TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

血糖値スパイクには気を付けろ!

みなさんは血糖値に付いてどれくらい知っていますか?

本日のブログは血糖値のことを細かく解説していきます。

自分には関係ないと思っている方も異常な値を示しているなんてことは多々あるので注意が必要です。

 

血糖値は、血の中にあるブドウ糖(グルコース)の濃度を表している数値です。

そして、その血糖値が上がるメカニズム説明していきます。

 

ご飯などの炭水化物を食べるとき、口の中でアミラーゼと言う消化酵素によって分解されます。

最終的には小腸でブドウ糖になるまで分解され、吸収されます。

その後小腸から血管に運ばれ血糖値が上昇します。

 

これが食べ物を食べてから血糖値が上がるまでの一連の流れになります。

 

血糖値が上がった後どのように下がっていくかと言うと、ホルモンが関係していきます。

血糖値が上昇すると膵臓からインスリンと言うホルモンが分泌されます。

インスリンは血液中の糖分を細胞の中に取り込むように働きかけます。

これによって血中の糖分が細胞の中に移動するので血糖値が下がるのです。

 

因みに、糖尿病はこのインスリンの分泌が低下するもしくは、分泌出来なくなり血糖値が下がらない状態が慢性的に続く病気の事を言います。

 

 

 

血糖値の急上昇と急降下が危険!!!

血糖値は食前や食後で緩やかに変化するのが正常の反応です。

しかし、この血糖値の変化が急激になる異常な状態があります。

それを血糖値スパイクと言います。

血糖値を下げるメカニズムは前述したとおりインスリンが関わってきます。

このインスリンを放出する膵臓の機能も加齢や肥満に伴って低下していきますので、上手く血糖値を下げられなくなります。

そうなると食後急激に血糖値が上がり、後からインスリンが急激に分泌され血糖値が急降下します。

この状態だと血管への負担がかなり大きくなり、動脈硬化などになってしまいます。

 

ちなみにこの血糖値スパイクを起こしやすい人の特徴としては、

食べるのが早い。炭水化物を大量に食べている。運動不足などが挙げられます。

当てはまる方は気を付けてみて下さい。

 

 

血糖値スパイク対策

今回は食事での血糖値スパイク対策を紹介していきます。

みなさんは血糖値の上がりやすさを示す値GI値をご存じでしょうか?

GI値が高い食材は摂食後血糖値が急激に上がります、反対にGI値が低い食材は摂食後血糖値がなめらかに上がっていきます。

 

GI値が高い炭水化物

ごはん

パン

パスタ

ラーメン

 

GI値が低い炭水化物

玄米

全粒粉パン

そば

 

GI値以外にも血糖値スパイク対策があります。

よく噛んで食べることと野菜から食べることです。

これは今かららでも意識出来ると思うので意識してみて下さい!

 

 

2022.10.4

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております