TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

ランニングで膝の外側に痛みが出る

30代 男性

 

週2~3回ランニングをしている方で、マラソンの大会に向けて走る距離を増やし、坂道ダッシュなども始めたところ、膝に痛みが出るようになってしまいました。

 

長く走ったり、階段昇降や階段、しゃがむ動作で膝の外側に痛みが出るとの事で来院されました。

 

これらの症状や徒手検査で、「腸脛靭帯炎」と判断しました。

 

腸脛靭帯炎についてはこちら

 

この方は急に走行距離を増やしたことや坂道を走ることで、腸脛靭帯の付着部に炎症を起こしたと考えられます。

 

腸脛靭帯は臀部(お尻)から太ももの外側を通り、走り過ぎたりして筋肉が緊張して引っ張られて痛みがでます。

骨盤の歪みもあり、より筋肉が引っ張られていて、筋緊張が強くなっていました。

 

ですので治療は痛い部分だけでなく、腰から行っていかなくては治りがよくありません。

 

モルフォセラピーで腰椎・骨盤のズレを整えて、その後筋肉を緩めていく施術を行いました。

 

 

1週間走るのは禁止にして、その間続けて来院してもらいました。

 

1週間後にまず10分走り痛みは無く、その後徐々に距離を延ばしていき、1時間走っても大丈夫になりました。

 

ストレッチ、アイシング、トレーニングの指導をし、しっかりケアをしていけばもう痛みは出ずにランニングを続けていける事でしょう。

 

 

2019.5.23

股関節の痛みは、骨盤のゆがみ⁉

10代 男性

 

サッカーをしていて、走る際に股関節が痛くなり来院しました。

 

 

新学年になり、運動量が増え股関節にかかり痛みになりました。

 

しかし、左右同じように股関節を使っているのに、なぜ右脚だけ痛むのでしょう?

 

答えは簡単でした。

 

骨盤のゆがみが強く、それが原因で片足に負担がかかったのです。

 

3回整体と保険治療の併用で改善しました。

 

ケガも、早く治すためにはバランスを整えたほうがいいですね。

2019.4.10

野球で投球時の肩の痛みが数年続いている

池上在住 20代 男性

 

数年前野球をしていて右肩を痛めたため、整形外科を受診しました。

画像検査では異常が無く、筋力トレーニングの指導をされたそうです。

 

その後は筋力トレーニングをして野球も続けていき、痛みは減っているけれど完全には取りきれない状態でした。

 

 

これから野球のシーズンに入るのでなんとかしてほしい!!と、来院されました。

 

 

肩の動作時の痛みやつまり感、ひっかかり感があり、投球動作でも痛みがあります。

 

筋トレもしっかりやっているので、筋力不足が問題ではなくて他に問題があると考え、いろいろと調べてみると肩甲骨のズレが大きくありました。

 

 

肩を動かす時は肩甲骨もいっしょに動くので、肩甲骨のズレがあると肩の動きの制限や痛みが出ます。

 

 

ここが原因と考え、モルフォセラピーでズレを調整したところ、肩の動作がスムーズになり痛みも軽減しました。

 

ズレの原因に姿勢の悪さがあり、日常生活での姿勢の指導と、自分でできる調整法をお伝えして、野球練習に臨んでもらいます。

 

 

 

経過は1週間後にまた書きたいと思います。

2019.4.4

走ると膝の内側が痛い

南馬込在住 40代女性

 

趣味のランニングで、長距離を走った際に膝の内側が痛くなる。

日常生活には支障はないけれど、走ると痛みが出て、それが2週間くらい続いたため来院されました。

 

検査をすると「鵞足炎」が疑われました。

 

鵞足とは、縫工筋・薄筋・半腱様筋の3つの筋肉の付着部の事で、その部分の炎症を鵞足炎といいます。

膝の内側のすねの骨辺りに、走った際の引っかかり感や擦れるような痛みが出ます。

 

この方の場合は足首の過回内が著明で、それが原因で鵞足部が引っ張られて炎症を起こしていると考えられました。

 

治療は鵞足の筋肉を緩め過回内の矯正のためインソールを処方しました。

 

このインソールは「フォームソティックス・メディカル」といい、足の矯正用インソールで、当院のような認定院でしか販売できないものです。

 

治療+インソールの効果で、2週間後には20㎞走っても痛みは出ないほど改善されました。

2019.3.28

足の張りからくる首の辛さ

 

50代 女性 趣味 ランニング

 

日頃からランニングが趣味な方です。

この日は、走った後から、首や背中が辛く、張るような感じが出ていると症状を訴えて来院されました。

 

ランニング後でもあったので、足の状態から触診にて確認しました。

確認していて、臀部や右の足の方が張り感が強いことを確認できました。

 

施術の中で、足の張り感も訴えていたので、足の方から筋肉を緩める施術を行いました。その後で、背中、首の施術を行おうとしたところ、張り感が無くなっていたと仰っていました。

 

これは、アナトミートレインという、筋治療の一つの考え方にある、

 

スパイラルラインが関与しているのではないかと考えられます。

スパイラルラインとは

 

 

今回は、この考えに基づいて施術を行った結果、首、背中の症状が改善されました。

1つの考えをきちんと持ちながら、それ以外の方法や結果も視野に入れつつ施術を行っていきます。

2019.2.27

東京マラソンに間に合わせて~

20代 男性

 

東京マラソンに当選したことをきっかけに走り始めました。

 

1月中旬、長距離を走った後から膝の外側に痛みを感じるようになりました。

 

1週間走らずに様子をみたが、痛みは変わらずに整形外科を受診し、「腸脛靭帯炎」と診断されました。

 

湿布をして安静にと言われ、そこから1週間経過しても症状はなかなかよくならず、当院を受診されました。

 

腸脛靭帯炎とは、その名の通り膝の外側に付いている腸脛靭帯の炎症です。

 

腸脛靭帯炎について

 

 

走りすぎて起こるものなので、確かに走らないで安静にしていれば良くなっていきます。

 

しかし、それでは3月3日の東京マラソンに間に合いません。

 

早く改善するには、腸脛靭帯炎が起きている原因を探り、その治療をするのが1番です。

 

 

検査をすると、骨盤の歪みがみられ、それが原因で臀部から腸脛靭帯が過緊張を起こしていました。

 

治療はまずモルフォセラピーで矯正をし、手技で過緊張を緩めていきます。

 

モルフォセラピーについて

 

ストレッチやトレーニングをお伝えし、自宅でも行ってもらうようにしました。

 

本番まであと3週間あるので、何とか間に合うとは思います。

 

楽しく完走できるようにしっかりとサポートしていきます!

2019.2.7

インソールを変えて自己ベスト!

毎回フルマラソンの後半に失速してしまうのが悩みという患者さん。

 

この方に限らず、後半ガクッとタイムを落としてしまう方は多くいます。

 

それには様々な理由があります。

フォーム、筋力不足、持久力不足、オーバーペース、目標タイムと実力の差、天候、体調、コースレイアウト、調整ミスなどなど。

 

この方の場合は、オーバーペースとオーバープロネーションによる下肢の筋疲労が考えられました。

 

オーバーペースに対しては、前半調子がいいとこのまま走れそうな気がするので、そこを我慢して設定タイムを守る事。

 

オーバープロネーションに対しては、矯正用のインソールを処方して使ってもらいました。

 

インソールについてはこちら

 

 

その結果、なんと自己ベストを更新する事ができました(^^)

 

もちろん、患者さんの日々のトレーニングやレースでの頑張りがいい結果に繋がったのですが、

「インソールの効果もあって後半失速せずに粘れた」

との言葉を頂け、少しでもお役に立てた事がとてもうれしく思います。

 

 

2019.1.31

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております