TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

寝て起きる際に動けなくなる、そんな症状が小・中・高校生に増えているのをご存知でしょうか?

皆さん、こんにちは。

 

今回は、皆さんにはあまり馴染みの無い症例をお伝えいたします。

 

起立性調節障害と言う病名ですが、知っている人は多く無いと思います。

 

何故、今回この症例をお伝えするかと言うと、この症例は周りの人の理解が一番大切だと思ったので、一人でもこの様な症例がある事を理解してくれれば幸いです。

 

 

起立性調節障害とは?

座っていて立ちあがった時にめまいや動悸、失神などの症状が出てしまうものを起立性調節障害と言います。

 

中等度や重症の場合は朝すぐ起き上がれないや、起きたとしてもすぐに行動する事ができないなどで午前中に登校する事が難しくなります。

 

実際の不登校の子供の約3分の2が起立性調節障害に悩まされているとのデータもあるくらいです。

 

自分の意思ではどうにもならない病気のため、保護者や周りの大人がこの症例の理解を深めて対応してあげるしかないのです。

 

 

起立性調節障害の原因

一番の原因は、自律神経の乱れだと言われています。

大人だと自律神経失調症などに似た症状があるのですが、小・中・高校生では自律神経の乱れは起立性調節障害と言われます。

 

通常、人は立ち上がった際、重力により下半身に血がたまりますが、自律神経の交感神経の働きにより、心臓に血を戻してくれる作用があります。

 

しかし、自律神経の乱れがあるので上手く心臓に血を返してくれなくなり、そのため低血圧の状態になり、実際は全体の血液循環量は下がってないのに低血圧状態になると、脳への血液が巡らずめまいや動悸、失神などの症状が出てしまうのが、症状発生のサイクルになります。

 

起立性調整障害の症状

中等度や重傷者は、

『朝がなかなか起きられない』、『立ち上がったときにめまいや失神が起こる』など、自分の意思ではコントロールできない症状が現れます。

午前中に症状が強く出るのですが、午後には症状が軽減したり消失することもある為、昼夜逆転生活になってしまう子も多いのです。

 

・顔面蒼白

・食欲不振

・頭痛

・腹痛

・倦怠感

・乗り物酔い

・集中力、思考力の低下

 

この様な症状が出るのが特徴になります。

 

 

起立性調節障害の治療

患者さんの親御さんや周りの大人は、起立調整障害が怠け癖などでは無い事を理解することから始めて下さい。

 

現在の治療としては、薬物療法が主流なのですが効果が見込めていないケースが多いのです。

 

当院では、モルフォセラピーと言う施術方法での施術になりますが、何が特徴的かと言うと神経に直接施術できるのです。

 

神経に刺激を加えて自律神経の乱れを整え、症状改善を目指していくのです。

 

モルフォセラピーとは?

気になる方は上の文字を、クリックして下さい。

 

今回の内容を、YouTubeにも投稿していますので、気になった方は是非ご覧ください。

2020.11.23

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております