TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

坂道の走り方&距離の計測方法

こんにちは、8月の走行距離は230kmなのに体重が全く減らない笠原です(T_T)

 

芦ノ湖を1周したり、高尾山~陣馬山を往復したり、足柄峠を走ったり、日光の霧降高原から丸山~大山のハイキングをしたり、かなり走ったのですが・・・・

 

 

マラソン大会は「富士吉田火祭りロードレース」のハーフマラソンに出ました。

 

富士北麓公園という、富士山が目の前に見える場所が会場です。富士山を見ながら気持ち良く走れそうだと思いますよね!?

 

しかし、コースがハードなんですよ!!!

 

スタート地点は標高1000mで、そこから1300mまで上って下るという、坂ばっかりのコースです(^_^;)

 

そんなハードコースですが、1時間29分50秒で走ることができました\(^o^)/

 

 

 

私は上り坂がわりと得意なので、その走り方をお伝えします!!

 

 

 

☆笠原式上り坂の走り方☆

 

 

①坂の上を見ない

 

上を見ると「まだあんなに上るのか・・・」と嫌になるし、顎が上がりフォームも悪くなります。

頂上はチラ見くらいにして、でも下を見るというよりは正面を見るくらいがいいです。

 

 

②身体を前に倒す

 

腰を落とさずに前に倒れるようにします。

 

 

③歩幅は狭く

 

無理に歩幅を広くしないで、狭くていいのでリズムよく走る。

 

 

④腕を大きく振る

 

私の意識は後ろに引くよりも前に出す感じです。

オリンピックメダリストのエリックワイナイナさんは、「ロープを引っ張るように走る」と言っていました。

 

 

大会では設定ペースを守ろうとして上りも下りもイーブンで走ろうとしないことです。上り区間はペースは落ちるものと考えてレースプランを立てて下さい。

 

 

坂に慣れるのも大事なので、普段の練習で坂を意識して走るようにすればだんだん走れるようになりますよ(^^)西馬込周辺は坂が多いのでちょうどいいですね。

 

 

慣れてきたら坂ダッシュもオススメです。

 

短時間で負荷をかけられるので、忙しくて走る時間がなかなか取れないランナーにピッタリの練習です。

 

初心者はいきなりやるとケガの恐れがありますので、まずは平地から走りましょう。

 

 

 

下り坂の走り方は、腰を反らずに頭から突っ込んでいくような感じがいいと思います。

これはM高史さんが言っていたのをやってみたらよかったです(^^)/

 

皆さん坂道を走る時の参考にして下さいm(__)m

 

 

 

 

話は変わりまして、最近走り始めた方から「どうやって走った距離を計測しているの?」「自分のペースがどれくらいなのかわからない」と質問がありました。

 

私は走り始めた頃、地図をコピーして走ったコースに線を引き、それで距離を測っていました(笑)

 

 

今は便利なものがありますので紹介します。

 

 

・GPS機能付きランニングウォッチ

 

距離や走ったコース、高度、ペース、ピッチ、ストライド、接地バランス、心拍数が計測できるものもあります。

PCやスマホと連動するので記録の管理もしやすいです。

 

ガーミン・エプソン・スント・ポラールなどのブランドがあります。

 

 

・スマホアプリ

 

アプリを起動して持って走るだけで距離やペースが分かります。

目標ペースを設定すると、それに対して声の指示を出してくれる機能などもあります。

 

ランキーパー・ジョグノート・runtastic・ナイキ+runなどがあります。

 

 

・キョリ測

 

GPS時計を買うまではずっと使っていました。

 

地図上をクリックするだけで、地点間の距離を計測できます。

 

問題は走ったコースをちゃんと覚えておかなければダメなことです。

知らない路地とか走った時や、数日後だと忘れてるかもしれません(^^ゞ

 

 

 

今月は29日に「榛名湖マラソン」に出ます!!

アップダウンの多いフルマラソンです(;^_^A

 

出る方がいたらよろしくお願いします!

2019.9.7

東京マラソン

こんにちは、笠原です。

3月3日に東京マラソンを走りました。

 

目標は最低でも3時間は切ることですが、タイムよりもせっかく東京マラソンを走れるので最後まで楽しく走りたいです。

 

 

 

先に結果をお伝えしますと、2時間54分18秒(ネットタイム2時間53分21秒)でした。

これはフルマラソン70回走った中で4番目のタイムです(^^)/

 

 

最近のフルマラソンでは後半失速することが多かったのですが、今回は後半も粘ってしっかりと走りきることができました。

 

 

今回のブログは、東京マラソンでいい走りができた理由を考えてみたいと思います。

 

 

◎当日までの練習

よく言われているのは3週前に30km、2週前に20km、1週前に10kmですね。

私は3週前にフルマラソンを3時間10分で走り、2週前は20kmを2時間、1週前は10kmを40分で走りました。

レースの週は水曜と木曜に10kmを1時間くらいで走っただけです。

前日は走る派の人もいますが、私は走らない時の方がいい結果が出ます。

 

 

◎食事

カーボローディングを行っている人も多いかと思います。

私は前日の夕飯にいつもより米を多めに食べたくらいであとはいつも通りにしました。いっぱい食べた時もありますが、食べ過ぎると当日身体が重いんですよね・・・

当日の朝も食べ過ぎず、定番の切り餅3つとパン1個にしました。

1週間、水分はいつもより多めに飲んでいました。

 

 

◎レース展開

東京マラソンは30000人以上走るので同じくらいのペースのランナーも多いです。

単独で走るよりも誰かの後ろについて何も考えずに走る方が楽ですよね。

私は身体が大きいので後ろにつかれることが多いですが、東京マラソンは私よりも大きな外国人のランナーも多く、ちょうどいいペースの人がいれば後ろについて走るようにしました。

 

給水は2.5kmに1回くらいの頻度であったので毎回飲むようにしました。また、少し暑かったので水を首や太ももにかけて熱を下げるようにしました。

 

補給は持参したジェルを15km・25km・33kmで摂取しました。

 

 

 

 

 

スタートはCブロックで、50分前から並びロスタイムは1分でした。

 

スタート後2kmくらいまでは混雑して思うように走れません。ここで焦らずに流れに乗って走ります。よくあるのが人の間を縫ってジグザグに走り無駄な体力を使ってしまうことです。参加者が多い大会ではスタートロスや混雑も考えて計画をたてます。

 

2kmくらいで道が広くなりそこからはスムーズに走れました。

 

マラソンは30kmからきつくなるのでそれまでは無で走るのが大事になります。

 

30kmからは頑張って走ります。だんだんきつくなりますが、応援が途切れず頑張れます。

私よりも身体が大きいランナーが多かったので後ろについて走るようにしました。

 

東京マラソンはフラットで走りやすく、秋葉原、上野、浅草寺、スカイツリー、門前仲町、両国、増上寺、東京タワーなどを通るので楽しいコースです。

応援もゴールまで途切れることが無く、記録も狙えるし楽しめる大会なので皆さんにおススメします。

2024.3.28

館山若潮マラソン走ります

雪で2日間走れずに体重が増えてきました。

こんにちは、笠原です。

 

 

さすがにこの雪では走れませんね・・・

 

元旦マラソンの後も毎週のようにマラソン大会に出ています。

 

1/7 30キロ

1/8 葛飾柴又ロードレース10キロ 36分40秒

1/14 ハイテクハーフマラソン 1時間25分

 

30キロの大会では初めてペースメーカーをしました!!

 

 

設定は1キロ4分10秒くらいでした。折り返しや向かい風もあり一定のペースで走るのが難しかったですが、
2時間6分くらいで走れたので一安心です。

 

ゴール後にお礼を言われ、目標を達成できたと喜んでくれた方もいて、
私もとても嬉しかったです。

 

葛飾やハイテクハーフは全力ではなく余裕を持って終わるように走りました。

なぜかといいますと、1/28館山若潮マラソンのフルを走るからです!

 

館山は2回目で、前回は2時間59分くらいでした。

アップダウンがあるコースなのでけっこう大変だったと思います

 

今回は1キロ4分でどこまで走れるか挑戦しようと思います!!

後半失速しても東京マラソンに向けた練習と考えればOKです。

それと、エイドに名物のクリームパンがあるので1回は必ず食べようかと。

 

いやー、とても楽しみです(^o^)丿

2018.1.24

ランニングで健康的に痩せよう(^^)

こんにちは、笠原です。

 

涼しくて走りやすくなってきましたね。

 

10月は201㎞走りました(^^)/

 

 

 

 

【マラソン大会】

 

・高島平ロードレース(20㎞)

 

大学生や実業団選手も走る大会で、川内選手も走っていました。M高史さんではなくて本物でした(笑)

 

この日は曇っていたけど暑くて、1㎞でもう汗だくでした。10㎞まではキロ3分50秒で走れていたけど、きつくなってきたのでペースを落とし、最後まで走りました。1時間17分50秒くらいとイマイチでしたが、暑い時はこんなもんですね。

冬と比べると1㎞あたり15秒くらい遅くなる感じです。なので皆さんも暑い時にあまり速く走れなくても心配ないですよ!!

 

 

・江戸川マラソン(10㎞)

 

去年に続いて2回目の参加。江戸川区陸上競技場発着で葛西臨海公園の中も走ります。

10㎞は速いペースでも最後まで走れる距離なのでわりと好きなんですよ。

 

1㎞の入りが3分35秒とちょっと速いかと思ったけど、そのままのペースで粘って走れました(^^)

ゼーハーきつかったけど、それがたまりませんね(笑)

 

35分40秒と予定よりもだいぶ速かったのでびっくりしました。

 

 

調子が良くなっているので、今月23日の大田原マラソンが楽しみです。

 

 

 

 

今ではフルマラソンどころか100㎞のウルトラマラソンまで走れるようになった私ですが、走り始める前は体重が100㎏あったんですよ(笑)

 

中学・高校・専門学校と柔道部で、100㎏超級で試合に出ていました。

その後整骨院で働くようになり、全く運動しない時期が続いたらなんと!!!

 

 

少し歩くだけでゼーゼーするようになりました(´;ω;`)ウッ…

 

 

これはまずいとダイエットを決意し、たまたま申し込んだ東京マラソンに当選したこともあり、100㎏のド素人が走り出すことになりました。

 

そしたら痩せました(笑) なんと今は69㎏です!

 

 

このあたりの話はいずれ詳しくお伝えしますが、今回のブログは「ランニングで健康的に痩せよう」という内容になります。

 

こんな私だからこそ、説得力もあるはずです(笑)

 

 

 

【何故ランニングをすると痩せるのか】

 

聞いたことがあるかと思いますが、ランニングは有酸素運動です。これは酸素を使って脂肪をエネルギーとして使います。

短時間で強い力を必要とする無酸素運動では糖質がエネルギーになるので、脂肪燃焼にはランニングなどの強度の低い運動がいいのです。

 

しかし多くの方はペースが速いので、すぐに疲れて長く走れません。

 

ゆっくりゆっくり走るのがポイントです。ニコニコペースと言って、だれかとおしゃべりしながら走れるくらいのペースがちょうどいいですよ。

 

1㎞8分~9分くらいを勧めていますが、皆さん思っていたよりも遅いとおっしゃいますね。

 

 

 

痩せるためには基礎代謝を上げることも大事です。

 

基礎代謝とは、呼吸や体温などの生命維持に最低限必要なエネルギーの事です。生きているだけで1日に消費する70%のエネルギーを占めます。

 

この基礎代謝を上げるためには筋肉量を多くすることがいいと言われます。筋肉が基礎代謝の中でも1番エネルギーを必要としているためです。

 

走る事で筋力もUPし、基礎代謝も上がり、より痩せやすくなるという事です。

 

 

なんだかランニングしたら痩せそうだと思いませんか!?

 

 

 

では実際にどのように走ればいいかをお伝えします。

 

 

と言ってもいきなり走らなくて大丈夫です。

まずは歩くことから始めましょう。連続して20~30分くらい、だらだら歩かずに少し速めに歩くことを週に3回。

 

1ヶ月も続ければ、これくらいは楽になってくるはずです。

 

最初からガンガン走ると故障する可能性も高いです。

ランナー膝(腸脛靭帯炎)・鵞足炎・足底腱膜炎・シンスプリント・肉離れなど、健康のために始めたランニングで痛めてしまうこともあるのです。

 

なのでゆっくり、物足りないくらいから始めましょう。

 

 

次に歩きの中に少し走る事も入れます。

例えば30分間で、10分歩いて5分走って15分歩くなど。このように走る時間を少しずつ増やします。大事なのはニコニコペースです。速く走る必要はありません。

 

そんな感じで続けていけば1時間くらいは続けて走ったり歩いたりできるようになっています。

 

3か月くらいで身体の変化は目に見えて出てきます。

 

 

 

もちろんランニングだけで痩せるわけではなく、いくら走っても暴飲暴食をしたら太ってしまいます。

 

走ったからいっぱい食べても大丈夫。と思うかもしれませんが、ゆっくり30分走っても300㎉程度の消費です。

 

消費カロリーの目安は距離(㎞)×体重(㎏)です。

 

80㎏の加島先生が5km走ったら、およそ400㎉消費します。

 

ペースはあまり関係がないので、ゆっくりでOKです。

 

走って消費する事+ご飯を半分にしたり、間食を減らしたり、ビールを控えたりして摂取を減らす事が大事です。

 

 

無理せずに継続する事で変わっていきますよ(^^)

 

 

 

もっと詳しく知りたい、いっしょに走ってペースを教えてほしい、昔の写真が見てみたい、などなど、何でもご相談下さい!!

2019.11.4

館山若潮マラソンの結果は!?

42kmも走れば体重が減りそうな気がしますよね。
なのに、、、翌日2kgも増えてました(>_<)

 

こんにちは、笠原です。

 

1月28日、館山若潮マラソンのフルを走ってきました。

 

寒く、途中で向かい風+雨という厳しいコンディション。コースは坂道がけっこうあり、なかなか大変でした。

 

途中のエイド(給水所)では、館山名物のクリームパンや温かい麦茶、お菓子などいろいろとあります。
特に何も持たないで走ってもエイドが充実しているので大丈夫です。
私は途中で3つパンを頂きました(^_^)/館山マラソンの楽しみのひとつです。

 

海沿いを走るのでとても景色が良く、フラワーラインでは菜の花がランナーを迎えてくれます。
子供から高齢の方まで応援がとても多く、走っていて楽しくなってきます。

 

 

後半は足がきつくなってきましたが、なんとか最後まで粘って走り、結果は、、、

 

 

2時間56分52秒!!

 

とても1km4分では走れませんでしたが、そこまで落ちる事もなくまとめられたと思います。

 

レース後は無料でパン・バナナ・豚汁・お汁粉・焼いもが振る舞われています。
冷えて疲れた身体が生き返りました。こういうサービスはありがたいです<m(__)m>

 

館山若潮マラソンとってもいい大会ですよ!!ぜひ来年はいかがですか?

 

 

雨のあとはいい天気になりました(^O^)

 

 

2018.1.31

第32回大田原マラソン 結果

こんにちは、笠原です。

 

 

11月23日 大田原マラソン(フル)を走ってきました。

 

全国数名いるかどうかの、当ブログファンの方はご存知かと思いますが、2時間50分切りを狙ってきました!!!

 

当日は朝から雨でしたが、雨のレースは得意なので気持ちが下がることはなく、むしろ雨は歓迎でした。

 

 

雨対策のブログ

 

 

2時間50分を切るには、1㎞を4分1秒で走り続けないといけません。なので1㎞4分を切るくらいのペースで粘って、後半少し落ちても大丈夫というレースプランで臨みました。

 

 

気になる結果は、、、

 

 

 

2時間52分19秒!!

 

中盤からの上り坂&向かい風で消耗してしまい、35㎞以降落ちてしまいました(>_<)

 

フルマラソンはなかなか思うようにいきませんが、それが面白いところでもあります。

 

今回の結果を踏まえて、次に向けて頑張っていきます。

 

 

 

レース後は温泉まで無料のバスがあり、温泉も無料で入る事ができます。

そこで熱いお風呂と水風呂の交代浴をくり返しました。これをすると翌日の疲労が全然違います!

 

 

温冷交代浴のブログ

 

 

 

ここでしっかりとケアをしたのにはわけがありまして。

 

翌日に5kmの大会にエントリーしていたのです(笑)

 

 

千葉の健幸むつざわロードレースという大会に出ました。

 

 

交代浴やストレッチ、電車の中でのマッサージなどをしたおかげで思ったよりも走れ、小さい大会なので入賞する事が出来ました。

 

睦沢のゆるキャラのうめ丸くんやちーばくん、もみ太郎がいました!

 

 

レース後のケアはとても大事だな、と改めて感じました。

 

 

大田原やつくばマラソンなど走られた方はぜひ疲労回復や身体のメンテナンスにお越しください(^^)

2019.11.28

笠原、大田原マラソン出るってよ

こんにちは、笠原です。

私の趣味はマラソンで、11月23日に栃木の大田原マラソンに出ます。
フルマラソンを走ってきます。

 

学生時代は柔道部で走ることは嫌いでしたが、ダイエットのため7年前から走り始めました。

最初は5分も走れなかったのですが、ゆっくり無理のない範囲で走り続けていたところ、なななんと!!!

 

最大103kgあった体重が70kgになりました(^o^)丿

そして、フルマラソンも走れるようになり、今では3時間を切るくらいまでになりました!!

 

大田原マラソンでは自己ベストの2時間54分30秒を更新できるように頑張ります。

 

 

笑顔でゴールしたいですね(^^)

応援よろしくお願いしまーす。

 

 

 

普段のトレーニングの事・マラソン大会の事・ランニング障害の事など、今後ブログに書いていこうと思いますので楽しみにしていて下さいm(__)m

2017.11.17

ホノルルマラソン&フル1ヶ月前の練習について

アロハ~、大田区西馬込のランナー柔道整復師、笠原です。

 

あっ、すみません。ホノルルに行ってたのでつい。

 

そうなんです。何とびっくり、ホノルルマラソンを走ってきました(^^)/

 

 

 

初めての海外でいろいろと不安な事もありましたが、とても楽しく過ごす事ができました。

 

景色が素晴らしく、時間の流れはゆっくりでのんびりと楽しい時間を過ごせました。

とても良かったので絶対にまた行こうと思います。

 

 

マラソンのスタートは朝の5時。まだ暗い中走り出します。

20㎞くらいで日が出てきて、それがまたキレイで少し止まって見ていました。

 

意外とアップダウンのあるコースですが、景色と応援がすごくて楽しく走れます。

 

 

終始楽しんで走り、3時間27分でゴール。それでも朝の8時半です(笑)

 

制限時間が無いので初マラソンの方も多く、リピーターも多いようです。参加者の半分は日本人なのだそうです。

 

ランナーはみんな笑顔で、楽しんでいたのが印象的でした。

 

 

 

そんな私ですが、11月は自己ベストを狙って大田原マラソンを走りました。

 

結果は2時間52分19秒で自己ベストとはなりませんでした。しかし、自己3番目のタイムで、しかも35㎞までは今までで1番速く走れたので収穫もありました。この結果を踏まえて次回また狙っていきます!

 

 

 

1月~3月にフルマラソンを走るという方は多いと思います。

 

 

本番前1ヶ月はどういう練習をしたのか聞きたいという声も頂いていますので、今回の大田原に向けて行った私の練習をお伝えします。

 

 

・4週間前 10kmレース (全力)

・3週間前 30kmレース (フルのレースペース)

・2週間前 ハーフマラソン (フルのレースペースより1㎞あたり15秒速く)

・1週間前 リレーマラソン(2.1㎞×5) (全て全力)

 

 

週末のレースがポイント練習となっています。

 

一人では追い込んだり長距離を走る事が難しいので、私はこうしています。レースや練習会をうまく使うといいですよ。

 

それ以外の日はキロ7分程度のジョグを40分~60分。これを週に3~4回行いました。

 

 

 

3週間前には30㎞走。

 

ここは全力で走らず目標のレースペースをいかに余裕を持って走れるか、が大事になります。

サブ3ならキロ4分10秒、サブ3.5なら4分50秒、サブ4なら5分30秒あたりを目指して下さい。

このペースで最後上がるくらいで走れれば、フルの目標達成にだいぶ近づきます。

 

 

2週間前はハーフマラソン。

 

フルのペースよりも1㎞あたり15秒程度速いペースで走ります。

サブ3ならキロ4分でゴールは1時間25分を目標とします。

このペースでハーフを走れたら、本番のハーフの通過はこれより4~5分も遅くていいので、楽に感じるはずです。

 

 

1週間前は10㎞走をしますが、今回はリレーマラソンに出ました。

速いペースで追い込むことで、本番がゆっくりに感じます。

 

他の日は全て疲労抜きジョグで繋ぎました。

 

 

大田原に向けてはこのように取り組みました。

 

1例ですので、いろいろと試してみてあなたに1番合った方法を見つけて下さいm(__)m

2019.12.14

東京マラソン走りました(^^)

こんにちは、笠原です。

2月25日、東京マラソンを走ってきました。

 

東京マラソンは誰でも出られるわけではなく、倍率約10倍の抽選に当選しなくてはいけないのです(^^ゞ
次いつ走れるのかわからないので、全力で走り、楽しんできました(^O^)

 

スタートは9時10分ですが8時30分には並び、Bブロックの真ん中あたりからスタートできました。
号砲からスタート地点までのロスタイムは54秒と、思ったよりも速くスタートできました。
(整列ブロックは申告タイムや持ちタイムの速い順なのです。最後尾のLブロックはスタート地点まで20分以上かかります。)

 

コースは新宿の都庁をスタートし、飯田橋や神田・浅草・門前仲町・日本橋・銀座・泉岳寺などを通り、ゴールは東京駅です。

 

雷門・スカイツリー・東京タワーや増上寺などを見ることができ、銀座の真ん中を駆け抜ける。
おー、なんて贅沢なコースなんだ\(◎o◎)/!

 

さて、私の走りはといいますと、、、

最初の1キロは混雑で5分かかりましたが、その後は1キロ4分ペースで走り、ハーフの通過は1時間24分40秒くらい。

 

 

中間点はまだまだ元気!!

 

このままなら自己ベスト更新できるかと思った30キロ過ぎ、、、

脚の重さがドッと出てきました(T_T)

 

痛い・きつい・歩きたい・何やってんだろう・・

とネガティブな考えになってしまいましたが、何とか粘って脚を運びます。

 

そして35キロの泉岳寺で、なんと!!

当院通院中のEさん夫妻が応援に駆け付けてくれました(^o^)丿

お手製の「笠原!」と書いたボードまで(涙)

ヘロヘロでしたが元気をもらいました!!

そこからペースが上がればかっこよかったのですが、残念ながらそうはいかず(笑)

 

泉岳寺を折り返し第一京浜から日比谷通りが長いこと長いこと。

いつ歩こうかずっと考えてましたが、沿道の応援が途切れる事がないので、
必死に歩いてるか走ってるか分からないくらいのペースですが前に進みました。

 

そしてやっとラスト1キロ。

 

 

この通りは両側からものすごく応援されます(^^)

苦しさも吹き飛んで気分はもう日本代表です(笑)

 

そして東京駅を背にしてゴーール。

 

結果は、

 

 

3時間3分59秒

 

ベストより10分遅くてイマイチなタイムでしたが、
目いっぱい楽しんで走ることができました(^_^)v

 

応援ありがとうございました。

 

また来年も当選しますように<m(__)m>

 

 

 

 

 

2018.2.27

年始のラン&アキレス腱の痛みについて

こんにちは!

お餅を食べ過ぎて太ってしまった笠原です(>_<)

 

年始はかなり走ったり動いていたのですが、毎日お餅をたくさん食べると太りますね(笑)

 

 

 

 

1月1日は毎年恒例の「元旦初走り多摩川堤健康マラソン」へ。10kmを走りました。

 

1日から大会に出るの!?と驚かれたりおかしいと言われますが、これに出るために31日は暴飲暴食せず規則正しい生活を送れます。

 

36分台で走れれば上出来だと思ってましたが、何と35分55秒というかなりいいタイムで、年代別で2位になりました(^^)/

 

 

その後は池上七福神めぐりと本門寺へ。

 

 

 

 

5日は30kmの大会に出ました。

 

26日に館山でフルマラソンを走るので、それに向けた練習として走ってきました。

 

結果は2時間1分で、わりと余裕を持って走れたのでバッチリいい練習になりました。

 

 

 

相変わらず走っている私ですが、今年の目標はフルマラソン2時間50分切りです!!

 

えっ、去年と同じじゃないかって!?

 

そうなんです、去年も目指せ2時間50分切りだったのですが、2時間50分12秒でした(^_^;)

今年こそ達成できるように頑張ります!!

 

 

館山で2時間49分59秒で走る予定ですので、皆さん応援よろしくお願いします。

 

 

 

さて、今回のブログはアキレス腱の痛みについて書いていきます。

 

 

アキレス腱が痛くなる障害は2種類あります。

 

1つは、アキレス腱周囲にある膜が摩擦に耐えきれずに炎症を起こす「アキレス腱周囲炎

 

もう1つは、腱自体の繊維が微小断裂を起こす「アキレス腱炎」です。

 

 

まずアキレス腱周囲炎ですが、腱の栄養供給を司る膜の表面細胞が周囲との摩擦により破壊される状態です。

 

 

アキレス腱炎は、腱自体に微小断裂を起こします。断裂部は別の繊維組織に変わり時間をかけて治していきますが、繊維が増えることで部分的に腫れてしこりとなり、押すと痛むことがあります。

 

 

どちらもランニングなどの運動時痛や腱をつまんだり押すと痛みがあり、悪化すると運動後も痛みが続きます。

 

 

どういった方に起こりやすいかというと、膝や足首にねじれがあるとアキレス腱の負荷が高まり障害が起こりやすいです。

 

着地の際に足首が内側に傾く回内があると、着地の度にアキレス腱がより引っ張られてしまいます。

 

この状態で長時間走ったりすると、炎症を起こしてしまいます。

 

 

ではどうすればいいの?

 

このような方を一番早く改善させる方法は、インソールを変えることです。

 

フォームソティックスメディカル」というインソールは、足のアーチを矯正してくれるもので、回内足の矯正に抜群の効果があります。

 

まずインソールを変えて、整体で身体全体を整えることで、早期改善に導くことができます。

 

当院含め全国約200院の取扱い認定院でしか処方できないインソールとなります。

 

 

詳しくはこちら

 

 

足のねじれ以外にも原因はあると思いますので、まず全身のチェックをしたうえで、最適な提案を行います。

 

 

予防には、ふくらはぎのストレッチが有効です。

学生の頃にやっていた、いわゆるアキレス腱伸ばしです。

 

この際、膝を伸ばして行う事と、膝を曲げて伸ばす事の両方を行うようにして下さい。

 

 

股関節やお尻の筋肉をうまく使えるようにすると、足のねじれが解消されますので、ハードルをまたぐような運動もおススメします。

 

アキレス腱が痛くて走れない、という方は馬込鍼灸整骨院にお任せ下さい(^^)/

 

 

 

2020.1.11

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております