TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

肘内障のお子さん

・2歳

・女の子

 

 

 

1、発生理由

急に走り出したのでお母さんが腕を引っ張った時に痛めた

 

 

 

2、受診理由

家から近くにあったため

 

 

 

3、身体の状態と施術内容

これは肘内障というものです。
肘の骨のいちばん上の骨頭部というところが、肘の輪状靱帯から外側へ手の方にずれることで起こります。

泣いて腕を動かさなくなるのですぐにわかります。バンザイのように上に上げることができません。

 

ずれたものをもとの位置に戻す整復が必要となります。

橈骨頭部を押さえて前腕を手のひらが上、下になるように捻るとコクッと音がして戻ります。

整復すると腕を動かすようになりました。

 

肘内障はわりと多く起こります。整骨院で整復できるので、もし起こっても慌てずに連れてきて下さい。

 

 

 

 

☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。

「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

 

 

 

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度馬込鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!

一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

 

 

 

〒143-0026

馬込鍼灸整骨院

大田区西馬込2-19-6

TEL03-3778-7333

 

 

 

#西馬込 #馬込 #南馬込 #池上 #大田区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感

#すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正

#産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜

#交通事故治療 #大井町

2023.11.27

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております