TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

治療事例

HOME > 治療事例

頚椎椎間板ヘルニアによる腕のしびれ

症例報告

 

□年齢 30代
□性別
住所 西馬込在住など
仕事 立ち仕事

 

 

1、発生状況?

去年の10月から肩の痺れがあり、今年の5月頃からシビレが強くなっていきました。

2、受診理由?

家が近くだったので受診しました。

3、身体の状態と施術内容

第5,6,7頚椎のズレが大きくて肩甲骨のズレ、骨盤のズレが大きかったのでそこをしっかり矯正しました。調整後シビレが無くなり痛みも消えました。

4、受診後の患者さんの感想

痺れがなくなりよかったです!

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

頚椎椎間板ヘルニアでお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2020.9.12

2人目を出産してから、不調が治らない

・30代

・女性

・化粧品販売の立ち仕事(育休中)

 

1、発生状況

最近授乳中に寝てしまう事が多く、9/4日の金曜日に授乳しながら寝てしまい、起き上がろうとした際に首から肩にかけて痛みが走ったとの事

 

2、受診理由

友達が看護師をしていて、その方に整骨院に行った方が良いよと勧められ、近くの院を調べて当院に来て頂きました。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態は、骨盤が後傾していて猫背も酷く、特に一番影響を受けていたのは首と肩甲骨の間でした。

猫背で両肩が内巻きになり、頭が前に出てその頭の重さを支える為に筋肉が緊張して、骨のズレを助長していました。

施術内容は、足首から調整を行いそのまま骨盤・お腹・背骨・首・肩甲骨の調整を行いました。

 

4、受診後の患者さんの感想

子どもの面倒も見て頂きながら、身体の調整を行って頂きありがとうございました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

産後のお身体でお困りの方は
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2020.9.8

中腰姿勢の恐ろしさ

□年齢 40歳代
□性別 女性
住所 西馬込
仕事 専業主婦

 

1、発生状況?

中腰で家事をする事が多く、腰に違和感を感じながら生活をしていました。

ある日洗濯物をいつも通り中腰でたたんでいた際に、腰の部分に痛みが走り

ギックリ腰寸前で怖かったので来院してきました。

 

2、受診理由?

以前も受診していた患者さんです。

 

3、身体の状態と施術内容

身体を後ろに倒す際に、右の腰付近から右の殿筋部付近の痛みがあるようでした。仙腸関節の傷害だと思いました。

骨盤、仙骨のズレを整えると痛み来た時より、だいぶ腰の可動域は上がり痛みは軽減できました。

ズレが安定してくれば痛みは無くなるし、再発しないためにもズレをしっかりと安定させていきたいです。

 

4、受診後の患者さんの感想

大分楽になりました。と笑顔で言ってもらいました。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

ぎっくり腰の手前や仙腸関節障害でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2020.9.7

肩が痛くなり挙がらなくなった

40代 女性 主婦

 

家事、育児の疲労なのか肩が痛くなってきた。肩のストレッチ動画を見て伸ばしたり動かすようにしたが、痛みはだんだん強くなり、起きたらどの方向にも動かす事が出来なくなってしまいました。

その状態で来院し、肩は動かせないし、何もしていなくても痛みが強い状態でした。

 

肩の痛みで多いのは、物を持ち上げたりスポーツなどで肩周りの筋肉や靭帯を痛める事です。

そういったケガではないものだと、首が原因の場合もあります。

 

この方は、特に何かした拍子に痛めたというはっきりした原因がありません。また、首の検査をしてもそこが原因というわけでもありませんでした。

痛みの強さや痛みの出方も、それらとは違いました。

 

それらを踏まえて考えられるのは「石灰沈着性腱板炎」です。

 

どういうものかといいますと、

 

【症状】

夜間に突然生じる強烈な肩関節の痛みで始まる事が多い。痛みで睡眠が妨げられ、関節を動かす事が出来なくなる。

 

【原因と病態】

40~50歳代の女性に多くみられ、肩腱板内に沈着したリン酸カルシウム結晶によって急性の炎症が生じることによって起こる。

 

【診断】

X線(レントゲン)撮影もよって腱板部分に石灰沈着の所見を確認することで診断する。

 

【治療】

腱板に針を刺して沈着した石灰を破り、ミルク状の石灰を吸引する方法が取られる。

三角巾などで安静をはかり、消炎鎮痛剤の内服、水溶性副腎皮質ホルモンと局所麻酔剤の滑液包内注射が有効。

ほとんどの場合はこれで軽快する。

(日本整形外科学会HPより)

 

この疑いがあることを伝え、すぐに整形外科に受診してもらいました。

 

結果、石灰沈着があり、注射を打ったという連絡をいただきました。

詳細

2020.9.4

1年前に痛めた首が、また痛くなるってことあるの?

症例報告

 

□年齢 30代
□性別 男性
□住所 南馬込在住
□仕事 デスクワーク

 

1、発生状況?

1年前に痛めた首の捻挫が、1年後に再発した結果になります。

前回は引っ越しの荷物を下ろす時に痛めました、そして1年後・会議をする為、会議室を設営中に無理な体勢になり痛めました。

2、受診理由?

1年前のケガの時はすぐに良くなったので、再受診して下さいました。

3、身体の状態と施術内容

頚椎の7番のズレが大きく、その影響が1年後に出てきたと考えられます。

4、受診後の患者さんの感想

首の動きが少し良くなって良かったとの事でした。

今後は再発しない様に、メンテナンスを心掛けます。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

古くに痛めた症状を再受傷して辛い症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2020.9.4

転んで、ぶつけて、首が動かない

 

●年齢  30代
●性別  女性
●職業  育休中
●痛めた場所  首
●発生原因

ベランダから、家の中に入ろうとした際に、足元に子供が遊んでいたおもちゃがあり、踏みそうになったためよけたら転倒してしまいまいました。転倒し首と腰をぶつけて、気づいたら首が回らなくなってしまっていました。
●診立てと施術内容

ぶつけたばかりなので身体が興奮状態でした。そのため痛みが引くわけもないので、自律神経を整えリラックスしてもらいました。そうしたことでみるみるうちに痛みはなくなり3回の施術で痛みが完全胃なくなりました。
●患者様の感想

子育ての疲れもあったので体が楽になりとても良かったとおっしゃっていました。

☆当院では
モルフォセラピー(整体)とレインボー療法(ささない鍼)をといった施術法であなたの
お悩みを改善していきます。治るのか心配かと思いますが、お1人で悩まず一緒に解決していきましょう!

※当院ではコロナウイルス対策をし安心して施術を受けて頂けるように環境を作っております。
・手洗いの徹底
・換気
・ベットの消毒
・手指の消毒
・カーテン、ドアーノブの消毒
・マスク着用

詳細

2020.9.4

保育士の腰の痛み

・30代

・女性

・保育士

 

1、発生状況

6月中旬ごろに腰を痛め、そのまま自然放置していたら痛みが取れなく、同じ姿勢やかがんでる時・立ちっぱなしで左の腰が痛くなるとの事でした。

 

2、受診理由

中々痛みが引かなかったので、心配になり訪れたとの事でした。

 

3、身体の状態と施術内容

身体の状態は骨盤が酷くズレていて、足の関節もズレ・背骨もズレているという最悪な状態でした。

これでは痛みが引かないのは当然だなという感じでした。

施術内容としては、まず足の関節から調整をしていき、お腹・骨盤・骨盤周りの筋肉・背骨をモルフォセラピーで調整していきました。

 

4、受診後の患者さんの感想

調整後の夜、いつも足が苦しくて起きるのですが、それが無く寝る時にある事を加えると背中の苦しさという悩みも無くなり、ありがとうございますとお声を頂きました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

お身体でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2020.9.2

産後にお腹が緩むと腹直筋離解?

症例報告のフォーマット

 

□年齢 30代
□性別 女性
□住所 西馬込在住
□仕事 介護職

 

1、発生状況?

産後・10ッヶ月が経つのですが、上向きで寝ていて腹筋の頂点を押すとプニプニ軟らかくそれが気になる、更に気になるので上体起こしで鍛えようとしたが全然上がらないと来院されました。

2、受診理由?

以前に来院していて、気になってくることにしました。

3、身体の状態と施術内容

腹直筋離解は大丈夫そうですが、骨盤のゆがみから腹直筋を上手く使う事が出来なくなっており、その為上体起こしなどが出来ない状態にもなってしまいます。

なので、骨盤調整で骨格から治していく施術を行いました。

4、受診後の患者さんの感想

不安で来院したので不安が解消され、更に産後何も施術を施していないので、かなりスッキリして身体が軽くなりました。

 

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

産後の骨盤でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2020.8.31

赤ちゃんを抱いていたら肩が・・・

症例報告

 

□年齢 70代
□性別 女性
住所  西馬込在住
仕事  主婦

 

1、発生状況?

赤ちゃんを長時間抱いていて肩が痛くなりました。

2、受診理由?

ホームページを見て来ました。

3、身体の状態と施術内容

肩の外転、外旋、内旋でかなり痛みが出ていました。棘上筋がかなり硬くなっており、僧帽筋の代償運動が出ていました。

施術は肩甲骨周りの筋肉を緩め、肩甲骨、頚椎の調整も行いました。

4、受診後の患者さんの感想

上がりやすくなったし、痛みも引きました。

このように嬉しいお言葉をいただいております。

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

肩の症状でお悩みの方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

詳細

2020.8.29

もう二度と同じ思いはしたくない

 

□年齢 20歳代
□性別 女性
住所 西馬込在住
仕事 産後のママさん

 

1、発生状況?

産後のママさんで赤ちゃんを抱っこをしていて下向きでいる際に、左側の首筋を痛めたことで来院してきました。

 

2、受診理由?

産後のママさんは今回の出産が2回目で、1人目の育児をしていた際に今回と同じように首筋を痛めたらしいです。

1人目の時はなかなか自分に時間をつくる事が出来ず、我慢をしながら生活をしていて痛みが悪化してから病院に受診し、痛み止めの薬をもらって終わってしまったらしいです。

 

3、身体の状態と施術内容

首の前屈、伸展、右回旋、右側屈で左側の首の付け根に痛みがある状態でした。

猫背気味で肩も大分内に入っている状態です。

猫背が原因で首の位置が前にあり、それにプラスして赤ちゃんのお世話で下を向く事が多くなっていることで痛めたと思いました。

頚椎、胸椎、肩甲骨の矯正を行ったところ、首の動きは来た時よりも可動域が上がっておりました。

痛みの方もだいぶ軽減して本人も嬉しそうでした。

 

★当院では局所の治療だけではなく、全身の施術を意識したものとなっております。
モルフォセラピーを主体とした治療になり、ご自身の大切なお身体をしっかりと良くすることが出来ます。

 

当院では、新型コロナウイルス対策を徹底的に行い、安心して来院して頂ける環境を目指しております。

手洗いの徹底
常に窓とドアを開けた施術
施術後の毎回、アルコールでの手指消毒
施術ベッドの施術後、毎回の消毒
カーテンやドアノブを30分おきに消毒
施術中のマスクの義務化
発熱の続く方やダルさが続いている方は、来院制限を設けております。
以下の様に、対策を行っております。

 

産後のお世話で首を痛めてしまった方は、
西馬込南口を出て徒歩2分にあります
「馬込鍼灸整骨院」にご相談下さい。

 

詳細

2020.8.31

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております