患者さんの感想
最初よりとても軽くなりました。ありがとうございます。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.12.15
□年齢 30歳代
□性別 女性
住所 西馬込在住
仕事 デスクワーク
1、発生状況?
元々慢性的な肩こりを持っていた患者さんで最近仕事が忙しく、
長時間姿勢の悪い状態でパソコン作業をしていたことで
肩こりが悪化しそこからたまに頭痛が出るような状態でした。
2、受診理由?
出勤でいつも当院の目の前を通る患者さんで家の近くだったことで受診してくれました。
3、身体の状態と施術内容
まずは、視診の部分で姿勢が猫背気味で両肩が内巻になっており骨盤が後傾し、
首は前のめりになっている状態でした。
姿勢が悪いプラスその姿勢で長時間パソコン作業を行っていたことで、肩甲挙筋・僧帽筋はハリがある状態でした。
肩こりが酷い状態でしたので肩の動きを確認すると、動きは良いのですがつまり感や肩甲骨の怠さも出てきました。
骨格の確認をすると、肩甲骨・頚椎のズレがありました。
ズレを調整すると肩を動かした際のつまり感や肩甲骨の怠さが無くなりました。
4、受診後の患者さんの感想
強いハリが無くなった。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
肩こりでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.11.23
□年齢 40歳代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 デスクワーク
1、発生状況?
急に左肩が上がらない状態で、特に身体の後ろに腕を回す動作が出来ない状態でした。
2、受診理由?
新患で診てから今は月2会員で施術をさせて頂いております。
3、身体の状態と施術内容
治療をさせて頂いて3ヶ月が経ちましたが肩関節の拳上・外転はスムーズに上がるようになってきました。
少しつまり感はありますが、生活には支障が出ないくらいまで回復してきました。
後に腕を回す動作では、最初は腕を後ろに回す事も困難な状態でしたがい今は肩甲骨付近まで腕が挙がるように
なってきました。
患者さんの目標は後ろでクロスさせて手を繋ぐことです。そこに向けてやっていきます!
4、受診後の患者さんの感想
本当にここまでできるようになったので嬉しい。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
肩が上がらない、齢肩でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.11.16