治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・20歳代
・男性
・デスクワーク
1、発生理由
コロナが流行してから在宅が増え職場までのウォーキングやジム通いが無くなり運動不足になったことで頸や肩が凝り、ここ最近(半年ぐらい)その凝りが酷くなり痛みに変わってきました。それに伴い頭痛や眼精疲労が起こり、夜も寝れず寝れても睡眠が浅くなっています。
2、受診理由
凝りから痛みに変わり症状が出てきたので奥様の紹介で来院。
3、身体の状態と施術内容
問診で話を聞いていると仕事がかなり忙しく、患者さんの性格でとことんやりこんでしまうタイプでした。モヤモヤがなくなるまで仕事をしてしまうので、睡眠時間も削りながらパソコンに向かった作業をしている期間が増えていました。自律神経の乱れがあり、交感神経優位になっていることで筋肉の緊張が強くなり、睡眠にも支障が出ている感じでした。
作業中の姿勢も猫背のような姿勢でやっており、動く回数を減っていることでより一層、筋肉に負担がかかりそれに伴って頭痛や眼精疲労にもつながっておりました。
問題の筋肉を緩め、モルフォセラピーで骨格を調整していきました。
痛みが軽減し、次回来院時では睡眠も少しとれるようになり症状もかなり軽減しておりました。
4、受診後の患者さんの感想
最近感じたことのないぐらい楽と言ってもらえました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせ
ていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度馬込鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒143-0026
馬込鍼灸整骨院
大田区西馬込2-19-6
TEL03-3778-7333
#西馬込 #馬込 #南馬込 #池上 #大田区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モル
フォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #
男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
大井町
2023.2.14
治療事例
・ 50代
・ 男性
・ デスクワーク
1、発生理由
数ヶ月前より酷い頭痛が出ており、全身の倦怠感が出ていて、
2、受診理由
ホームページの掲載している症例報告を見て、
3、身体の状態と施術内容
頚椎のズレが大きくそのため後頭下筋群の緊張も強くなっています
その判断に至ったのは、
この様な状態の方は、リラックスが上手にできにくく、
リラックスができる様に深呼吸をしてもらい、
そうすると、頭痛が気がつくと治っておりました。
4、受診後の患者さんの感想
施術を受けて頭痛がスッキリして喜んでいただきました。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
☆当院では、
「痛みが取れたら終わり」ではなく、
ていただきます!
☆お身体に不調、
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒143-0026
馬込鍼灸整骨院
大田区西馬込2-19-6
TEL03-3778-7333
#西馬込 #馬込 #南馬込 #池上 #大田区 #整体 #スト
フォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤
男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
2023.2.10
・ 20歳代
・ 女性
・ 会社員(デスクワーク中心)
1、発生理由
今年から仕事を始め、自宅でのテレワークが中心です。自宅のデスクや椅子が合わず無理な体勢で仕事をしています。そこから、肩こりや肩こりからくる頭痛に悩まされており今回受診を決めてくれました。
2、受診理由
今回は、ホットペッパーでご予約を頂きました。
3、身体の状態と施術内容
デスクワーク中は、モニターと睨めっこしているので首の前傾があり肩に力が入っている状態でした。それに伴い首を支える筋肉が緊張状態になり血流の滞りが見られました。
骨格を確認すると、頸椎・肩甲骨のズレがありました。緊張状態の筋肉を緩めながら、骨格を調整すると首を支えている筋肉がかなり緩んできました。
その後、デスクワークを続けても頭痛が出なくなりました。
4、受診後の患者さんの感想
頭痛が出なくなったのは良かった。今後は姿勢を改善していきたい。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐ痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることにより、このようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡下さい(^^)
2022.5.24
・ 30歳
・ 女性(妊娠中)
・ 会社員
1、発生理由
月末月初は仕事が忙しくパソコンに向かっている時間が、いつもより多くなっておりました。同じような姿勢でデスクワークを行い、仕事を終えて立ち上がった際に頭痛と肩から背中にかけて痛みを感じ来院してきました。
2、受診理由
HPを検索して来院。
3、身体の状態と施術内容
姿勢が猫背気味で肩の内巻きもある感じです。筋肉を確認すると首を支える筋肉の張りが強く、首の可動域制限もありました。特に後屈と左回旋がしずらそうでした。
頭痛は、首の筋肉の張りが原因で出ているのだと思いました。
原因の筋肉の調整と、骨格を整える事で首の可動域が改善されました。頭痛も調整して次回来院時まで出ることはありませんでした。
4、受診後の患者さんの感想
身体が軽くなってよかった。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐ痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることにより、このようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡下さい(^^)
2022.5.17
症例報告
・ 10代
・ 女性
・ 学生
1、発生理由
将来保育士を目指している学生さんで、授業やバイトをしている際に肩コリが酷く、最初はストレッチなどで解消していました。
しかし、レポート提出などでケアの時間が作れず、日に日に肩こりが辛くなってきました。酷い日は頭痛も出ます。
2、受診理由
同級生に相談したところ、根本から治療した方が良い!と言われホットペッパーで予約がありました。
3、身体の状態と施術内容
両肩の内巻きが強いのとそれに伴い首の前傾がありました。首を支える筋が硬く胸部や背部の筋肉も張りがある状態でした。肩甲骨の開きも良くすることで、背部や胸部の張りが少し落ち着き、治療の中で硬くなっている筋肉に刺激を入れ、モルフォセラピーで骨格を調整すると肩や首の筋肉がほぐれ、首の動きも良くなりました。
4、受診後の患者さんの感想
実習頑張れそうです。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.5.3
症例報告のフォーマット
・ 30代
・ 性別 女性
・ 職業 デスクワーク
1、発生理由
低気圧になると頭痛が発生します。
2、受診理由
口コミが良かったので受診しました。
3、身体の状態と施術内容
症状は後頭部の頭痛と首肩の張りでした。
状態を細かく診ていくと後頭骨のズレ、上部頚椎のズレがみられ、そこが頭痛に影響を出している事が検査で分かりました。
調整は
4、受診後の患者さんの感想
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.4.15
・ 30歳代
・ 女性
・ 事務職
1、発生理由
長時間のデスクワークで首や肩が凝ってくると、顎の動き(開口動作)が悪くなります。普段だと2~3日で凝りが落ち着いてきて顎の動きも良くなるが、今回は全然良くならず痛みも増し、頭痛も出てきたため来院を決めてくれました。
2、受診理由
ホットペッパーで予約をしてくれました。
3、身体の状態と施術内容
猫背で円背が強く、円背が強い事で首の前傾も強く僧帽筋と斜角筋、乳突筋の張りが顕著に出ていました。
骨格を確認すると、頸椎・後頭骨・鎖骨・肋骨・胸椎のズレが見られました。特に、後頭骨・鎖骨・肋骨のズレが大きく、モルフォセラピーで骨格を調整すると顎の開口動作もスムーズにでき頭痛も落ち着いていました。
顎に付着する筋肉は、頭部にも付着します。姿勢が悪い事で頭部に着く筋肉や顎周辺の筋肉が緊張状態になった事で、顎の動きも悪くなったと思われます。
4、受診後の患者さんの感想
1回の調整で顎が動くようになって良かった。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐ痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることにより、このようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡下さい(^^)
2022.4.7
・ 30歳代
・ 女性
・ デスクワーク
1、発生理由
年度初めの追い込みで仕事量が増え、同一姿勢でデスクワークを長時間行ったことで、肩こりと肩こりからくる頭痛に悩まされており来院されました。
2、受診理由
自宅が近くで行き帰りで院の前を通っていて院の事は把握しており、仕事が落ち着いてきたので受診を決めてくれました。
3、身体の状態と施術内容
デスクワーク中の姿勢が、猫背で特に背中の円背が強いタイプでした。
円背が強いタイプなので、肩の内巻きもあり首を支えている筋肉もものすごく張っている状態でした。
骨格を確認すると、肩甲骨・頚椎特に胸椎のズレが大きく背中の円背が原因でズレを及ぼしている感じでした。
モルフォセラピーでズレている骨格を調整し、仕事で身体が強張っていたので張っている筋肉にも刺激をいれました。
調整後は、だいぶ軽くなり肩こりからきていた頭痛も解消しました。
セルフケアでストレッチを教えて、ストレッチを毎日行ってもらうようにしました。
4、受診後の患者さんの感想
肩こりに頭痛がとれて良かった。ストレッチも頑張ります!と仰っておりました。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^
2022.4.1
症例報告
・ 30代
・ 性別 女性
・ 職業 デスクワーク
1、発生理由
原因不明
2、受診理由
家が近くにあったのでこちらに来院しました。
3、身体の状態と施術内容
症状は後頭部と側頭部(こめかみ)の頭痛で、数日前にコロナウイルスのワクチンを打ってから出るようになりました。
広背筋(脇)にも痛みを訴えており、筋肉がガチガチになっていました。
身体の状態を細かく確認していくと、後頭下筋(首の後ろ)と咀嚼筋が硬くなっていました。
お話を伺うと噛みしめが強く歯ぎしりとしてしまうとのこと。
調整では、それらの筋肉を調整していく事と、骨格を整え筋肉のバランス、血流、神経の伝達を良くするためにおこなっていきました。
調整後、頭痛がかなり楽になり喜ばれていました。
現在は症状を繰り返さないために週一でメンテナンスを行っています。
4、受診後の患者さんの感想
急な頭痛で不安になっていましたが、治って良かったです。
頭痛以外でも悩んでいる事はあるのでこれからも通っていこうと思います。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022.3.26
・ 30代
・ 男性
・ 会社員
1、発生理由
学生の頃から頭痛持ちで今までやり過ごしていましたが、社会人になり生活のリズムが崩れ頭痛が徐々に酷くなり、薬も効かなくなったため来院を決めました。
2、受診理由
たまたま院の目の前を通り診療時間中だった為。
3、身体の状態と施術内容
姿勢の部分からチェックしていくと、胸椎の円背と頸椎の前傾が強い状態でした。
それに伴い、首を支える筋肉(僧帽筋上部、斜角筋、乳突筋、肩甲挙筋)の張りがありました。
骨格をチェックしていくと、頸椎、胸椎、肋骨のズレが大きかったです。仕事が忙しく睡眠が思う様に取れていない部分で、交感神経優位の状態ではあったので、胸椎と肋骨を中心的に調整を加え、最後に頸椎をしっかりと調整していきました。
1回では症状に大きな変化はありませんでしたが、何回か治療を行っていくと、毎日あった頭痛の頻度が減り、薬を飲まなくても生活が出来る状態まで復活しました。
4、受診後の患者さんの感想
頭痛に悩まされていたので少しでも楽になって良かった。
このように嬉しいお言葉をいただいております。
★当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐ痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることにより、このようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
馬込にお勤めの方。
西馬込にお住みの方。
池上に用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
当院は隔週で日曜日も診療しております。
気になる方はご連絡下さい(^^)
2022.3.22