治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・40歳代
・女性
・会社員
1、発生理由
ある日突然両手に痺れが出るようになり、キャップなどを開けようとすると力が入りずらいことに気づきました。
痺れは朝に強く感じ時間が経つにつれ落ち着いてきます。力の入りずらさは変わらずです。
2、受診理由
妊娠6ケ月中で産後のケアも検討していたので、家の近くを調べていたところ当院に行きつきました。
3、身体の状態と施術内容
妊娠6ヶ月もあるので姿勢の部分が妊婦さん体系になっており、腰が反っている状態でバランスを保つために肩が内巻きになり、首が前傾気味でした。
胸部・頸から背中にかけての筋肉の硬さが見られました。骨格の部分を確認すると、肩甲骨と頚椎のズレが目立ちました。
妊婦さんの為骨格の調整は丁寧に行い、筋肉をしっかりと緩めていきました。
調整後は肩甲骨の位置が良くなり筋肉の張りも改善していました。それに伴い、痺れも軽減しており力も入りやすくなっていました。
4、受診後の患者さんの感想
久々に手に力が入っている感じでびっくりしている。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせ
ていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度馬込鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒143-0026
馬込鍼灸整骨院
大田区西馬込2-19-6
TEL03-3778-7333
#西馬込 #馬込 #南馬込 #池上 #大田区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モル
フォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #
男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
大井町
2023.8.13
・30歳代
・女性
・主婦(産後)
1、発生理由
産後4ヶ月の患者さんで、両膝と右の骨盤付近に痛みがあり特に歩行中に痛みが強くなり生活に支障が出ている状態でした。歩行中もお子様を抱っこしていないと痛みはなく、抱っこしているときに歩くと痛みが出ます。
2、受診理由
産後の骨盤矯正も気になり、膝や骨盤に痛みがある為ホットペッパーでご予約していただきました。
3、身体の状態と施術内容
産後4ヶ月だったので骨盤の歪みがありました。4ヶ月ほど経っているので骨盤周辺が徐々に固くなっている状態でした。骨盤周辺の筋肉にも硬さがあり、特に膝を内に入れようとする筋肉が働きすぎている状態でした。
歩行もチェックすると下肢はX脚気味で膝が内に入りやすくなっておりました。
X脚になってしまう原因の筋肉を緩め、骨盤や腰椎をメインに骨格の調整を行いました。痛み自体はかなり軽減してきました。しかし、生活の中で負荷がかかってくると痛みが再度出てくる状態だったので、トレーニングをお伝えしました。トレーニングをすることで負荷がかかっても痛みが出る頻度が軽減してきました。今後も引き続き調整を行っていきます。
4受診後の患者さんの感想
生活に支障がなくなってきて良かった。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせ
ていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度馬込鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒143-0026
馬込鍼灸整骨院
大田区西馬込2-19-6
TEL03-3778-7333
#西馬込 #馬込 #南馬込 #池上 #大田区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モル
フォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #
男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
大井町
2023.5.23
・ 30歳代
・ 女性
・ 産後(3ヶ月)
1、発生理由
産後2ヶ月経ったぐらいから腰が辛くなってきて、ここ最近では朝起きる時や前かがみなどの動作時痛も顕著に出だしてきたため来院。
育児や家事の疲労もあり、肩コリもあると訴えておりました。
2、受診理由
産後の骨盤矯正を希望して来院。
3、身体の状態と施術内容
産後の影響で腰が反っている状態+元々軽い側弯を併発している方でした。反り腰と側弯がある事で起立筋をはじめとする姿勢に関与する筋肉の緊張が強い状態でした。更に産後の日が浅いので骨盤のズレやそれに伴って腰椎のズレもありました。
筋肉に刺激をいれるよりは、骨格を丁寧に戻す事を意識しながら調整を行いました。
調整後は痛みが軽減し少し姿勢も来院時よりもきれいになっておりました。
肩コリも同様、骨格をメインに調整を行うことで胸を開けるようになり肩のコリも少し軽減できました。
4、受診後の患者さんの感想
楽になってよかったと言っておりました。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.10.18
□30代
□女性
□大田区在住
□医療関係
1、発生状況
お子さんを抱っこしようと前屈みになり持ち上げようとした時に腰にズキッと痛みが走ったとの事。
2、受診理由
近くの今すぐ出来る所を捜して、当院が該当したので来院されました。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は、産後1か月半という事もあり骨盤のズレやそれに伴い背骨のズレ・肩甲骨のズレが大きく見受けられ、炎症も起きていて熱感も強く力を入れていないと痛みがズキズキ出てくるので筋肉の硬さもありました。
全ての動きが痛く、特に中腰の体勢や捻る動きが痛いとの事。
施術内容としては、炎症が起きている時に緩めすぎてしまうと逆にバランスを崩して痛みが強くなる事も考えられるので、主に当院で行っているモルフォセラピーを中心にアプローチをかけていきました。
弱い力で骨盤や背骨の矯正を行い、根本からのアプローチを行いました。
4、受診後の患者さんの感想
来た時よりも楽に動けるようになりました。
本当にありがとうございます。
と仰られていました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後との毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに、消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方や、ダルさが続いている方は来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.6.15
症例報告
□年齢 40代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 主婦
1、発生状況?
元々慢性的な筋肉の張りが全身にあったが出産を機に症状が強くなっていきました。
2、受診理由?
ホームページを見て来院しました。
3、身体の状態と施術内容
症状としては安静時や動作時の背部、腰部の痛み。腱鞘炎、浮腫、冷えなどでした。
筋肉の張り感が全身的に強いのと、骨盤とそれに続く背骨のアライメントが悪くそこから症状に繋がっている状態でした。
施術はお腹、骨盤、腰椎、胸椎、頚椎の順にやっていきました。腰部、背部の痛みが調整が進むにつれて上の方にズレていき最後頚椎を調整した際に痛みが無くなりました。
また、頚椎を調整した際に腕への血流が良くなり身体がポカポカしていくのを感じたみたいでした。
腱鞘炎の痛みも軽減し二回目の治療の際にはほとんど痛みが無くなっていました。
4、受診後の患者さんの感想
かなり動きやすくなりました。痛みもほとんど無くなったのでよかったです。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
産後の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2021.2.6
・30代
・女性
・育休中(デスクワーク)
1、発生状況
1か月前から肩こりが気になり始め、2週間前から酷くなり頭痛が薬を飲まないといけないくらいにまで痛くなってしまった。
2、受診理由
当院に来院される前に、整骨院やマッサージ屋さんに2週間のうちに2回ずつ行かれ、頭痛は少し落ち着いてきていたらしいのですが、針を受けてっ見たいとのことで受診されました。
3、身体の状態と施術内容
身体の状態は、産後6ヶ月というのもあり猫背で左右の肩のバランスが崩れていて、肩こりも硬く・首の背骨もズレていて・肩甲骨も左右で違く・お腹も硬くなっていました。
施術内容は、リラックスさせる為にお腹を緩めてから神経へのアプローチを行い背骨のズレを矯正しました。
4、受診後の患者さんの感想
最初よりとても軽くなりました。ありがとうございます。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.12.15
□年齢 30代
□性別 女性
住所 西馬込在住
仕事 育休中
1、発生状況?
産後のママさんで、洗濯物を畳み終わり隣にいた子供を抱えた際に腰を痛めてしまいました。ぎっくり腰です。
2、受診理由?
ホームページを見て頂いて受診して頂きました。
3、身体の状態と施術内容
産後6ヶ月ともあり、骨盤のズレ、その上に乗っている腰椎の4・5のズレが大きく、
上体を上下に動かす事しかできませんでした。
帝王切開をしていたこともあり、骨盤ベルトはせず生活をしていたらしいです。
施術としては、体位変換が難しかったので座位のまま骨盤と腰椎のズレを調整しました。
そこから上体を少し動かせるようになったので、側臥位(横向き)になってもらい臀部の筋肉を緩め、
急性であったため最後にアイシングをしました。
アイシング後は座位になってもらい骨盤と腰椎を再度調整しました。
前回(3回目)で腰の状態は良くなり腰の前後屈や回旋など出来るようになり日常生活では支障の無い状態です。
今は両膝の治療を行っております。
4、受診後の患者さんの感想
日に日に腰が動かせるようになって良かった!と言ってもらえました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
産後の腰痛やぎっくり腰でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.10.12
症例報告のフォーマット
□年齢 30代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 介護職
1、発生状況?
産後・10ッヶ月が経つのですが、上向きで寝ていて腹筋の頂点を押すとプニプニ軟らかくそれが気になる、更に気になるので上体起こしで鍛えようとしたが全然上がらないと来院されました。
2、受診理由?
以前に来院していて、気になってくることにしました。
3、身体の状態と施術内容
腹直筋離解は大丈夫そうですが、骨盤のゆがみから腹直筋を上手く使う事が出来なくなっており、その為上体起こしなどが出来ない状態にもなってしまいます。
なので、骨盤調整で骨格から治していく施術を行いました。
4、受診後の患者さんの感想
不安で来院したので不安が解消され、更に産後何も施術を施していないので、かなりスッキリして身体が軽くなりました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
産後の骨盤でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.8.31
□年齢 20歳代
□性別 女性
住所 西馬込在住
仕事 産後のママさん
1、発生状況?
産後のママさんで赤ちゃんを抱っこをしていて下向きでいる際に、左側の首筋を痛めたことで来院してきました。
2、受診理由?
産後のママさんは今回の出産が2回目で、1人目の育児をしていた際に今回と同じように首筋を痛めたらしいです。
1人目の時はなかなか自分に時間をつくる事が出来ず、我慢をしながら生活をしていて痛みが悪化してから病院に受診し、痛み止めの薬をもらって終わってしまったらしいです。
3、身体の状態と施術内容
首の前屈、伸展、右回旋、右側屈で左側の首の付け根に痛みがある状態でした。
猫背気味で肩も大分内に入っている状態です。
猫背が原因で首の位置が前にあり、それにプラスして赤ちゃんのお世話で下を向く事が多くなっていることで痛めたと思いました。
頚椎、胸椎、肩甲骨の矯正を行ったところ、首の動きは来た時よりも可動域が上がっておりました。
痛みの方もだいぶ軽減して本人も嬉しそうでした。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
産後のお世話で首を痛めてしまった方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.8.31
症例報告のフォーマット
□年齢 30代
□性別 女性
□住所 上池台在住
□仕事 主婦
1、発生状況?
産後1年経って蓄膿症になってしまった。
産後で忙しく、自分の身体にも手をかけれなかった事が原因だと考えられる。
2、受診理由?
急に腰を痛めて、ぎっくり腰の状態になり来院しました。
3、身体の状態と施術内容
腰の痛みを先ずは優先的に取っていきました。その後、疲れが原因で起こる免疫低下があり、整体を行い血液循環量のアップと顔面の骨の調整をしました。
4、受診後の患者さんの感想
鼻の奥からどろっとした鼻水が出てきて、その後顔面の重さが無くなりスッキリしたとおしゃって下さりました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。
手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。
産後の衝く脳症の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。
2020.8.21