TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

自律神経について

みなさんこんにちは!

馬込鍼灸整骨院の須永です。

最近感染者がまた増え始めています。

熱中症対策でマスクを外すことが増えてきていて、慣れもあると思います。

自分の身や周りの大切な方にうつさないように今一度気を付け生活してみて下さい。

 

今回は自律神経というものについてお伝えしようと思います。

 

まず自律神経とは大まかに2種類の神経からなります。

交感神経副交感神経です。

この2種類の神経の名前は聞いたことがあると思います。しかし自律神経が交感神経副交感神経の総称の名前だというのは知らない方もいらっしゃいます。

これを見たら覚えて頂ければと思います。

 

自律神経の働きとは?

自律神経とは名前の通り、自律して働いてくれる神経です。

例えば循環・消化・排泄・呼吸・生殖などです。

これらは生命維持に必要な機能を調整しています。

自分の意志で循環を高めることは出来ないですし、消化の時間を早めることも、排泄までの時間を短縮したり、寝ている間に呼吸を止めたり早めたり、何もない時に興奮することは出来ないですよね?(出来る人はいないと思います)

 

もっと細かくお伝えすると、交感神経は身体を活発にさせる神経で副交感神経は身体をリラックスさせる神経です。

例えば交感神経は心臓の働きを活発にさせ、血管が拡張し血流量が増加して全身の臓器に血液が届きます。

副交感神経は胃腸の機能を活発にさせ、消化や吸収を促進させます。交感神経は心臓の働きを活発にさせますが、副交感神経だと心臓の働きを抑え身体を安静に保ちます。

 

このことから日常生活に当てはめると、仕事をしたり運動を行う場合は交感神経が働き、食事をする時や睡眠をとる際には副交感神経が働くようになっています。

 

その他にもホルモンの分泌や免疫機能にも働きかけています。

自律神経が乱れる原因とは?

自律神経(交感神経副交感神経)はお互いにバランスを保っています。

どちらか一方が働きすぎてもいけません。

その原因としてストレス・生活習慣の不規則・過労・人間関係のトラブルなどがあります。

適度なストレスであればいいのですが、大きな負担となると乱れる原因に繋がります。

例えば嫌なことが続いたり、早く寝る日もあれば夜更かしをする日もあれば、徹夜が多くいつも終電で帰ったり、仕事や友人間でのいざこざがあったりします。

女性の場合は乱れてしまうと、月経周期にも影響を及ぼしてしまいます。

酷い方だと無月経になることもあります。

40代を越え、更年期に入る方も要注意です。

ホルモンバランスが変化してくるので、自律神経も乱れやすくなります。乱れた影響で様々な不調をきたす事もあります。

 

 

どうすれば自律神経は落ち着くの?

まずは生活習慣を一定に保つように意識してみて下さい。

すぐには変化しませんが、乱れやすくはならないのである程度同じ時間で寝て、睡眠時間も同じ時間とり、同じ時間で起きるようにして下さい。

長い目で見れば、適度な運動も関わってきます。ウォーキングでも構わないので、30分以上動く事が大切です。

即効性を求めるのであれば、整体や鍼灸などで身体自体の調整を行ってあげたほうが良いと思います。

自分で行う事だと、ある程度期間が必要になる為即効性はありません。

しかし身体自体の調整を行えば、硬くなっている筋肉や骨格のズレ、経絡の流れを確認して滞っている部分を改善してあげるだけでも楽にはなります。

是非お近くの整体院や鍼灸院に足を運んでみて下さい。

 

まとめ

交感神経副交感神経については少しでも理解出来ましたか?

なんとな~く知っているだけだと、いざという時に対処が出来ませんし、アドバイスを送ってあげることも出来なくなります。

自分の身を守るだけでなく、周りの方を救ってあげることも出来るので、少しでも身体の事に興味を持ち、生活して頂けると幸いです。

2022.8.8

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております