TOP

馬込鍼灸整骨院馬込鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

股関節 痛みの原因

皆さんこんにちは!

馬込鍼灸整骨院の馬込太朗です。

今回は最近増えている、股関節の痛みについて解説していきます。

 

股関節の構造

股関節は、太ももの骨(赤い骨の大腿骨)の上端にある骨頭という丸い部分が

寛骨臼(かんこつきゅう)という骨盤のくぼみにはまり込むような形になっています。

骨頭は軟骨に覆われており、骨頭と寛骨臼の間には関節唇という繊維性の軟骨があり

関節の安定性に寄与している。

股関節には数十個の筋肉が付着し関節の安定、可動、保護に関与している。

 

股関節を痛める疾患

1.変形性股関節症

変形性股関節症とは股関節の形状の変形や軟骨のすり減りがおきる疾患です。

40代以降の女性に多く、発育障害によるものも多い。

原因

・発育性股関節形成不全

・出産による骨盤の歪み

・運動不足による筋力低下

・過度の運動による筋拘縮や筋疲労

症状

初めは立ち上がりや歩き初めに脚の付け根(鼡径部)に痛みを感じます。

進行すると足の爪が切りにくい、靴下が履きにくい、和式トイレが使用しにくい、正座が困難など様々です。

場合によっては、持続痛(常に痛む)や夜間痛(寝ていても痛む)こともあります。

治療

変形が進行している場合やしすぎている場合は手術になります。

当院では変形が軽度な場合や痛みのみの場合はモルフォセラピーを行い痛みの軽減に尽くします。

 

2.臼蓋形成不全

臼蓋形成不全は先天性(生まれつき)によるものです。

寛骨臼のくぼみが常人よりも浅く形成されてしまい痛みを伴います。

原因

・先天性(生まれつき)

症状

大腿の皮膚溝(しわ)が左右非対称であったり、開轡排制限(股関節の開きがわるいこと)があります。

治療

乳児期に発見した場合にはリーメンビューゲルというひも型装具を装着します(しないこともあります)

成人で発見された場合には痛みが無ければ保存観察し、痛みが酷く伴う場合には手術になります。

当院では、臼蓋形成不全による筋肉の拘縮や骨盤の歪みをモルフォセラピー光電子®を用いて

痛みの軽減に尽くします。

 

3.鼡径部痛症候群(グロインペイン症候群)

股関節周辺の筋肉の痛みや圧痛を伴う疾患です。一度かかると治りにくいのが特徴です。

原因

サッカー選手に多いことから股関節を過度に使うことが原因と考えられます。

柔軟性・・・筋肉の柔らかさ、しなやかさ

安定性・・・関節を保持、支持

協調性・・・他の筋肉との協力

この3つの低下が生じたまま、無理にプレーを続けることで痛みが発症します。

症状

鼠蹊部、下腹部、内ももなど股関節周辺に痛みと機能障害を生じます。

治療

基本的に手術はありません。

当院ではモルをセラピーにて神経の伝達を良くし、痛みを和らげます。

その後、ストレッチとトレーニングを行い筋肉の柔軟性、安定性、協調性をupさせます。

 

このほかにも股関節に痛みを伴う疾患はたくさんあります。

どの疾患でも早期治療が一番大切です。痛みがある場合はお近くの治療院に行かれて下さい。

 

モルフォセラピーについて詳しくはこちら

 

 

 

 

 

2018.4.23

メールでのお問い合わせ

電話をかける

馬込鍼灸整骨院

馬込鍼灸整骨院

〒143-0026
東京都大田区西馬込2-19-6

Tel:03-3778-7333

適応症状を見る

  • 交通事故診療
  • 施術メニューの料金
  • 治療動画
  • スタッフ動画
  • モルフォセラピー
  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております
  • 当院はCIESFに加盟しております