TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

顎の痛みが頭痛を引き起こす

 

・  30歳代
・  女性
・  事務職

 

1、発生理由

長時間のデスクワークで首や肩が凝ってくると、顎の動き(開口動作)が悪くなります。普段だと2~3日で凝りが落ち着いてきて顎の動きも良くなるが、今回は全然良くならず痛みも増し、頭痛も出てきたため来院を決めてくれました。

 

2、受診理由

ホットペッパーで予約をしてくれました。

 

3、身体の状態と施術内容

猫背で円背が強く、円背が強い事で首の前傾も強く僧帽筋と斜角筋、乳突筋の張りが顕著に出ていました。

骨格を確認すると、頸椎・後頭骨・鎖骨・肋骨・胸椎のズレが見られました。特に、後頭骨・鎖骨・肋骨のズレが大きく、モルフォセラピーで骨格を調整すると顎の開口動作もスムーズにでき頭痛も落ち着いていました。

顎に付着する筋肉は、頭部にも付着します。姿勢が悪い事で頭部に着く筋肉や顎周辺の筋肉が緊張状態になった事で、顎の動きも悪くなったと思われます。

 

4、受診後の患者さんの感想

1回の調整で顎が動くようになって良かった。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

 

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐ痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることにより、このようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。

 

馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡下さい(^^)

2022.4.7

肩こりからの頭痛

 

・  30歳代
・  女性
・  デスクワーク

 

1、発生理由

年度初めの追い込みで仕事量が増え、同一姿勢でデスクワークを長時間行ったことで、肩こりと肩こりからくる頭痛に悩まされており来院されました。

 

2、受診理由

自宅が近くで行き帰りで院の前を通っていて院の事は把握しており、仕事が落ち着いてきたので受診を決めてくれました。

 

3、身体の状態と施術内容

デスクワーク中の姿勢が、猫背で特に背中の円背が強いタイプでした。

円背が強いタイプなので、肩の内巻きもあり首を支えている筋肉もものすごく張っている状態でした。

骨格を確認すると、肩甲骨・頚椎特に胸椎のズレが大きく背中の円背が原因でズレを及ぼしている感じでした。

モルフォセラピーでズレている骨格を調整し、仕事で身体が強張っていたので張っている筋肉にも刺激をいれました。

調整後は、だいぶ軽くなり肩こりからきていた頭痛も解消しました。

セルフケアでストレッチを教えて、ストレッチを毎日行ってもらうようにしました。

 

4、受診後の患者さんの感想

肩こりに頭痛がとれて良かった。ストレッチも頑張ります!と仰っておりました。

 

★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

 

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。

 

馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

気になる方はご連絡ください(^^

2022.4.1

肩こりによる呼吸のしにくさが改善

症例報告

 

・  年齢 30代
・  性別 女性
・  職業 デスクワーク

 

1、発生理由

仕事での慢性的な負担によって受傷しました。

 

2、受診理由

口コミが良かったので受診しました。

3、身体の状態と施術内容

デスクワークによる、身体的負荷と眼の使い過ぎによる自律神経の乱れがありました。

これらは、肩の筋肉を硬くするだけでなく、全体の筋肉を硬くしてしまいます。

また、呼吸も上手く出来ずに余計筋肉が硬くなるというのを繰り返しています。

 

治療では呼吸に使われる筋肉を上手く使えるように骨格、神経のアプローチと硬くなっている筋肉の調整を組み合わせて行いました。

治療後かなり息が吸いやすくなって楽になりました。

 

4、受診後の患者さんの感想

肩こりも息苦しさも軽減しました。

ありがとうございました。

 

★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

 

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。

 

馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

気になる方はご連絡ください(^^)

2022.3.5

頭痛は、肩こりから襲ってくる?

症例報告

 

・  30代
・  女性
・  歯科勤務

 

1、発生理由

無理な体勢で患者さんをのぞき込むことが多く、その為体の歪みが大きく肩凝りが酷い状態で来院しました。

頭痛が出ることはめったにないのですが、酷い頭痛に襲われたため来院して頂きました。

 

2、受診理由

引越しをされてから色々なところを探索していて当院を発見して下さり、ホームページで検索して調べてもらい来院しました。

3、身体の状態と施術内容

お仕事柄、右側に傾くことが多く、その為右のくびの硬さが出てしまいます。

その影響で、右側頭部の頭痛が発生してしまいました。

歪みを少し解消するだけでもこの頭痛が和らぐ感覚になると、すぐに喜んでいただきました。

 

 

4、受診後の患者さんの感想

普段は筋肉をほぐすことをしていたが、頭痛になったので当院を選んでくださいました。

簡単な施術で頭痛が緩和して、喜んでくださっていました。

 

★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

 

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐ痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることにより、このようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。

 

馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡下さい(^^)

2022.3.2

首・肩こり+お腹の不調

 

・  30歳代
・  女性
・  デスクワーク

 

1、発生理由

デスクワークの時間が長く仕事に集中してしまうとなかなか水分補給もしないで仕事をしている方で、

首・肩のコリはあり、更にお腹(便秘・下痢を繰り返している)の調子も良くない状態でした。

 

2、受診理由

首・肩のコリがあり仕事に集中できないため受診を決めました。

 

3、身体の状態と施術内容

問診の際に肩の内巻きと首の前傾があり、首と肩に負担がかかりそうな姿勢でした。

負担のかかっていそうな筋肉を触診すると、斜角筋・乳突筋・僧帽筋が硬くなっておりました。

骨格をチェックすると、頚椎・頭蓋骨・肋骨・胸椎のズレがありました。

調整後は、首・肩コリが楽になりました。

お腹(便秘・下痢の繰り返し)の原因は、患者さんの食生活の乱れと運動不足が原因でした。

患者さんはカフェオレが好きでほぼ毎日飲んでいました。カフェオレの頻度を週1回に抑え、その分水を摂ってもらうようにしました。

更にそれに伴ってウォーキングをさせていくとみるみるお腹の調子も良くなってきました。

整体の部分からのアプローチとしては骨盤・仙骨を中心に調整しました。

 

4、受診後の患者さんの感想

仕事中辛いと感じる事は無くなりました。お腹も調子良いです。

整体(モルフォセラピー)ってすごい!と言ってもらえました。

★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

 

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。

 

馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

気になる方はご連絡ください(^^)

2022.1.27

狭いところでの作業で

 

 

・  30歳代
・  女性
・  電車の整備士

 

1、発生理由

仕事の中で電車の整備や整備が無い時にはデスクワークをしています。

整備中は狭いところで無理な体勢で作業する時間が長く、首・背中・腰が辛い状態でした。

 

2、受診理由

時間が経てばよくなると思っていたが良くならなかったので受診を決めました。

 

3、身体の状態と施術内容

問診を行っている際中も姿勢(円背・骨盤後傾の典型的な猫背姿勢)が悪く、姿勢を正しくさせようと骨盤を立てて胸を張らせようとさせましたが、

胸部・肩甲骨を支える菱形筋が硬くなっており姿勢を正すのが辛い状態でした。

骨格のチェックを行うと、肩甲骨・肋骨・胸椎・骨盤のズレがありそれに伴って筋肉が硬くなっておりました。

猫背姿勢の原因の筋肉を緩め骨格を調整すると、施術前よりも無理なく姿勢を保てるようになっておりました。

 

 

4、受診後の患者さんの感想

めちゃめちゃ背中が軽くなって、整体(モルフォセラピー)凄い!と驚いておりました。

 

★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

 

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。

 

馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

気になる方はご連絡ください(^^)

2022.1.26

デスクワークによる目の渇き

・40代
・女性
・デスクワーク

 

1、発生理由

PC作業中に集中しすぎると、目の渇きを感じやすくその疲れから頭痛にも繋がりやすいとの事

2、受診理由

ホットペッパーから受診

3、身体の状態と施術内容

身体の状態としては首の骨のズレがあり、筋肉も硬く血液循環が上手く行えていない事で目が乾きやすく、コリも出て頭痛にも繋がっていました。

施術内容としては、身体を支配している神経に刺激を入れ、通りを良くしてから首周りの筋肉に刺激を入れ緩め、目の周りに刺激を入れ、最後に骨格の部分である首の骨と後頭骨の矯正をモルフォセラピーにて行いました。

4、受診後の患者さんの感想

凄くすっきりしたのと、目に潤いを感じ、視界が明るくなり広がった感覚があります。

凄い!ありがとうございます!

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

 

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐ痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることにより、このようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。

 

馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

当院は隔週で日曜日も診療しております。

気になる方はご連絡下さい(^^)

2022.1.18

繁忙期+運動不足

 

・  40代
・  女性
・  デスクワーク

 

1、発生理由

12月は繁忙期でもありデスクワークの仕事量が増え、姿勢も悪い状態でデスクワークをしていたことで、頚から背中にかけての

痛みを訴えて来院されてきました。

 

2、受診理由

メンテナンスをしている会員様です。

 

3、身体の状態と施術内容

普段から運動をされている方で筋肉の張りなどはそこまで酷くない患者さんでした。

仕事が繁忙期に入り、運動する時間が作れず長時間のデスクワークで首・背中の張りが強くなっておりました。

デスクワーク中の姿勢も疲労が溜まってくると猫背気味で作業する時間が長かったらしいです。

首を支える筋肉や背中の筋肉は硬くなり、肩の内巻きが強いことで肩甲骨のズレなどもありました。

筋肉を緩めながら、骨格を調整すると身体が軽くなり肩甲骨をしっくりと寄せる事が出来ました。

 

4、受診後の患者さんの感想

繁忙期乗り越えられそう

 

★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。

 

・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう

1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。

 

馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。

どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。

気になる方はご連絡ください(^^)

2021.12.23

急な首肩・背中の痛み

□30代

□女性

□西馬込在住

□デスクワーク

 

1、発生状況

在宅になってから、仕事柄ずっとパソコンから目が離せない仕事で今年の夏にも一度急に首肩・腰の痛みを感じ、最近(2週間)前からまた急に痛み出したとの事。

 

2、受診理由

近くの治療院に行ったが、良くなっている感じがしなかった為こちらにいらしたとの事でいた。

 

3、身体の状態と施術内容

状態としては、仕事中の姿勢がとにかく悪い状態でした。左の肘をデスクに付け猫背で頭が前に倒れている感じです。

両肩も内巻きになっていますし、骨盤も後傾していて筋肉もガチガチになっていました。

そこにお腹の硬さも追加され交感神経が優位に働いている状況でもありました。

 

施術内容としては

まずは、交感神経が優位になってしまっているのをお腹のモルフォセラピーを行い落ち着かせ、その後に骨の矯正をして、筋肉に負担をかけないように調整をしました。

 

4、受診後の患者さんの感想

わぁ~痛くな~い!

教えて頂いたストレッチ行い、負担がかからないようにしていきます。

ありがとうございます。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

2021.10.26

お腹周りの脂肪は,整体でなくせる⁉

症例報告

 

□年齢 20代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 デスクワーク

 

1、発生状況?

社会人2年目で、去年の4月から就職した方が来院しました。

症状は、社会人になってから在宅ワークを中心として業務にあたっていると、太ってしまいその悩みが大きく出ている。

更に自宅の就業環境が悪く姿勢不良が続く事で、肩こりが酷いことの2つの悩みを持ってお越し頂きました。

2、受診理由?

ホットペッパーで検索してお越しくださいました。

3、身体の状態と施術内容

骨盤の後傾が酷くポッコリお腹になってとり、そこに脂肪がつきやすい状態になっていました。

骨盤の矯正をするのと、腸の位置を整える腸揉みを行いました。

4、受診後の患者さんの感想

骨盤が立つことにより姿勢が良くなり肩こりが楽になるのと、骨盤調整と腸揉みでお腹周りが3センチ程縮まりました。

継続して通っていただけることになりました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

在宅ワークでポッコリお腹にお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

2021.10.11

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております